あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
公認会計士の仕事は文字どおり会計です。
▪️会計
というと、数字が使われますから、数学の勉強が必要と思うかもしれません。
確かに、数学ができた方がいいということは言えます。
しかし、公認会計士を目指す上で一番重要な科目とは思いません。
私が考える最重要科目は国語です。
公認会計士試験は計算問題もありますが、その割合はそれほど高くありません。
文章を書く問題がかなり含まれているのです。
また、問題文を正確に理解できなければ解答が導けませんから、文章読解力が欠かせません。
まあ、公認会計士に限らずどんな試験でも問題が読めなければ無理なわけですから、国語は全てにおける基礎と言えると思います。
国語をおろそかにしないでほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️会計
というと、数字が使われますから、数学の勉強が必要と思うかもしれません。
確かに、数学ができた方がいいということは言えます。
しかし、公認会計士を目指す上で一番重要な科目とは思いません。
私が考える最重要科目は国語です。
公認会計士試験は計算問題もありますが、その割合はそれほど高くありません。
文章を書く問題がかなり含まれているのです。
また、問題文を正確に理解できなければ解答が導けませんから、文章読解力が欠かせません。
まあ、公認会計士に限らずどんな試験でも問題が読めなければ無理なわけですから、国語は全てにおける基礎と言えると思います。
国語をおろそかにしないでほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
こんな商品が出ていたとは知りませんでした。
写真は空のペットボトルではありません。
中身が入っています。
無色透明ですが紅茶なのだそうです。
(左がレモンティー。右がミルクティー)
飲んでみますと、確かに紅茶の味がします。
ミルクティーの方がレモンティーよりも驚きが大きいかもしれません。
紅茶が透明である必要性があるのかといえば微妙な気もしますが、例えば来客時にお客さんを驚かせるといったことには使えるかもしれません。
サントリー 天然水 プレミアムモーニングティーレモン
サントリー 天然水 プレミアムモーニングティーミルク
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ご案内です。
私の地元で「6士業合同無料相談会」が行われます。
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、税理士、社会保険労務士の6士業が一堂に会して相談を受けるという、ありそうでなかった試みです。
しかも無料。
専門家に相談したいと思っていたけど、どの専門家に相談すればいいかわからないということはあると思います。
そんな方にはこの場はうってつけです。
「こんな悩みがあるんですけど」
と、とりあえず言ってみてください。
誰かしら答えられるはずです。
ちなみに、私も税理士として相談員をやることになりました。
11月25日(土)です。
お気軽に足を運んでもらいたいと思います。
私としては、これらの仕事に興味のある学生に来てもらえたら一番嬉しいですね。
皆、勉強して資格を取った人達ですから、勉強のことどんどん聞いてもらいたいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私の地元で「6士業合同無料相談会」が行われます。
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、税理士、社会保険労務士の6士業が一堂に会して相談を受けるという、ありそうでなかった試みです。
しかも無料。
専門家に相談したいと思っていたけど、どの専門家に相談すればいいかわからないということはあると思います。
そんな方にはこの場はうってつけです。
「こんな悩みがあるんですけど」
と、とりあえず言ってみてください。
誰かしら答えられるはずです。
ちなみに、私も税理士として相談員をやることになりました。
11月25日(土)です。
お気軽に足を運んでもらいたいと思います。
私としては、これらの仕事に興味のある学生に来てもらえたら一番嬉しいですね。
皆、勉強して資格を取った人達ですから、勉強のことどんどん聞いてもらいたいです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
もし、私たちの暮らすところが税金を払わなくていい社会だったらどうなるでしょうか。
▪️税金を払わなくていいなんてラッキー
と思うかもしれません。
自力で稼げる人だったら、それもいいかもしれません。
しかし、体が不自由で自力で生活するのが困難な人にとっては厳しい社会となるでしょう。
誰か心の優しい人が助けるかもしれませんが、その人が死んでしまったらどうなるでしょうか。
租税というシステムがなくなると、社会的弱者に対する救済も民間で行うことになると思われますが、おそらく、
▪️誰かがやってくれるだろう
という発想が蔓延すると想像されます。
そうすると、多くの人が、
▪️私は関係ない
と、なりはしないでしょうか。
私は、社会的弱者に対しては、全員で助けるべきだと考えます。
そのために税金というものがあると思いますし、租税というシステムはある意味で助け合いのシステムなのだと思います。
▪️あなたが支払う税金で助けられている人もいる
そう思えれば、税金を払うことへの抵抗感も少なくなるのではないでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️税金を払わなくていいなんてラッキー
と思うかもしれません。
自力で稼げる人だったら、それもいいかもしれません。
しかし、体が不自由で自力で生活するのが困難な人にとっては厳しい社会となるでしょう。
誰か心の優しい人が助けるかもしれませんが、その人が死んでしまったらどうなるでしょうか。
租税というシステムがなくなると、社会的弱者に対する救済も民間で行うことになると思われますが、おそらく、
▪️誰かがやってくれるだろう
という発想が蔓延すると想像されます。
そうすると、多くの人が、
▪️私は関係ない
と、なりはしないでしょうか。
私は、社会的弱者に対しては、全員で助けるべきだと考えます。
そのために税金というものがあると思いますし、租税というシステムはある意味で助け合いのシステムなのだと思います。
▪️あなたが支払う税金で助けられている人もいる
そう思えれば、税金を払うことへの抵抗感も少なくなるのではないでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私が考える租税制度の最大の問題点は、
▪️税金は払いたくない
と人々が思っていることではないでしょうか。
進んで払いたいと思っている人はほとんどいないと思います。
なぜなのかといえば、自分の財産が奪われるからに他ならないからでありますが、
では、税金を払わなくてもいいとした場合、私達は幸せになれるでしょうか。
明日の記事では、もし私達が暮らす社会に税金というものがなかったら、ということを考えてみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
▪️税金は払いたくない
と人々が思っていることではないでしょうか。
進んで払いたいと思っている人はほとんどいないと思います。
なぜなのかといえば、自分の財産が奪われるからに他ならないからでありますが、
では、税金を払わなくてもいいとした場合、私達は幸せになれるでしょうか。
明日の記事では、もし私達が暮らす社会に税金というものがなかったら、ということを考えてみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
(12/30)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析