あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
人生を楽しくするために、ポジティブになることが肝です。
ポジティブになるからこそ、楽しくなると言ってもいいかもしれません。
家庭でも職場でも、どちらもポジティブになることです。
どちらか一方では不十分です。
仕事も家事も遊びも勉強も、何もかもポジティブになって私は人生を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
ポジティブになるからこそ、楽しくなると言ってもいいかもしれません。
家庭でも職場でも、どちらもポジティブになることです。
どちらか一方では不十分です。
仕事も家事も遊びも勉強も、何もかもポジティブになって私は人生を楽しみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
台風5号が上陸しました。
日本列島の広い範囲で大雨が予想されています。
高校野球も中止になってしまいました。
明日も中止になるかもしれません。
また、明日は私の業界にとっても大きなイベントがあります。
税理士試験です。
甲子園は中止になってもこちらが中止になることはないでしょう。
交通機関が乱れることもあり得ますから、会場まで時間のかかる人は注意してほしいと思います。
余計なことに気を回さなくてはならなくなったことで受験生は大変だと思いますが、力を発揮できることを祈ります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
日本列島の広い範囲で大雨が予想されています。
高校野球も中止になってしまいました。
明日も中止になるかもしれません。
また、明日は私の業界にとっても大きなイベントがあります。
税理士試験です。
甲子園は中止になってもこちらが中止になることはないでしょう。
交通機関が乱れることもあり得ますから、会場まで時間のかかる人は注意してほしいと思います。
余計なことに気を回さなくてはならなくなったことで受験生は大変だと思いますが、力を発揮できることを祈ります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今年も花火大会の翌日清掃ボランティアに参加しました(3回目)。
朝6時からのスタートし、約1時間道路に落ちているゴミを拾いました。
前夜はいわゆる熱帯夜で、朝から暑くて大変でしたが、街がきれいになるのは気持ちいいものです。
参加者全員で集めたゴミです。
一方、前夜に行われた花火大会にも初めて行ってきました。
主催者によると、5000発の花火が打ち上げられたそうです。
大勢の人が集まるだけのことはあると感じました。
「よこすか開国祭」
http://www.cocoyoko.net/event/kaikoku-fes.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキングへ
■関連記事
開国花火大会翌日清掃(2年前の記事)
花火大会の次の日は何が行われているのか(1年前の記事)
朝6時からのスタートし、約1時間道路に落ちているゴミを拾いました。
前夜はいわゆる熱帯夜で、朝から暑くて大変でしたが、街がきれいになるのは気持ちいいものです。
参加者全員で集めたゴミです。
一方、前夜に行われた花火大会にも初めて行ってきました。
主催者によると、5000発の花火が打ち上げられたそうです。
大勢の人が集まるだけのことはあると感じました。
「よこすか開国祭」
http://www.cocoyoko.net/event/kaikoku-fes.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m08/br_banner_hanabi.gif)
人気ブログランキングへ
■関連記事
開国花火大会翌日清掃(2年前の記事)
花火大会の次の日は何が行われているのか(1年前の記事)
▪️暗闇での対話
をコンセプトととし、目の見えない人の世界を疑似体験することができるのが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)」です。
公式サイトによると、39カ国以上で開催されているそうですが、東京会場については2017年8月でもってクローズすることになったようです。
私がDIDに行ったのはもう5年近く前になりますが、衝撃的な体験でした。
今でも鮮明に記憶に残っています。
クローズになるという知らせを聞いたときは残念な気持ちになりました。
また行きたいと思っていたからです。
この記事を書いている時点で空席が少しあるようですので、都合のつく方は是非行ってほしいと思います。
私も行きたい。
▪️ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
【暗闇の中からこんにちは】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
【そこは疑いの気持ちの起こらないすがすがしい空間だった】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
【一度は行ってみるべき】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
をコンセプトととし、目の見えない人の世界を疑似体験することができるのが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)」です。
公式サイトによると、39カ国以上で開催されているそうですが、東京会場については2017年8月でもってクローズすることになったようです。
私がDIDに行ったのはもう5年近く前になりますが、衝撃的な体験でした。
今でも鮮明に記憶に残っています。
クローズになるという知らせを聞いたときは残念な気持ちになりました。
また行きたいと思っていたからです。
この記事を書いている時点で空席が少しあるようですので、都合のつく方は是非行ってほしいと思います。
私も行きたい。
▪️ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
▪️関連記事
【暗闇の中からこんにちは】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
【そこは疑いの気持ちの起こらないすがすがしい空間だった】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
【一度は行ってみるべき】ダイアログ・イン・ザ・ダーク
最近のテレビドラマは真面目なテイストの番組が多いです。
SF的な現実離れした番組も中にはあるものの、視聴者を笑わそうという発想はないと感じます。
私は、笑えるドラマ、コメディードラマがもっとあっていいと思います。
30分番組でいいので、現実には有り得ないハチャメチャなストーリーを展開する番組を見たいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
SF的な現実離れした番組も中にはあるものの、視聴者を笑わそうという発想はないと感じます。
私は、笑えるドラマ、コメディードラマがもっとあっていいと思います。
30分番組でいいので、現実には有り得ないハチャメチャなストーリーを展開する番組を見たいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析