あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469

今月の実績です。

■寄付先
日本臓器移植ネットワーク
http://www.jotnw.or.jp

■寄付金額
¥1,000


■寄付目的
活動支援


ホームページによりますと、今年臓器移植を受けた人は152人だそうです。

年末までには300人を超えるくらいになるでしょうか。

それに対して、移植希望登録者数は5月末時点で13,366人だそうです。

なかなか大変なことだと思います。


■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先週末、私の地元である横須賀市で市長選挙が行われました。

新人の上地克明候補が3選を目指していた現職の吉田雄人候補を破るという結果でした。

2人とも同じ高校出身であり、先輩後輩対決となったわけですが、先輩に軍配が上がりました。


それを受けて、私が注目したいのは敗れた吉田さんの今後の動向です。

私も同じ高校出身なのですが、朋友会という同窓会組織がありまして、その集まりがあるときには、吉田さんも市長として顔を出していました。

市長でなくなった今、次からは来賓ではなく一般に混じって参加してほしいと思います。


もし、次回の選挙でリベンジを期すなら、参加すべきです。

市長でなくなった途端に参加しないというのは、私としてはちょっとがっかりですし、逆に、参加してくれれば応援したい気持ちが増すでしょう。


他に、市長として参加していたイベントは多数に上ると思います。

今後、どれだけ一般に混じれるかが復活のカギであると私は見ています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
▪️長時間労働

について、お話したいと思います。


慢性的に長時間労働に陥っている人の多くは、

▪️かなり無理をしている

ということが言えるように思います。


ひとえに、責任感の強さがそうさせているのでしょう。

(この仕事を終わらせなきゃ帰れない)

そんな心理があるのだと思います。


しかし、それで体を壊しては元も子もありません。

親が泣きますよ。

あなたが仕事を一生懸命頑張ってお客様に満足を与えられたとしても、それが家族を悲しませることになるのだとしたら、それでもあなたは無理して働くでしょうか。


もし、私が過労で倒れたりしたら、私の親は間違いなく泣きます。

そして、私も泣いてしまうでしょう。

私は、家族を悲しませるくらいなら、お客様に対する責任を放棄するのも止むを得ないと思っています。

だって、家族の方が大事ですもの。

お客様に対しては、無理をしない範囲で満足させればいいと思っています。

家族はあなたが無理をすることを望んでいません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


薄毛に悩む人は多いです。


▪️髪を生やしたい

そう思う人が多いからこそ、あらゆる育毛剤や発毛剤が売れているのだと思います。

しかし、これを使えば絶対に髪が生える、という決定的なものはまだ生まれていないのも事実でありましょう。

テレビCMでは、髪の毛が生えて喜んでいる人が出ていますけど、その裏では効果の出なかった人も大勢いるのだと思います。

もし、使った人全員に効果があるのだとしたら、世の中のハゲはもっと少ないはずです。


私も某発毛会社のサービスを受けたことがありますが、研究が進めばいずれ薄毛に悩まなくて済む世界が訪れるのでしょうか。


ライザップがこの分野に参入したらおもしろいかもしれません。

「結果にコミットします」

発毛にコミットできたらすごいことです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

▪️関連記事
リーブ21の髪ドックを受けてきました
私は今36歳ですが、30代半ばを過ぎますと仕事の方向性は定まってくるのではないでしょうか。

この年代ですと家庭を持っている人もありますから、転職するのはリスクが高いという判断になるかもしれませんし、家庭の事情を抜きにしても転職が厳しくなってくるということもあるかもしれません。

そんなわけで、もう今の仕事でやっていく以外に考えていない人もいるかと思います。


それはある意味で、

▪️覚悟を決めた

ということでもあると思います。


しかし、もうこの仕事でやっていくしかないと自分に言い聞かせることで思考停止してしまうことにはならないようにしたいものです。

私のやりたことは何で、そして、それを実現させるためにはどうしたらいいのか、これからも考え続けていきたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ