あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
日々成長している子供とは対照的に、私自身はここ数年あまり変わっていないことに気づきました。
目まぐるしく生活が変化しているように感じられたのは、子供がいるおかげだったわけです。
私は子供が生まれる前と同じ服を今も着ています。
新しい服を買っていません。
体型が変わっていないのは褒めてもいいかもしれません。
もし、休日に子供のことは気にしないで、好きなことしていいよと言われたら何をするでしょうか。
ないんですよね。
やりたいことが。
多分、酒を飲みながら、YouTubeの動画を見るだけで終わる思います。
それは今も子供が寝た後にやっていることなので、もし子供がいなかったら、ヤバいほどつまらない生活になっているだろうことが容易に想像されます。
私が子供の頃、私の父は家にいるときはほとんどテレビを見て過ごしていました。
私もそれと似たようなものだな、と思うとやはり血は争えないのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
目まぐるしく生活が変化しているように感じられたのは、子供がいるおかげだったわけです。
私は子供が生まれる前と同じ服を今も着ています。
新しい服を買っていません。
体型が変わっていないのは褒めてもいいかもしれません。
もし、休日に子供のことは気にしないで、好きなことしていいよと言われたら何をするでしょうか。
ないんですよね。
やりたいことが。
多分、酒を飲みながら、YouTubeの動画を見るだけで終わる思います。
それは今も子供が寝た後にやっていることなので、もし子供がいなかったら、ヤバいほどつまらない生活になっているだろうことが容易に想像されます。
私が子供の頃、私の父は家にいるときはほとんどテレビを見て過ごしていました。
私もそれと似たようなものだな、と思うとやはり血は争えないのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
コーヒーにシナモンパウダーを振りかけて飲むのが最近の私のトレンドです。
シナモンには毛細血管を修復する作用があることが知られており、健康効果があるらしいのです。
そんな話をYouTubeを見て知ったので、早速やってみることにしたのでした。
ただ粉をふりかけるだけなので、手軽なのもいいですね。
コーヒー以外の飲み物でも良いと思います。
ぜひ、やってみてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は自宅で仕事をしていますが、自宅内に仕事専用の部屋を作っています。
基本はその部屋で仕事をしているのですが、リビングで仕事をすることもあります。
リビングでは、電話やメール、スケジュールの確認などを行なっています。
電話は、たまたまリビングにいるときに電話がかかってきたということなので、仕方なくという感じではあります。
メールは「ありがとうございます」「了解しました」といった、短いフレーズでの返信をリビングでやっています。
長文や添付ファイルを送るときは仕事部屋でやります。
その際、外出用のノートパソコンをリビングに持ち込んでいます。
スケジュール調整は意外とリビングの方がスムーズにいきます。
というのも、妻のスケジュールの確認が必要な場合もあるからです。
妻に予定があって、私が子守りをしないといけない日にうっかり予定を入れてしまうとまずいことになるのです。
仕事部屋にいるときも、リビングにいる妻にスケジュールの確認に行くことがあります。
あとは、このブログもリビングで書いています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
基本はその部屋で仕事をしているのですが、リビングで仕事をすることもあります。
リビングでは、電話やメール、スケジュールの確認などを行なっています。
電話は、たまたまリビングにいるときに電話がかかってきたということなので、仕方なくという感じではあります。
メールは「ありがとうございます」「了解しました」といった、短いフレーズでの返信をリビングでやっています。
長文や添付ファイルを送るときは仕事部屋でやります。
その際、外出用のノートパソコンをリビングに持ち込んでいます。
スケジュール調整は意外とリビングの方がスムーズにいきます。
というのも、妻のスケジュールの確認が必要な場合もあるからです。
妻に予定があって、私が子守りをしないといけない日にうっかり予定を入れてしまうとまずいことになるのです。
仕事部屋にいるときも、リビングにいる妻にスケジュールの確認に行くことがあります。
あとは、このブログもリビングで書いています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先行きが見通せない世の中となり、老後の心配をする人は多いと思います。
老後に苦労をしないためにできることとは何でしょうか。
■長く健康でいられるように運動をする
■経済的に困窮しないように貯蓄をする
大きくはそんなところでしょうか。
運動をするというのは体力の維持・増強につながります。
老後のことを考えるならば、この点は非常に重要です。
一方、貯蓄をするというのは貯蓄ができるほどの稼ぎも必要です。
収入を増やすためにスキルアップをしましょうということにつながります。
技術を磨く、生産性を高めるといった努力を重ねていくことが重要です。
そう考えると、老後を意識するということはとても前向きなことだということがわかります。
幸せな老後を迎えたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
老後に苦労をしないためにできることとは何でしょうか。
■長く健康でいられるように運動をする
■経済的に困窮しないように貯蓄をする
大きくはそんなところでしょうか。
運動をするというのは体力の維持・増強につながります。
老後のことを考えるならば、この点は非常に重要です。
一方、貯蓄をするというのは貯蓄ができるほどの稼ぎも必要です。
収入を増やすためにスキルアップをしましょうということにつながります。
技術を磨く、生産性を高めるといった努力を重ねていくことが重要です。
そう考えると、老後を意識するということはとても前向きなことだということがわかります。
幸せな老後を迎えたいものです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
1週間前の話になりますが、今年のゴールデンウィークはプラレール博に行ってきました。
ゴールデンウィーク期間の限定開催ということで、多くの家族連れが訪れました。
このような自宅ではとてもできないスケールの大きいコースレイアウトは圧巻でした。
それに加え、プラレール釣りなどのアトラクションも用意されており、私の子供もやってきました。
しかし、各アトラクションは激しい混雑で20分から30分待ちという感じでした。
小さい子供にはかなり苦痛だったように思います。
なぜこんなことになったのかというのを考えてみますと、事前購入制になっていたからだろうと考えます。
こんなに混んでいたら普通なら諦めるところ、事前にチケットを買っているために、もったないからやろうという心理が働いた可能性が高いです。
事実、我が家も6種類全てのアトラクションに並びました。
事前にチケットを買っていなかったら、全部はやっていなかったと思います。
その辺は主催者の狙いどおりだったのかもしれません。
率直に言って、会場も混んでいたし、お昼のお店も混んでいたし、電車での移動も大変だったしでゴールデンウィークのイベントは考えた方がいいと思いました。
自宅近くの公園で子供と遊んだ方が休日としての満足度は高かったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
ゴールデンウィーク期間の限定開催ということで、多くの家族連れが訪れました。
このような自宅ではとてもできないスケールの大きいコースレイアウトは圧巻でした。
それに加え、プラレール釣りなどのアトラクションも用意されており、私の子供もやってきました。
しかし、各アトラクションは激しい混雑で20分から30分待ちという感じでした。
小さい子供にはかなり苦痛だったように思います。
なぜこんなことになったのかというのを考えてみますと、事前購入制になっていたからだろうと考えます。
こんなに混んでいたら普通なら諦めるところ、事前にチケットを買っているために、もったないからやろうという心理が働いた可能性が高いです。
事実、我が家も6種類全てのアトラクションに並びました。
事前にチケットを買っていなかったら、全部はやっていなかったと思います。
その辺は主催者の狙いどおりだったのかもしれません。
率直に言って、会場も混んでいたし、お昼のお店も混んでいたし、電車での移動も大変だったしでゴールデンウィークのイベントは考えた方がいいと思いました。
自宅近くの公園で子供と遊んだ方が休日としての満足度は高かったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析