あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
この活動も50回目を数えるに至りました。
基本毎月1,000円ずつですから、通算ではそれなりの寄付金額に達したと言ってもいいかもしれません。
今月の実績です。
■寄付先
一般社団法人日本聴導犬推進協会
http://www.hearingdogjp.org
■寄付金額
¥1,000
(うち10%はアニマル・ドネーションへ)
■寄付目的
活動支援
聴導犬は耳が聞こえない人をサポートする犬です。
盲導犬同様必要とされる存在です。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
基本毎月1,000円ずつですから、通算ではそれなりの寄付金額に達したと言ってもいいかもしれません。
今月の実績です。
■寄付先
一般社団法人日本聴導犬推進協会
http://www.hearingdogjp.org
■寄付金額
¥1,000
(うち10%はアニマル・ドネーションへ)
■寄付目的
活動支援
聴導犬は耳が聞こえない人をサポートする犬です。
盲導犬同様必要とされる存在です。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
私の高校の同窓会の話です。
「朋友会」
http://www.hoyu-kai.com/app-def/S-102/hoyu-wp/
昨日行われた総会にて、会長が交代となりました。
第11期卒業の前会長から第34期卒業の現会長へバトンタッチされました。
(ちなみに私は第51期)
これで一気にトップが20年以上若返ったことになります。
同窓会のような任意団体の存在意義が問われる中で、存続のためには若い世代の参加が必須であります。
そんな折、若い会長の選出に踏み切ったのは良い判断だったと思います。
ボランティアなので大変だとは思いますが、私も協力をしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
「朋友会」
http://www.hoyu-kai.com/app-def/S-102/hoyu-wp/
昨日行われた総会にて、会長が交代となりました。
第11期卒業の前会長から第34期卒業の現会長へバトンタッチされました。
(ちなみに私は第51期)
これで一気にトップが20年以上若返ったことになります。
同窓会のような任意団体の存在意義が問われる中で、存続のためには若い世代の参加が必須であります。
そんな折、若い会長の選出に踏み切ったのは良い判断だったと思います。
ボランティアなので大変だとは思いますが、私も協力をしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
高校の同窓会に参加しました。
「朋友会」
http://www.hoyu-kai.com/app-def/S-102/hoyu-wp/
OB・OG会という性格のもので、卒業生からの会費によって成り立っています。
一応、卒業さえすれば会員としての資格を得るわけですが、活動に参加するかどうかは任意です。
当然、会費を払うかもどうかも本人の意思次第ということになります。
これは、どこの同窓会組織も似たようなものだと思いますが、ここに来て会費収入の減少が問題となっています。
今日、前年度の決算報告を受けたのですが、収入が予算割れとなってしまいました。
当初の見込みより会費を払った人が少なかった、
ということを意味します。
原因はいろいろあるでしょうが、収入が少なくなれば運営は厳しくなります。
魅力ある組織づくりのため、変革が求められます。
似たような問題を抱えている団体は他にもあると思います。
共通する課題は、
■若い世代の参加
ということになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
「朋友会」
http://www.hoyu-kai.com/app-def/S-102/hoyu-wp/
OB・OG会という性格のもので、卒業生からの会費によって成り立っています。
一応、卒業さえすれば会員としての資格を得るわけですが、活動に参加するかどうかは任意です。
当然、会費を払うかもどうかも本人の意思次第ということになります。
これは、どこの同窓会組織も似たようなものだと思いますが、ここに来て会費収入の減少が問題となっています。
今日、前年度の決算報告を受けたのですが、収入が予算割れとなってしまいました。
当初の見込みより会費を払った人が少なかった、
ということを意味します。
原因はいろいろあるでしょうが、収入が少なくなれば運営は厳しくなります。
魅力ある組織づくりのため、変革が求められます。
似たような問題を抱えている団体は他にもあると思います。
共通する課題は、
■若い世代の参加
ということになると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
株や不動産投資でお金を稼ぐというのは、働いてお金を稼ぐことに比べて楽だと言えるのでしょうか。
部分的にはそのようにも見えますが、何もしないでお金が舞い込んでくるほど甘くはありません。
株式投資では、どの銘柄が良さそうか、過去の傾向やこれからの経済動向を調べることが必要です。
不動産にしても、最近は空室率が高くなってきていますから、色々と工夫しないと入居者は入ってきません。
それなりに努力が必要なのです。
その点ではギャンブルも同じです。
競馬では、馬の血統や過去の戦績、騎手の成績等あらゆる要素を分析して予想することが必要です。
パチンコも、どの台が当たりなのかといった情報を集める必要があります。
勝てる確率を上げるため、相応の時間をつぎ込まなければなりません。
楽なように見えて決して楽ではないのです。
こうして見ますと、何もしないでお金が稼げる方法は皆無だとわかります。
堅実に働くことが実は一番割りがいいのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
部分的にはそのようにも見えますが、何もしないでお金が舞い込んでくるほど甘くはありません。
株式投資では、どの銘柄が良さそうか、過去の傾向やこれからの経済動向を調べることが必要です。
不動産にしても、最近は空室率が高くなってきていますから、色々と工夫しないと入居者は入ってきません。
それなりに努力が必要なのです。
その点ではギャンブルも同じです。
競馬では、馬の血統や過去の戦績、騎手の成績等あらゆる要素を分析して予想することが必要です。
パチンコも、どの台が当たりなのかといった情報を集める必要があります。
勝てる確率を上げるため、相応の時間をつぎ込まなければなりません。
楽なように見えて決して楽ではないのです。
こうして見ますと、何もしないでお金が稼げる方法は皆無だとわかります。
堅実に働くことが実は一番割りがいいのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
運転免許証の住所を変更するために、警察署を訪れました。
手続中、何気なくそこで働く警察官の方々を見ていましたら、
(この人達のおかげで平和が保たれているのだな)
ということを、思ったのでした。
今でも、犯罪は頻繁に起こってはいますけど、それでも警察官の働きがあるから今のレベルで済んでいると思いますし、
また、
警察官による不祥事も度々起こってはいますけど、
それは全体の人数からすれば、ごく少数であり、大多数の警察官は真面目に職務に励んでいるのだと思います。
さらに、
どこかの国では、賄賂をやらないと助けてくれない、
ということもあるらしいという中で、日本の警察官にはそういうこともないですし、本当にありがたいことだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
手続中、何気なくそこで働く警察官の方々を見ていましたら、
(この人達のおかげで平和が保たれているのだな)
ということを、思ったのでした。
今でも、犯罪は頻繁に起こってはいますけど、それでも警察官の働きがあるから今のレベルで済んでいると思いますし、
また、
警察官による不祥事も度々起こってはいますけど、
それは全体の人数からすれば、ごく少数であり、大多数の警察官は真面目に職務に励んでいるのだと思います。
さらに、
どこかの国では、賄賂をやらないと助けてくれない、
ということもあるらしいという中で、日本の警察官にはそういうこともないですし、本当にありがたいことだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析