あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
すき家の「金の丼プレゼントキャンペーン」に応募したところ、
なんと、当選してしまいました。
そして、今日金の丼が我が家にやって来ました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c3aa96a07247c28c23d2a0154201f770/1488379159)
高級感のある木箱です。
当選を告げる通知
いよいよ開封です。
明日(下)に続きます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
なんと、当選してしまいました。
そして、今日金の丼が我が家にやって来ました。
高級感のある木箱です。
当選を告げる通知
いよいよ開封です。
明日(下)に続きます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今月の実績です。
■寄付先
NPO法人ストップいじめ!ナビ
http://stopijime.org
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
活動資金として
先月に続いていじめ問題に取り組んでいるNPOを選びました。
いじめは、教師をはじめとした大人の問題でもあると思います。
なんとかしたいものです。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■寄付先
NPO法人ストップいじめ!ナビ
http://stopijime.org
■寄付金額
¥1,000
■寄付目的
活動資金として
先月に続いていじめ問題に取り組んでいるNPOを選びました。
いじめは、教師をはじめとした大人の問題でもあると思います。
なんとかしたいものです。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
映画「くも漫。」(R15)を鑑賞しました。
不運にも、くも膜下出血を発症する男のお話です。
上映時間の大半が主人公の入院生活という演出になっているのですが、私自身が2年前に入院していたことが思い出されました。
病気は違いますけど、なんとなく私と主人公が重なって見えてしまいました。
特に手術後初めてう○ちをするシーンでは思わず、
(そうそう)
と共感してしまいました。
この映画は、公開される映画館が限られており、加えて公開期間も短めですので興味のある方はお早めにチェックしてほしいと思います。
■映画「くも漫。」公式ホームページ
http://kumoman-movie.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
不運にも、くも膜下出血を発症する男のお話です。
上映時間の大半が主人公の入院生活という演出になっているのですが、私自身が2年前に入院していたことが思い出されました。
病気は違いますけど、なんとなく私と主人公が重なって見えてしまいました。
特に手術後初めてう○ちをするシーンでは思わず、
(そうそう)
と共感してしまいました。
この映画は、公開される映画館が限られており、加えて公開期間も短めですので興味のある方はお早めにチェックしてほしいと思います。
■映画「くも漫。」公式ホームページ
http://kumoman-movie.com
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■考えること
これは人間に備わっている特質の一つであると思いますが、人の多くは考えることが好きではないようです。
例えば、個人向けの電力自由化というのが昨年スタートしてもうすぐ1年というところまで来ていますが、東京電力や関西電力などの元々契約している電力会社から他へ乗り換えたという例はほとんど聞きません。
比較検討した結果、変えていないということではなくて、そもそも検討していない家庭が大半だと思われます。
考えるのが面倒なのです。
私だって休みの日はできれば何も考えず楽に過ごしたいと思ってしまいます。
だから、好きじゃない”考える”ということを代わりにやってあげることができればビジネスになると思います。
■考えること
は売れると思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
これは人間に備わっている特質の一つであると思いますが、人の多くは考えることが好きではないようです。
例えば、個人向けの電力自由化というのが昨年スタートしてもうすぐ1年というところまで来ていますが、東京電力や関西電力などの元々契約している電力会社から他へ乗り換えたという例はほとんど聞きません。
比較検討した結果、変えていないということではなくて、そもそも検討していない家庭が大半だと思われます。
考えるのが面倒なのです。
私だって休みの日はできれば何も考えず楽に過ごしたいと思ってしまいます。
だから、好きじゃない”考える”ということを代わりにやってあげることができればビジネスになると思います。
■考えること
は売れると思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
「ウサギとカメ」という寓話があります。
のろまなカメでも地道にコツコツと進んでいけば足の速いウサギにも勝てる、
そんなエピソードから地道に努力することの大切さを教えてくれます。
自分のことをカメになぞらえて勉強に励んでいる人もいるかもしれません。
しかし、このお話でカメがウサギに勝つことができたのは、ウサギが油断したからだけではないと私は思います。
それは、
■カメが道を間違えなかった
ことです。
もし、カメがゴールまでの道を間違えて見当違いの方向へ進んでしまったとしたら、このお話は成り立ちません。
これは現実の世界でも重要なことで、いくら地道にコツコツ努力していても、そもそもやってることがずれていたら目標達成は遅れるか又は叶いません。
コツコツ努力するというのはいい響きですし、大切なことではありますが、努力しているからきっと達成できるというのは、必ずしもそうではなくて、道を間違えないことが前提となります。
そのために、
今のやり方が適切なのか、
との問いを立て、自分を見つめ直す作業が必要です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
のろまなカメでも地道にコツコツと進んでいけば足の速いウサギにも勝てる、
そんなエピソードから地道に努力することの大切さを教えてくれます。
自分のことをカメになぞらえて勉強に励んでいる人もいるかもしれません。
しかし、このお話でカメがウサギに勝つことができたのは、ウサギが油断したからだけではないと私は思います。
それは、
■カメが道を間違えなかった
ことです。
もし、カメがゴールまでの道を間違えて見当違いの方向へ進んでしまったとしたら、このお話は成り立ちません。
これは現実の世界でも重要なことで、いくら地道にコツコツ努力していても、そもそもやってることがずれていたら目標達成は遅れるか又は叶いません。
コツコツ努力するというのはいい響きですし、大切なことではありますが、努力しているからきっと達成できるというのは、必ずしもそうではなくて、道を間違えないことが前提となります。
そのために、
今のやり方が適切なのか、
との問いを立て、自分を見つめ直す作業が必要です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析