あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
SNSのプロフィールに自分の顔写真を使う人が増えています。
プロフィール写真は絶えず閲覧者に晒されますから、できるだけいい写真を使いたいと思うのが人情です。
実際に、うまく撮れている写真を使っている人が大半ではないでしょうか。
そんなところ、うまく撮れているとは言い難い、いわゆるダメな写真をプロフィールに使ってみるのも面白いかもしれません。
理由は二つあります。
一つは、ウケるから。
もう一つは、写真より実物の方がいいという効果が期待できることです。
特に二つめはいやらしい考え方かもしれません。
例えば下の写真ですと、ふざけているようにしか見えないと思いますが、実際に会ってみると意外とまともな奴だった、というギャップを演出できるように思います。
(筆者がfacebookでプロフィールに使っている写真)
ただし、こういうことは就職活動中の人はやらない方がいいかもしれません。
(採用担当者は求職者のSNSをチェックすることもあるようです)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
プロフィール写真は絶えず閲覧者に晒されますから、できるだけいい写真を使いたいと思うのが人情です。
実際に、うまく撮れている写真を使っている人が大半ではないでしょうか。
そんなところ、うまく撮れているとは言い難い、いわゆるダメな写真をプロフィールに使ってみるのも面白いかもしれません。
理由は二つあります。
一つは、ウケるから。
もう一つは、写真より実物の方がいいという効果が期待できることです。
特に二つめはいやらしい考え方かもしれません。
例えば下の写真ですと、ふざけているようにしか見えないと思いますが、実際に会ってみると意外とまともな奴だった、というギャップを演出できるように思います。
(筆者がfacebookでプロフィールに使っている写真)
ただし、こういうことは就職活動中の人はやらない方がいいかもしれません。
(採用担当者は求職者のSNSをチェックすることもあるようです)
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
![歯はみがいてはいけない](http://images.amazon.com/images/P/406272958X.09._OU09_SCTZZZZZZZ_.jpg)
歯はみがいてはいけない
刺激的なタイトルに釣られて、つい手に取ってしまいました。
(歯を磨いちゃいけない?本当かいな!?)
私は歯を磨くことが当たり前だと思っていましたから、どういうことなのか気になって読んでみたのでした。
![ゲーミフィケーション](http://images.amazon.com/images/P/4140815167.09._OU09_SCTZZZZZZZ_.jpg)
ゲーミフィケーション
2ヶ月前、「ポケモンGO」をプレイして思い出したのがこの本でした。
■ゲーミフィケーション
とは、
ゲームをゲーム以外に活用するという意味の用語です。
例えば、学校の勉強にゲームを取り入れることで子供は楽しく学習することができます。
ビジネスも然りです。
マクドナルドは、ポケモンGOのジム(ポケモンを戦わせるところ)やポケストップ(アイテムをゲットできるところ)を設置することで、集客増を図りました。
実際、私もまんまとその策略にハマり、マクドナルドへ行ってしまいました(笑)
今後、ゲーム以外の場でゲームを活用するという動きはますます増えていくものと考えられます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
2016年は踊ります。
そう宣言し、ダンス教室に通い始めました。
しかし、6月18日を最後に行かなくなりました。
結局2回しか行っていません。
行くのをやめたのは、ダンスができるようになったからではもちろんありません。
モチベーションがなくなってしまったのです。
とはいえ、踊りますと宣言してしまった以上、一応忘年会では踊るつもりです。
おそらく、
というか確実にぐだぐだな感じになるでしょう。
会社の人にはそのように言おうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■関連記事
2016榊原慎太郎の新しいチャレンジはダンス
榊原慎太郎のダンス挑戦が始まりました
榊原慎太郎は小学生以下|リズム感全然なし
そう宣言し、ダンス教室に通い始めました。
しかし、6月18日を最後に行かなくなりました。
結局2回しか行っていません。
行くのをやめたのは、ダンスができるようになったからではもちろんありません。
モチベーションがなくなってしまったのです。
とはいえ、踊りますと宣言してしまった以上、一応忘年会では踊るつもりです。
おそらく、
というか確実にぐだぐだな感じになるでしょう。
会社の人にはそのように言おうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■関連記事
2016榊原慎太郎の新しいチャレンジはダンス
榊原慎太郎のダンス挑戦が始まりました
榊原慎太郎は小学生以下|リズム感全然なし
祖母が他界しました。
大正14年生まれ、91歳でありました。
夫である祖父は60代で亡くなってしまいましたので、20年以上を未亡人として過ごすことになってしまったのですが、
子供5人(そのうちの1人が私の母)
孫10人(そのうちの1人が私)
ひ孫7人
と、それぞれ離れて暮らしてはいるものの、多くの家族に恵まれたという意味では幸せな人生だったと言えるのではないでしょうか。
私の祖母との思い出をお話させてもらいますと、一緒に暮らしてはおりませんでしたので、学校の夏休みに遊びに行ったときが接点でありました。
動物園やそうめん流しに一緒に行きました。
初めてコアラを見たのがこのときでしたし、そうめんが流れる様子に興奮したりもしました。
また、どういうわけか、地元の子供達に混じってラジオ体操にも参加しました。
中学生の頃まではそういう感じで会いに行くことがあったのですが、高校進学後からは滅多に行かなくなりました。
大正14年生まれ、91歳でありました。
夫である祖父は60代で亡くなってしまいましたので、20年以上を未亡人として過ごすことになってしまったのですが、
子供5人(そのうちの1人が私の母)
孫10人(そのうちの1人が私)
ひ孫7人
と、それぞれ離れて暮らしてはいるものの、多くの家族に恵まれたという意味では幸せな人生だったと言えるのではないでしょうか。
私の祖母との思い出をお話させてもらいますと、一緒に暮らしてはおりませんでしたので、学校の夏休みに遊びに行ったときが接点でありました。
動物園やそうめん流しに一緒に行きました。
初めてコアラを見たのがこのときでしたし、そうめんが流れる様子に興奮したりもしました。
また、どういうわけか、地元の子供達に混じってラジオ体操にも参加しました。
中学生の頃まではそういう感じで会いに行くことがあったのですが、高校進学後からは滅多に行かなくなりました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析