あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
幼稚園に入園した息子の通園が始まりました。

園バスにちゃんと乗れるか心配しましたが、杞憂でした。

これから3年間で大きく成長することでしょう。


さて、日中息子が不在になったことで、思わぬ効果がありました。

仕事が捗ること、捗ること。

私自身は変わっていないのに、仕事の能力が一段上がったかのような感覚です。


先月まで一杯いっぱいでしたから、これでまた気持ちを新たにできそうです。

親子揃って物語が新たな章に突入したのかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
横須賀市にあるレジャー施設「ソレイユの丘」がリニューアルオープンします。

昨年10月から休業していましたが、今週の金曜日4月14日から再開します。

それに先立って、昨日のプレオープンに行ってきました。




メインゲートを通りますと、美しいお花が出迎えてくれます。




ネモフィラが見頃を迎えつつあります。




今までにない新しい施設が遠方に見えます。



(カピバラ)

動物とふれ合えるコーナーは健在です。

前までいなかったペンギンが新たに加わりました。


アトラクションが増えていたり、飲食スペースが充実したようです。

また、キャンプ場もリニューアルしたようです。


ソレイユの丘は入場料は無料で、各アトラクション毎に利用料を払う仕組みになっています。

その利用料が残念なことに値上がりしていました。

今までが安かったのかもしれませんが、前の金額を知っている人にとってはイメージダウンかもしれません。

割りと地元住民が気軽に遊びに行ける場所というイメージでしたが、その気軽さは薄れた感があります。

市外から遊びに行く場合は交通費や食事代等も含めると、1万円以上の出費は出てしまうのではないでしょうか。

それでも、公園の遊具で遊ぶだけならタダなので、気軽さも残ってはいます。


過去に行ったことがある人もない人も、足を運んでみてほしいと思います。



■ソレイユの丘
https://soleil-park.jp/

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は長男の幼稚園の入園式でした。

3歳(年少)での入園です。


私が幼稚園に入ったのは4歳(年中)でしたが、今は3歳で入園する子どもが多数派です。

それはともかく、この日を迎えられたことは感慨深いです。

しかし、心残りもあります。


それは、オムツを卒業することができなかったことです。

幼稚園でのトイレトレーニングに期待するしかありません。

あとは、楽しく過ごしてください。

お友達と仲良くしてほしいと思います。





↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
統一地方選挙前半戦の投開票日になりました。

私個人的には、生まれてから最も注目すべき選挙になっています。


今の社会が素晴らしい社会だと思っている人はほとんどいないと思います。

変わってほしいと誰もが思う中で、その期待が持てる結果になることが重要です。


そのためには新しい人が出てくることです。

新しい風が吹いてほしいと願います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨年8月に生まれた私の息子はおかげさまで無事に育っています。

生後7ヶ月が過ぎたところですが、この頃の赤ちゃんの特徴について見ていきたいと思います。


まず、体重は生まれた頃よりも2倍以上になっています。

大体3kg程度で生まれてくる赤ちゃんが6ヶ月を過ぎると7〜8kgになります。

息子も今は8kgあります。


そして、歯が生え始めます。

生えてくるのは下の前歯からです。


寝返りもできるようになっている子が多いと思います。

早い子ではもうハイハイができるかもしれません。


物に対する好奇心も旺盛で、手に届きそうな物は手を伸ばして取ろうとします。

そして手に取った物は口にくわえるのがお決まりのパターンです。


また、床にペタンとお座りすることができるようになります。

腰が安定してきた証拠です。


あと数ヶ月で歩き出すかもしれないと思うと、子供の成長はやはり早いです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ