あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[518]  [519]  [520]  [521]  [522]  [523]  [524]  [525]  [526]  [527]  [528
住まいにかかる費用は家計の中でかなりのウェイトを占めます。

ここでいう住宅費とは、持ち家の人の場合ですと住宅ローン、賃貸の人の場合は家賃ということになります。



今日は賃貸の人の場合について考えてみます。


賃貸のメリットは、住まいを変えること、つまり引っ越すことが容易なことです。

したがって、自分の収入レベルに合った部屋を選べばいいわけで、収入が増えれば家賃の高い部屋に移ったり、逆に収入が減れば家賃の安い部屋へ移るという柔軟な対応が可能です。
理想のライフスタイルを実現するために、家計を見直すことは有効です。

今日は食費について考えてみたいと思います。



食費はすべての人にかかってくる費用です。

というより、生きるために必須であります。

したがって、あまり切り詰めるのはよくありません。


とはいえ、節約する方法はあります。

私の実践している方法を紹介しますと、

■ペットボトルの水やお茶は買わない(水道水を飲む)

■コンビニで買い物しない

というのがあります。


これは結構効果があります。

また、野菜類は自分で栽培するなどすれば食費は浮きますし、当然のことながら自炊の方が安く済みます。


まずは、何も考えないで1ヶ月の食費を集計し、そこから何パーセント減らせるか考えてみるといいかもしれません。

家計アドバイザー榊原慎太郎です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
家計の見直しは固定費から行いましょう。

家計の支出は以下の項目に分けられます。



この中で毎月定額で支払っているものが固定費です。


固定費の代表格が家賃や住宅ローンといった住宅費、車を持っている人なら自動車ローンもあるでしょう。

保険料や携帯電話等の通信費も固定費になります。

まずは、これらの固定費を見直すことが効果的です。


家計アドバイザー榊原慎太郎です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
家計の見直しにあたっては、

まず、以下のように支出を分類するところからスタートしてほしいと思います。


(筆者による分類)


このように分けてみて、

じゃあ、どこから手を付けようか、

というのを検討していきます。


どこから手を付けるかは家庭によって変わってくるでしょうが、

一般的には住宅費、保険料あたりからになってくると思います。

一つずつ改善していくのが王道です。


家計アドバイザー榊原慎太郎です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
家計をしっかり管理するために、支出の内容を把握することが重要です。

一体何にお金を使っているのか、

これを定期的にチェックして、無駄な支出はなくし、改善すべきところは改善することによって家計は強固になっていきます。


一般に、家計における支出は以下のような項目に分けられます。

■食費

■住宅費(家賃、ローン)

■被服費

■家具・消耗品費

■通信費

■水道光熱費

■教育費

■車両費

■医療費

■保険料

■遊興費

■その他


人によっては該当しないものもあると思いますが、まずはこのように支出を分類してみますと、問題点が浮かび上がってきます。

自分がどんなことにお金を使っているのか、まずはそこを確認することが大切です。

家計アドバイザー榊原慎太郎です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ