あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[534]  [535]  [536]  [537]  [538]  [539]  [540]  [541]  [542]  [543]  [544
昨日、2回目のダンスレッスンを受けました。

今年はダンスに挑戦することを思いつき、現在ヒップホップのレッスンを受けているところですが、

果たして私は踊れるようになるでしょうか。


答えは、


■やってみなけりゃわからない

です。


今の時点ではもちろん踊れません。

挑戦とはそういうものだと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
お客様やお世話になっている人の自宅に招かれた際、食事をご馳走になることがあると思います。


その際、特に年齢が上の方ほどそういう傾向があるように感じていますが、

■やたらと量が多い

という経験をしたことはないでしょうか。


「たくさん食べてね」

と言ってくださるのはありがたいのですが、そんなに食べられないし、

しかも、30代半ばを超えてきますと、健康も気になります。

かと言って、せっかく用意してくださったものを残すようなことがあっても悪いということで、どうしたらいいのか未だに難しい問題であります。


そこで、なぜ必要以上の量の料理を振る舞ってくれるのか、と考えてみますと、

特に初めての場合、来客(私)がどれくらい食べるかわからない、

わからないから、少ないよりは多く作っておいた方がいいだろう、

という面があるだろうと思われます。


また、少なく出してしまうと、

(あの家はケチな家だ)

と思われる恐れもあり、

そんな風に思われたらたまったものではない、という自尊心からくる理由もあるかもしれません。

これは完全に被害妄想でありますが、意外と外部に対する体面を気にする部分が無意識で現れているのかもしれません。


よって、もてなしを受ける側は、

過大なもてなしであることを存分に伝え、大変ありがたいことでございます、という感謝の意をややオーバー気味に表現するのがいいのではないかと思います。

その上で、健康を損ねるのもまずいですから、量が多いときは正直に言った方がいいのではないかと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

明治アポロチョコレート



アポロは私が特に好きなお菓子です。

最近になってこんなアポロが出ていることを知りました。



左はおなじみの「アポロ」です。

右にあるのが、その名も「いちごが濃いハートのアポロ」であります。

パッケージが大きいだけでなく、高級感も漂います。


そして驚くべきことに、さらにこんなアポロもゲットしてしまいました。
飲みの席で場を盛り上げたいと思ったら、「おもちゃのチャチャチャ」を歌ってみるのがいいかもしれません。


みんな知っている曲ですし、いきなり歌い出したらかなりウケると思います。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
ケンカがなぜ起こるのかを考えてみますと、

相手の言い分を聞こうとしないことに原因があると考えられます。


自分が正しい、相手が間違っている、

お互いにそう思ってしまっているために衝突が起こります。


これを回避するには、相手の言い分に耳を傾けるように努力することが求められます。

冷静になる必要もあるでしょう。


ケンカを仲裁するときに、必ず出る言葉は、

「落ち着いて」

であります。


そのように考えていきますと、落ち着いている人というのは、

ケンカをすることも少ないと言えるかもしれません。


大人の社会では、落ち着きがある人というのは高い評価につながるように思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ