あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
お金で時間を買うという発想がこれからますます重要になってくると思います。
例えば、私は今までバスで移動していたところでもタクシーを利用することが増えました。
運賃はバスの方がタクシーに比べて数分の1で済みます。
しかし、所要時間については大抵の場合タクシーの方が早いです。
この例に関して言えば、私はお金より時間を優先しているということです。
でもまあ、実際のところどちらを優先するかは悩ましいところであります。
そもそもお金がなければ選ぶ余地はありません。
複数の選択肢が取れる場合においては、多少お金を犠牲にしても時間を優先すべきだと思います。
私はその観点でいつも意思決定をしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
例えば、私は今までバスで移動していたところでもタクシーを利用することが増えました。
運賃はバスの方がタクシーに比べて数分の1で済みます。
しかし、所要時間については大抵の場合タクシーの方が早いです。
この例に関して言えば、私はお金より時間を優先しているということです。
でもまあ、実際のところどちらを優先するかは悩ましいところであります。
そもそもお金がなければ選ぶ余地はありません。
複数の選択肢が取れる場合においては、多少お金を犠牲にしても時間を優先すべきだと思います。
私はその観点でいつも意思決定をしています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
昨日は、教室で一番前の席に座ると優等生っぽく見えるというお話をしました。
■昨日の記事
こういうことは、ビジネスではさらに大事になってきます。
■売れているように見せる
■人気がありそうに見せる
というようなことです。
私のような士業の場合ですと、物知りなように見せるというのが大事になってきます。
私は、業界の中では新人と言ってもいいほどのキャリアしかありません。
しかし、だからと言ってその立場に甘んじていたのでは食べていくことができません。
食べていくために、
■こいつ結構できる
という印象を与えないといけません。
それは、
自分自身の外観(身だしなみ)
であったり、
広告やネット上のプロフィールであったりするわけですが、それっぽく見せることもビジネスではかなり重要な要素であると考えます。
もちろん、中身が伴っていなければメッキで覆い隠しているだけということになってしまうのですが、スキルを磨くことと外観をそれっぽく見せることは同時進行でいいと思うのです。
■まずは中身から
と言っていたのでは、この変化の早い現代では乗り遅れてしまうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■昨日の記事
こういうことは、ビジネスではさらに大事になってきます。
■売れているように見せる
■人気がありそうに見せる
というようなことです。
私のような士業の場合ですと、物知りなように見せるというのが大事になってきます。
私は、業界の中では新人と言ってもいいほどのキャリアしかありません。
しかし、だからと言ってその立場に甘んじていたのでは食べていくことができません。
食べていくために、
■こいつ結構できる
という印象を与えないといけません。
それは、
自分自身の外観(身だしなみ)
であったり、
広告やネット上のプロフィールであったりするわけですが、それっぽく見せることもビジネスではかなり重要な要素であると考えます。
もちろん、中身が伴っていなければメッキで覆い隠しているだけということになってしまうのですが、スキルを磨くことと外観をそれっぽく見せることは同時進行でいいと思うのです。
■まずは中身から
と言っていたのでは、この変化の早い現代では乗り遅れてしまうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
セミナーや講演会などで、自由席だったらどこへ座るでしょうか。
私は1番前に座ることが多いです。
というのも、1番前に座ることで何となく優等生っぽい感じになるからです。
もちろん、「優等生っぽい感じになる」というだけのことで、実際に優等生になれるわけではありません。
でも、そういう自己暗示は有効だろうと思います。
1番前に座れば優等生の気分を手軽に味わうことができます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
私は1番前に座ることが多いです。
というのも、1番前に座ることで何となく優等生っぽい感じになるからです。
もちろん、「優等生っぽい感じになる」というだけのことで、実際に優等生になれるわけではありません。
でも、そういう自己暗示は有効だろうと思います。
1番前に座れば優等生の気分を手軽に味わうことができます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
今年最初の寄付はこちらの団体でした。
■寄付先
NPO法人アンガージュマン・よこすか
http://npoey.com
■寄付金額
¥3,000
■寄付目的
不登校、ひきこもり支援
今年(2016年)は地元のNPOを中心に支援していくことにしました。
今まではシリアやフィリピン等、海外の紛争地域や災害地域に支援することが多かったのですが、身近なところにも目を向けるべきかという考えに至りました。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■寄付先
NPO法人アンガージュマン・よこすか
http://npoey.com
■寄付金額
¥3,000
■寄付目的
不登校、ひきこもり支援
今年(2016年)は地元のNPOを中心に支援していくことにしました。
今まではシリアやフィリピン等、海外の紛争地域や災害地域に支援することが多かったのですが、身近なところにも目を向けるべきかという考えに至りました。
■榊原慎太郎財団ホームページ
http://i.gmobb.jp/ss_s/index.html
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
友達が多いのはいいことでしょうか。
■いいに決まってるじゃん
と言われそうですが、友達の数が多いと面倒なことに巻き込まれる確率も高まります。
例えば、ローンの保証人になってくれとか。
私は友人に直接お金を貸して返ってこなかったという経験をしております。
もうそんな経験は御免ですが、友達が増えればそういうリスクが高まるということです。
しかし、逆に自分が困ったときには友達が多い方が助けてもらえる可能性は高まるでしょう。
というわけで、一長一短あるというのが実際のところでありますが、友達が多い方が色々なことが起こるというのは間違いありません。
喜びもあれば悲しみもあります。
友達になるということはそういった色々なことを共有することと言ってもいいのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
■いいに決まってるじゃん
と言われそうですが、友達の数が多いと面倒なことに巻き込まれる確率も高まります。
例えば、ローンの保証人になってくれとか。
私は友人に直接お金を貸して返ってこなかったという経験をしております。
もうそんな経験は御免ですが、友達が増えればそういうリスクが高まるということです。
しかし、逆に自分が困ったときには友達が多い方が助けてもらえる可能性は高まるでしょう。
というわけで、一長一短あるというのが実際のところでありますが、友達が多い方が色々なことが起こるというのは間違いありません。
喜びもあれば悲しみもあります。
友達になるということはそういった色々なことを共有することと言ってもいいのかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析