あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[563]  [564]  [565]  [566]  [567]  [568]  [569]  [570]  [571]  [572]  [573
今日はローカルな情報となります。

筆者の地元横須賀市に興味のない方は読まない方がいいかもしれません。


京浜急行線北久里浜駅から歩いて5分のところにそのお店はあります。

「居酒家きらく」
http://www.kiraku-kitakuri.com/index.html

サイトに看板メニューとして出ておりますが、

「もつ煮」

「出し巻き玉子」

「若鶏のから揚げ」

は絶品です。


「このブログを見た」

と言えば、ドリンク一杯サービスしてもらえるかもしれません。

オススメです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
情報を持っている人と持っていない人との差はこんなところにも現れています。

牛丼チェーンの松屋ではLINEクーポンを配布中です。


「松屋」とLINEでお友達になるとクーポンが利用できるという仕組みです。

LINEをやっている人なら是非ゲットしたいですよね。

ちなみに、今は「プレミアム牛めし」30円引というのが出ています。
(2月4日まで)


私はすでに2回利用しましたが、他のお客さんを見ても使っている人はほとんどいませんでした。

なんとも嘆かわしいことです。


松屋みたいな牛丼チェーンに来る客は、あまり食費にお金をかけられない層のはずです。

10円でも安くしたいのが本音のはずです。


誰もがLINEをやっているわけではありませんが、

(ああ、もったいないなあ)

と思ってしまいます。


松屋に限らず、ネットではお得情報があふれています。

これらを上手に活用し、生活費を節約したいものですね。


■参考
LINE公式アカウント開設とクーポン配信のお知らせ(松屋公式サイト)
http://www.matsuyafoods.co.jp/2015/11/17/3104/


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
人前でおならをするのは恥ずかしい、

そう感じている人は少なくないと思います。

私も恥ずかしいです。


しかし、なぜなのでしょうか。

おならとは誰でもするものです。


誰でもするものなのだから、恥ずかしいという感情が出てくるのはちょっと不思議なことでもあります。


やはり原因はあの音でしょうか。

♪ぷぅ〜


というあの音は滑稽な響きがあります。
(くっさー)


でも、それを逆手に取れば場を和ませる効果も期待できます。

緊張感漂う空気を一変させたければ、一発かましてみるのもいいかもしれません。

ただし、これはコミュニケーションスキルとしてはかなりの難易度だと言えます(笑)


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は他人のやることや言うことに流されない気質だと自覚しています。

それは良い面もあるのですが、ややもすると、自分勝手な奴という印象を与えてしまうこともあり得ます。

KY(空気読めない)と思われることもあるかもしれません。


私としては、そういう恐れに対して心に留めておくことが必要と感じており、安易に他人に同調しない分余計に思いやりをもって接することが大切だと思っています。

自分らしく振る舞いたければ、より一層他人に対して思いやりを持たねばならないのだろうと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
組織で仕事をしているとどうしても雑用が出てきます。

私が勤める会計事務所も例外ではありません。

誰かがやらなければならず、また、全員で分担するのではなく特定の人に押し付けられる傾向があるように思います。

押し付けられる方からすれば、不満の種になることもあるかもしれません。


(いつもいつも雑用ばっかり、もううんざり)

そう思っている人もあるかもしれません。


■雑用はやりたくない

その気持ちはわからないでもありません。


では、何がやりたいのでしょうか。

やりたくない、

という感情は、


他にやりたいことがあるから、湧き上がってくるものであるはずです。


日々仕事で雑用が多く不満を抱えている人におかれましては、じゃあ自分は何をやりたいのか、というところをもっと突き詰めてみてほしいと思います。

雑用から解放されるには、自分が本当にやりたいことを見定めることが重要と考えます。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ