あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[574]  [575]  [576]  [577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584
運転免許の更新をしてきました。

警察署へ入りますと、まず併設されている安全運転協会(謎の組織)にて、証紙を購入します。(3,300円)

このとき、安全運転協会への入会を勧められました。


そして、電子端末を使って申請書を作成し、窓口に提出します。

係の人から本籍や住所に変更がないか確認を受けます。


私は住所が変わりましたので、その旨を告げると、

「では、住民票が必要になります」

と、言うではありませんか。


(えー!そうなの!?)

役人にはどんな文句を言っても通じませんから、渋々市役所へ行って住民票を取得することになったのでした。


私みたいにおっちょこちょいでなければ、事前に住民票を取っておいて、すんなり手続ができたのでしょうが、それでも平日の日中は仕事の会社員が役所で住民票を取って、それから警察署へ行って更新の手続をするというのは面倒なことであります。


マイナンバーが運用されれば、こんな面倒なことはなくなると期待しているのですが、これから先どうなるでしょうか。


役所のたらい回しはもう御免です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


■関連記事
運転免許更新【違反者講習】
オオカミくんはピアニスト
オオカミくんはピアニスト



このお話は、ピアニストのオオカミが他の動物たちからの依頼を受けて、ピアノを演奏するという内容です。


その演奏を聞いた動物たちは皆大喜びです。


このお話はビジネスの基本を再認識させてくれます。

自分のできることで人を喜ばすということです。

ビジネスとは本来そういうものだと思います。


自分にできることは何か、

そこを改めて考えてみることで、新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
さあ、これから勉強を始めよう!

と思ったとき、

まずは、自分のレベルを知ることが大切と思います。


でも、どうやって自分のレベルを測ればいいのでしょうか。

意外と手っ取り早い方法があります。



それは、自分の周りにいる人間を見ればよいです。

大抵、自分の周りにいる人というのは、知識や経験の面で似通っているものです。

つい、似た者同士で集まってしまうのがどうやらこの世の原則であるように思われます。


ですから、自分のレベルを知りたければ、自分の周りにいる人を見ればいいわけです。


周りにどんな友人がいるか、

それがあなたのレベルを表しています。


すごい友人がいれば、あなたもすごいと言っていいだろうと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
勉強を始めようと思ったら、まず何から始めればいいでしょうか。

教材を揃えることでしょうか。


教材を揃えることは確かに必要なことではありますが、まずは最初に自分のレベルを知ることからやってみることをおすすめしたいと思います。


さあ、勉強を始めよう!

そう意気込んで、教材を買い揃えたのはいいけれど、

それだけで終わったしまった・・・


そんな事例を私が知るところだけでもかなりあります。


なぜそんなことになるのかと考えてみますと、

元々モチベーションが低かったという以外に、教材のレベルが自分に合っていなかったということもあるだろうと思うのです。

その結果、一層モチベーションが下がって、そのまま放置、みたいな感じになるのだろうと思います。
自分のレベルを上げるために、

やはり勉強が欠かせないでしょう。
(勉強しないでレベルが上がる方法があるのなら教えてください)


ただし、ただ勉強すればいいというものでもないと思います。


■どのように勉強するか(How)

が重要です。


Howを明確化するためには、

■自分がどうなりたいのか

というイメージが必要だろうと思います。


勉強した結果、自分がどうなっているのか、

というイメージがないと勉強しても効果は小さいと思いますし、モチベーションも上がってこないと思います。

私もイメージしよっと。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ