あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587]  [588]  [589
Mr.Babe
Mr.Babe


ありそうでなかった雑誌が創刊されました。


■30代からの"ポッチャリメンズ"のためのファッション&ライフスタイルマガジン

というのがコンセプトであります。


その名も、

「Mr.Babe」(ミスターベイブ)


私自身は、デブでもなければポッチャリでもありませんが、私の周りにはそれに該当する者がかなり多いと感じており、需要はあるのではないでしょうか。


本誌では、ポッチャリ体型の男性を「ポチャメン」と称して、ポチャメンのためのファッションアイテムを紹介しています。


アジサイです。

枯れかかっていますが、もう11月なのにまだ残っていることに驚きました。


それで思わず撮影してしまったのですが、枯れかかった花を撮影する人は少ないだろうなと思います。


普通は、一番美しく咲いている時期に撮るものだと思います。

逆に言えば、見頃を過ぎてしまえばまったくと言っていいほど興味が失われるのではないでしょうか。


仕方のないことかもしれないと思いますが、私は枯れかかった花のように、大半の人から見向きもされないような人、ほとんど相手にされないような人に対して、光を当て、手を差し伸べるという活動をしていきたいと考えています。


自らの力で美しい花を咲かせ、活躍している人に対して、私がすべきことは多分ありません。

それよりも、挫折を経験し、枯れかかってしまったけれども、そこからもう一度這い上がって、もう一花咲かせたいという人にこそ私ができることがあると思っていますし、応援したいと思っています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
バカでも資産1億円
バカでも資産1億円:「儲け」をつかむ技術


元国会議員で現在は経営者でありタレントとしても活動している著者のこれまでのキャリアが綴られています。


著者に対して、どんなイメージを持っているでしょうか。


運良く国会議員になって、

その知名度で、今ではタレントにうまく収まった、


そんなイメージだとしたら、本書を読んでイメージが変わると思います。

国会議員になる前に何をやっていたのか、というのはあまり知られていないと思いますし、特にキャリアのスタートが時給800円の清掃員だったという事実には驚きました。


まさに、時給800円から這い上がったという言葉が当てはまります。


これは出来過ぎの例かもしれません。

しかし、参考にすべき点は多いと思います。

今、時給800円という人は是非読んでほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は、公認会計士として仕事をする傍らで、大学に入り勉学活動も行なっております。


「中央大学法学部通信教育課程」
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp


通信教育ですので、基本的に通学せずに一人で勉強することになるのですが、これはモチベーションの維持等困難な面が多々あります。

そこで、学生の勉強をサポートするため、全国各地に学生会支部が設置されています。


通信教育だからこそ成せる業ですが、学生は国内外あらゆる地域に在籍しており、ホームページによりますと今年8月現在で約3,600名だそうです。

そのため、それぞれのエリア毎に支部が設置され、活動が展開されております。


私は横浜支部に入会しました。
「中央大学通信教育部学生会横浜支部」

横浜支部は、講師を招いての学習会や学習相談の受付、懇親会等を開催し学生同士のコミュニケーションを図る場として機能しているとのことです。

私は昨日学習会に参加してきました。

そこで、初めて私以外の学生と対面することになったのでした。
中央大学法学部通信教育課程に入学し、1ヶ月が過ぎました。

今日は、初めて支部の学習会に参加しました。

「中央大学通信教育部学生会横浜支部」


「支部」については、明日改めて説明したいと思いますが、上にリンクを貼りましたので興味のある方は見て頂ければと存じます。


さて、今日の学習会では、午前が「民法(親族・相続)」午後が「憲法」でありました。

それぞれ3時間ずつ、計6時間みっちり勉強しました。


今日は祝日で、しかも全国的に好天だったようでレジャー日和でありました。

また、今日は私の誕生日でありました。

facebookではたくさんの人からお祝いのメッセージを頂きまして感謝しております。


そんな中、勉強に1日を費やしてしまうというのは何となく味気ない感じがするかもしれません。


しかし、私の人生のミッションは人の役に立つことだと考えていますから、そのために勉強できたということはむしろ有意義な時間の使い方ができたと言えるのではないでしょうか。


■1日早く自分を成長させることができれば、1日早く人の役に立つことができる

その思いを胸に、これからも精進して参りたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ