あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
学校は夏休みに入りました。
おかげで朝の通勤電車は空いています。
私も十数年前まで夏休みがあったことが思い出されます。
社会人1年目の頃は学生気分が抜けませんでしたので、夏休み欲しいなあと思ったものです。
今はどうかと言いますと、
まったく欲しいと思いません。
なぜなら、休みはお金を使う一方だからです。
長い休みがあれば、どこかへ旅行でも行こうという発想になるものです。
当然お金減ります。
子供の頃は無邪気にも夏休みの家族旅行を楽しみにしていましたが、もはや他人のお金でそんなことはできなくなっている以上、その頃のように無邪気に楽しむことはできません。
だから、私の場合なるべくお金を使わないように、読書でもして過ごすのがいいと思っているのですが、それは普段から行っていることなので、別に休みは要らないという結論になってしまうのです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
人気ブログランキングへ
おかげで朝の通勤電車は空いています。
私も十数年前まで夏休みがあったことが思い出されます。
社会人1年目の頃は学生気分が抜けませんでしたので、夏休み欲しいなあと思ったものです。
今はどうかと言いますと、
まったく欲しいと思いません。
なぜなら、休みはお金を使う一方だからです。
長い休みがあれば、どこかへ旅行でも行こうという発想になるものです。
当然お金減ります。
子供の頃は無邪気にも夏休みの家族旅行を楽しみにしていましたが、もはや他人のお金でそんなことはできなくなっている以上、その頃のように無邪気に楽しむことはできません。
だから、私の場合なるべくお金を使わないように、読書でもして過ごすのがいいと思っているのですが、それは普段から行っていることなので、別に休みは要らないという結論になってしまうのです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
人気ブログランキングへ
仕事の効率化を図りましょう。
皆さんの職場でもこのような呼びかけがされているのではないでしょうか。
仕事を効率良く進めるのは大事なことです。
でも、どうやって効率化を図ればいいのでしょうか。
その方法ってすぐに思い浮かぶでしょうか。
そこで、すぐに方法が思い浮かばない人へ、
私が提案するのは、
■まず私生活を見直してみる
ということです。
皆さんの職場でもこのような呼びかけがされているのではないでしょうか。
仕事を効率良く進めるのは大事なことです。
でも、どうやって効率化を図ればいいのでしょうか。
その方法ってすぐに思い浮かぶでしょうか。
そこで、すぐに方法が思い浮かばない人へ、
私が提案するのは、
■まず私生活を見直してみる
ということです。
私は当ブログにおいて、コミュニケーションや生活を良くするためのあれこれをお伝えしているのですが、
一応ターゲットとして念頭に置いているのは、20代以下の若い世代です。
しかし、現実問題として私のことを知らない人が当ブログを定期的に読んでいるということはちょっと考えにくいです。
私には20代以下の知り合いはほとんどいないので。
それでもこうして毎日更新をしているのは、若い人たちに対してというよりは私自身への戒めとして書いています。
例えば、昨日は、
■人と話をするのが苦手な人はどうすればいいか
ということについて、ああしろこうしろと述べましたが、
実は、私自身に対するメッセージなんです。
そもそも私には他人に説教できるほどのものを持っておりません。
自分で自分に伝えているというのが実際のところなんです。
それでも誰か一人でも共感してくれる人があったらいいと思って公開しているという次第であります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
一応ターゲットとして念頭に置いているのは、20代以下の若い世代です。
しかし、現実問題として私のことを知らない人が当ブログを定期的に読んでいるということはちょっと考えにくいです。
私には20代以下の知り合いはほとんどいないので。
それでもこうして毎日更新をしているのは、若い人たちに対してというよりは私自身への戒めとして書いています。
例えば、昨日は、
■人と話をするのが苦手な人はどうすればいいか
ということについて、ああしろこうしろと述べましたが、
実は、私自身に対するメッセージなんです。
そもそも私には他人に説教できるほどのものを持っておりません。
自分で自分に伝えているというのが実際のところなんです。
それでも誰か一人でも共感してくれる人があったらいいと思って公開しているという次第であります。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
人と話すのが苦手です。
という人はどうすればいいでしょうか。
そのことで悩んでいる人が取るべき道は、実は話がうまくなることではないと思います。
うまく話ができるようになることを考えるのではなくて、
■相手の話をよく聞くこと
に焦点を当てるべきです。
というのも、
人と話すのが苦手と悩む人のほとんどは、良いコミュニケーションを取ることが目的なのであって、うまく話をすることではないはずだからです。
普通、コミュニケーションにおいて好まれるのは、よく喋る人よりもよく話を聞いてくれる人です。
したがって、自分から話をするのが苦手だとしても話を聞く姿勢を見せることができれば、相手に好印象を与えることができるでしょう。
私も話をするのは苦手なんです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
という人はどうすればいいでしょうか。
そのことで悩んでいる人が取るべき道は、実は話がうまくなることではないと思います。
うまく話ができるようになることを考えるのではなくて、
■相手の話をよく聞くこと
に焦点を当てるべきです。
というのも、
人と話すのが苦手と悩む人のほとんどは、良いコミュニケーションを取ることが目的なのであって、うまく話をすることではないはずだからです。
普通、コミュニケーションにおいて好まれるのは、よく喋る人よりもよく話を聞いてくれる人です。
したがって、自分から話をするのが苦手だとしても話を聞く姿勢を見せることができれば、相手に好印象を与えることができるでしょう。
私も話をするのは苦手なんです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
勉強しなきゃと思っていてもなかなかできないという人へ。
その理由の一つに、
■勉強できる場がない
というのが考えられます。
例えば、最近よくCMに出ている「ライザップ」というフィットネスジムがあります。
あれはダイエットをしたいけどなかなかできないという人に対して、ダイエットの場を提供しているのです。
勉強に関しても「ライザップ」のような場があれば、できるようになる人はきっといるでしょう。
そこで、私が目下準備中なのが「よこすか税と会計の勉強会」であります。
お近くの方は是非参加してほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
その理由の一つに、
■勉強できる場がない
というのが考えられます。
例えば、最近よくCMに出ている「ライザップ」というフィットネスジムがあります。
あれはダイエットをしたいけどなかなかできないという人に対して、ダイエットの場を提供しているのです。
勉強に関しても「ライザップ」のような場があれば、できるようになる人はきっといるでしょう。
そこで、私が目下準備中なのが「よこすか税と会計の勉強会」であります。
お近くの方は是非参加してほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(02/07)
(02/06)
(01/30)
(01/27)
(01/03)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析