あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[607]  [608]  [609]  [610]  [611]  [612]  [613]  [614]  [615]  [616]  [617
今日は東京に来ています。

ホテルの予約、目的地までの経路(乗り換え手順)等、全てインターネットで調べて行っています。

私にはもはや当然のこととなっているわけですが、最近になってその方法が変わってきました。


例えば、最寄駅からホテルへ向かう場合について、以前は家を出る前に地図を印刷するということを行っていました。


しかし、今では最寄駅に着いてからスマホ(私の場合はタブレット)の地図アプリ等を使うようになりました。

従来型の携帯電話にも地図機能はあったのでそれを使えば現地に着いてから調べるということは以前であっても不可能ではなかった思いますが、スクロールが遅かったりして実用的ではなかったと私は感じています。


そのため、今までは事前に地図を紙に印刷してから出掛けるということをしていたのであります。
仕事を面倒くさいと感じるのは素直な感覚だと思います。


面倒くさいと感じるからこそ、そこに価値があり、仕事となるのではないでしょうか。


面倒くさいことをやってあげることで、対価をもらうことができるのです。

私はそのように理解しています。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
選挙権が18歳まで引き下げられました。

これによって有権者が増えることになりましたけど、果たしてどうなるでしょうか。


思えば私が18歳の頃は、選挙のことなど考えたこともありませんでした。

政治というものに全く関心がなく、選挙権を持つ年齢になった後もしばらくはその状態でした。


恐れながら申し上げます。
ゆでガエルのたとえ話を聞いたことがある人は多いと思います。


カエルを熱湯の中に放り込んだらすぐに飛び出して逃げるのに対して、

最初は水の状態からゆっくりと温度を上げていくと、熱湯になっていくことに気付かずに死んでしまうというたとえ話です。


このお話は、ゆっくりとした変化には気付きにくいということを示唆しています。


昨日と今日の景色は変わっていないように見えますけれども、実はほんのちょっと変わっていると理解するべきでありましょう。


そのわずかな変化が結局どこへ向かっているのかを自分なりに見当を付けることが、ゆでガエルにならないための対応策になるのではないでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
現在、ゴールデンタイムのテレビ番組は少なくとも1時間の枠でオンエアされているのがほとんどです。

2時間スペシャルもしょっちゅう放映されているように見えます。

もはやスペシャルじゃない、と突っ込みたくなるほどです。


3時間を超えるものも少なくありません。

1番組当たりの尺はどんどん伸びています。


私が子供の頃(昭和の末期)には、2時間枠など滅多になく、30分番組が多かったように思います。


例えば、「象印 クイズヒントでピント」とか。

「クイズ100人に聞きました」も30分でした。


なんで30分番組がなくなってしまったのでしょうか。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ