あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652]  [653]  [654]  [655]  [656
次の日曜日に総選挙が行われることになっております。


私が候補者に望んでいることは、

■本当のことを言ってほしい

ということです。


自民党は、景気回復のためにはこの道(アベノミクス)しかない、と言っております。
本当でしょうか。


どの政党の政治家も、

「景気を良くします」

「豊かな生活を取り戻します」

「実現させます」

などと自信ありげに言いますけれども、

こういう言い方がかえって良くないと感じるのは私だけでしょうか。


(午前6時)
まだ夜が明け切らぬ中、

私は布団の中におりました。


今日は、月に一度の坐禅会の日でありますので起きる必要がありました。

■万願寺
http://members.jcom.home.ne.jp/3352528001/


しかし、

(布団から出たくない)

今日は、最低気温3℃ということで激しく冷え込んでいましたから、なおさらでした。


私は、


(別に強制じゃないんだから、行かなくたっていいんだよ)

(日曜日なんだからまだ寝てなよ)

(坐禅なんてそんなマゾみたいなことやる必要なんかないよ)

という心の声と戦わなければなりませんでした。
こちらの民主党の選挙用CMが話題になっているようです。



ご覧頂ければわかりますが、冒頭で、

■夢は正社員になること

というフレーズが出て参ります。


いろいろな意味で驚きです。

一昔前なら、正社員になるなんて当たり前のことでありました。

ところが、今はそれが当たり前ではない。

正社員になることが夢です、という言い方には違和感があるものの、現実に正社員になることができていない人にとっては切実な問題だと思います。

まず、そこを何とかしなければ他に夢を持ちたくても持てないというところではないでしょうか。

私も数年前まで限りなく無職に近い状態でしたから理解できます。
(昨日の続き)

イヤホンのイヤーピースを落としたと思われる婦人が10m程前を歩いています。

そして、そのイヤーピースを拾い上げた私。


ちょっと駆け足になれば、すぐに追いつける距離です。


駆け寄って、

「お嬢さん、これ落としませんでしたか!?」

とやれば、良かったのかもしれません。


しかし、私はそうはしませんでした。


今朝の通勤で、駅まで歩いているときの出来事でした。


同じく通勤中と思われる一人の婦人が私より10mほど先を歩いていたのですが、何かを落としたような素振りが目に入りました。

ところが、何かを拾い上げることはなく、また歩き出していきました。


それから数秒後、同じ場所にやってきた私はある物が落ちているのを見つけました。

イヤホンに付いているイヤーピースでした。


思えば、婦人はそのとき携帯音楽プレイヤーらしきものを取り出そうとしているように見えました。

バッグから取り出そうとしたそのとき、はずみでイヤーピースがこぼれ落ちてしまったというのは考えられることでした。
(イヤーピースが外れやすいことは私もよく知っています)

しかし、婦人は地面に落としたのかバッグの中で外れたのか判断がつかずにそのまま行ってしまったように思われました。


さて、そこでイヤーピースを拾い上げた私。

婦人は相変わらず私の10m先を歩いています。

私は一体どんな行動をとったでしょうか。
(明日に続く)



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ