あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今年はどんな年になるのでしょうか。
世界的にはウクライナの戦争がどうなるのかという点があると思いますが、今日お話するのは極めて個人的なことです。
今年は4月に長男が幼稚園に入ります。
今もプレ入園という形で通ってはいますが、週3日でしたし、送迎も親がやっていました。
それが、4月からは月から金まで週5日、通園もバスになります。
また、長男について言うと、今年はオムツを卒業できるでしょう。
というより、卒業してもらわないと困ります。
希望は4月の入園前がいいですが、どうなるでしょうか。
これらのことは、当然仕事にも影響が出ます。
子供が親の手を離れれば、私が仕事に注げる時間を増やせます。
さて、その仕事ですが6月くらいまでは予定が埋まっています。
夏場は少し自由になりそうですが、0歳の次男もいますし、そう好き勝手なことはできないでしょう。
加えて、今年は所属する税理士会支部の幹事もやることになったので、その活動にも時間を取られることになるでしょう。
また、昨日誓った運動もやっていかなければなりません。
今年もなかなか大変な1年になりそうです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
世界的にはウクライナの戦争がどうなるのかという点があると思いますが、今日お話するのは極めて個人的なことです。
今年は4月に長男が幼稚園に入ります。
今もプレ入園という形で通ってはいますが、週3日でしたし、送迎も親がやっていました。
それが、4月からは月から金まで週5日、通園もバスになります。
また、長男について言うと、今年はオムツを卒業できるでしょう。
というより、卒業してもらわないと困ります。
希望は4月の入園前がいいですが、どうなるでしょうか。
これらのことは、当然仕事にも影響が出ます。
子供が親の手を離れれば、私が仕事に注げる時間を増やせます。
さて、その仕事ですが6月くらいまでは予定が埋まっています。
夏場は少し自由になりそうですが、0歳の次男もいますし、そう好き勝手なことはできないでしょう。
加えて、今年は所属する税理士会支部の幹事もやることになったので、その活動にも時間を取られることになるでしょう。
また、昨日誓った運動もやっていかなければなりません。
今年もなかなか大変な1年になりそうです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年は体力増進をスローガンに掲げていましたが、実効性は大いに疑問の残る結果になりました。
前進があったことと言えば、山岳トレーナーの方と知り合いになったことで、登山の入門編に足を踏み入れることができたことくらいです。
今年は山を中心としたフィールドワークで昨年果たせなかった体力増進を図りたいと思います。
さて、お正月休みということで、子供と公園に遊びに行ってきました。
久しぶりになわとびをやりました。
すると、飛ぶことはできましたが、背中が痛みます。
子供の頃にはなかった肉体の衰えを顕著に感じることになったのでした。
なわとびは結構色々な筋肉を使いますね。
ちょうど1年後、同じようになわとびをやって、体に痛みが生じないようになること、それを目標にしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
前進があったことと言えば、山岳トレーナーの方と知り合いになったことで、登山の入門編に足を踏み入れることができたことくらいです。
今年は山を中心としたフィールドワークで昨年果たせなかった体力増進を図りたいと思います。
さて、お正月休みということで、子供と公園に遊びに行ってきました。
久しぶりになわとびをやりました。
すると、飛ぶことはできましたが、背中が痛みます。
子供の頃にはなかった肉体の衰えを顕著に感じることになったのでした。
なわとびは結構色々な筋肉を使いますね。
ちょうど1年後、同じようになわとびをやって、体に痛みが生じないようになること、それを目標にしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
楽天市場のトップページにラッキーくじというバナーがあります。

こちらクリックして進みますと、ダーツのようなくじをやることができます。
1日1回できます。
これを昨年1年間続けてみました。
その結果、当たったのは2回でした。
(楽天ポイント2ポイントゲット)
(当たったときの図)
365回やって2回とぃうのは当選確率約0.5%です。
費やした時間に対して得られた果実は少ないと言うべきでしょう。
わざわざサイトにアクセスすることはないんじゃないかというのが結論です。
ただし、楽天は他のサービスでも同様のくじを実施しており、サービスによって当選確率は違う印象です。
他のくじはこれよりもいい確率で当たっていました。
楽天ポイントクラブのアプリ限定くじはそこそこの頻度で当たりました。
参考になったら幸いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
こちらクリックして進みますと、ダーツのようなくじをやることができます。
1日1回できます。
これを昨年1年間続けてみました。
その結果、当たったのは2回でした。
(楽天ポイント2ポイントゲット)
(当たったときの図)
365回やって2回とぃうのは当選確率約0.5%です。
費やした時間に対して得られた果実は少ないと言うべきでしょう。
わざわざサイトにアクセスすることはないんじゃないかというのが結論です。
ただし、楽天は他のサービスでも同様のくじを実施しており、サービスによって当選確率は違う印象です。
他のくじはこれよりもいい確率で当たっていました。
楽天ポイントクラブのアプリ限定くじはそこそこの頻度で当たりました。
参考になったら幸いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます。
2023年がスタートしました。
まず、今年はブログの運営についてこれまでと変更させて頂くことをお伝えしたいと思います。
昨年まで、基本的に毎日更新をしておりましたが、今年は毎日の更新は行わないこととします。
ただし、SNSへの投稿は毎日行います。
記事の更新ができない日については、過去記事を改めてSNSにアップする形で運用していきたいと考えています。
おかげさまで、ちょうど昨日で4000個の記事を投稿しました。
それを全部読んでくださっている人でも何年も前の記事を覚えていることはないと思いますので、再読になってしまう人には申し訳ありませんが、過去の記事をお楽しみ頂けたら幸いです。
もちろん、更新できる日には記事の投稿もしていきます。
SNSには記事が最新なのか、過去のものなのかわかるように表記します。
更新回数が減ることになり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキング
2023年がスタートしました。
まず、今年はブログの運営についてこれまでと変更させて頂くことをお伝えしたいと思います。
昨年まで、基本的に毎日更新をしておりましたが、今年は毎日の更新は行わないこととします。
ただし、SNSへの投稿は毎日行います。
記事の更新ができない日については、過去記事を改めてSNSにアップする形で運用していきたいと考えています。
おかげさまで、ちょうど昨日で4000個の記事を投稿しました。
それを全部読んでくださっている人でも何年も前の記事を覚えていることはないと思いますので、再読になってしまう人には申し訳ありませんが、過去の記事をお楽しみ頂けたら幸いです。
もちろん、更新できる日には記事の投稿もしていきます。
SNSには記事が最新なのか、過去のものなのかわかるように表記します。
更新回数が減ることになり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキング
2022年も大晦日を迎えました。
まずは、無事にこの日を迎えられたことに感謝したいと思います。
そして、2022年を振り返ってみますと、私の中で最大の出来事といえば、やはり家族が増えたことです。
運良く出産に立ち会うこともでき、生まれた瞬間の感動的な光景は忘れることができません。
仕事の面でも今年はお客様が増えました。
私にとって今年を漢字1文字で表すとすれば「増」かもしれません。
さて、世間に目を向けてみますと、不穏な空気が渦巻く1年だったように思います。
海外では、ロシアのウクライナ侵攻。
国内でも元首相が銃撃される事件が起こるなど、平和が脅かされた年だったように思います。
経済面では、ロシアに対する経済制裁の影響等により、世界的なインフレが起きました。
日本では一気に円安が進み、多くの消費財が値上がりしました。
低所得世帯に対して、支援金が出るという有様になっています。
来年も予断を許さない状況だと思います。
さて、また話題を個人的な話に戻すと、例年は実家で年越しをしていたのですが、今年は自宅にいます。
というのも、母が足を怪我したために、私が行ったらかえって負担をかけてしまうからです。
だから、泊まりはやめて明日日帰りで顔を出そうと思っています。
その際料理を持参する予定です。
その仕込みを今夜やりますので、そんな感じで年を越しそうです。
当ブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
まずは、無事にこの日を迎えられたことに感謝したいと思います。
そして、2022年を振り返ってみますと、私の中で最大の出来事といえば、やはり家族が増えたことです。
運良く出産に立ち会うこともでき、生まれた瞬間の感動的な光景は忘れることができません。
仕事の面でも今年はお客様が増えました。
私にとって今年を漢字1文字で表すとすれば「増」かもしれません。
さて、世間に目を向けてみますと、不穏な空気が渦巻く1年だったように思います。
海外では、ロシアのウクライナ侵攻。
国内でも元首相が銃撃される事件が起こるなど、平和が脅かされた年だったように思います。
経済面では、ロシアに対する経済制裁の影響等により、世界的なインフレが起きました。
日本では一気に円安が進み、多くの消費財が値上がりしました。
低所得世帯に対して、支援金が出るという有様になっています。
来年も予断を許さない状況だと思います。
さて、また話題を個人的な話に戻すと、例年は実家で年越しをしていたのですが、今年は自宅にいます。
というのも、母が足を怪我したために、私が行ったらかえって負担をかけてしまうからです。
だから、泊まりはやめて明日日帰りで顔を出そうと思っています。
その際料理を持参する予定です。
その仕込みを今夜やりますので、そんな感じで年を越しそうです。
当ブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析