あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[670]  [671]  [672]  [673]  [674]  [675]  [676]  [677]  [678]  [679]  [680
豊富な知識を持つ人に共通する点があるとすれば、それは何でしょうか。


私が思うに、それは関心の輪が広いということです。

あらゆることに興味、関心があったからこそ知識も身に付いたのだと思います。

なぜなら、誰だって最初は知識がないので、知識を得るには、まずは知ろうとしなければならないからです。


結局のところ、知識のある人とない人の差というのは、それを知りたいと思ったかどうかの差と言えるかもしれません。

私ももっといろいろなことに関心を持とうっと。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
弟子を取ってから一夜明け、早くも師としての重圧を感じ始めました。

師弟関係の根底にあるのはリスペクトです。
師匠が弟子からリスペクトされなくなったら終わりです。


リスペクトを受けるために、師は弟子よりもあらゆる面で優れていなければなりません。

常に模範であり続けなければならないというのは、実は相当のプレッシャーであることを感じるに至りました。

一瞬も気を抜けません。


今更、

(昨日の話はなしね)

と言うことはできませんし、

どうやら、いばらの道に入り込んでしまったようです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
僭越ながら、この度榊原慎太郎は弟子を取ることになりました。


本来なら、私の方が誰かに弟子入りしなければならない身分なのですが、弟子を取るという驚くべき事態になりました。

しかも、普通、弟子入りするときというのは、弟子になる方が「私を弟子にしてください」とお願いするものですが、今回のケースでは私から「弟子になってください」とお願いしました。


なんともおかしな展開になったわけでありますが、どんなフィールドでも通用するビジネスパーソンを育てることができるかどうか、私にとって新たな挑戦が始まります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
【むさ苦しい】だらしなくてきたならしい。
(Yahoo!辞書検索より)


この言葉が使われるのはほとんどが男性に対してです。

むさ苦しい男って嫌ですよね。


といっても、私自身がむさ苦しいと思われている可能性も多いにあります。

ですから、むさ苦しいと思われたくなければ、かなり高いレベルで身だしなみを意識しなければならないでしょう。


私も直に中年にさしかかります。
ダイエットを継続するためにはモチベーションが必要です。

長続きしない人はモチベーションがなくなったか弱いからです。


そこで、私が考える最も強力なモチベーションは何かといいますと、

■危機感

ではないかと思っています。


単に、

痩せたい、

という願望よりも、


■痩せないとヤバい

という危機感を伴っている場合の方が成功する確率は高いと思われます。


ダイエットとは、苦痛を伴うものです。
痩せたいとは思うけれど、かといって痩せなくても差し当たって困ることはないという程度のモチベーションならばやらない方が幸せになれるでしょう。

ダイエットを始めるのなら、まず自分にそれだけのモチベーションがあるかどうかを問いかけてみてほしいと思います。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ