あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708
これから紹介するようなことは、毎日どこかで起こっていることかと思います。

しかし、いざ私の周辺でこのようなことが実際に起こりますと、リアル度がまったく違いますし、感動を覚えずにはいられませんでした。

以下は、友人からもらった手紙です。


日本骨髄バンクによりますと、毎月100件程度非血縁者間による骨髄移植が行われているようです。
先日、白馬へ行ってきたことをお伝えしました。

【10年ぶり】白馬へ

その際、横浜からバスを利用したのですが、

料金がなんと、7,800円(税込み)。

片道じゃないですよ。


しかもリフト券付き。


私は、リフト券は必要なかったのですが、それがなくても十分安いです。

バスに長時間乗るのが苦でなければ、断然お得な移動手段かと思います。

ただし、最近は長距離バスによる死亡事故が相次いで報道されており、心配な面はあります。
でも、私は自分で車を運転する方が安全だとは言えないと思いますし、事故に遭う確率は似たようなものではないかとも思います。


■筆者が利用したツアー
「スキー市場」
http://www.ski-ichiba.jp


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は大学時代、スキー部に入っておりまして、シーズンには白馬で合宿していました。

その間、一貫してお世話になった宿

「はばね館」
http://www9.plala.or.jp/habane/

での思い出は、私にとってかけがえのない財産になっております。
10年ぶりに訪れた白馬は雨が降っていました。

この時期は、雨になるか雪になるかは五分五分といったところだと思うのですが、少なくともスキーやスノーボードを楽しみたいと思っている人にとっては歓迎できない天気でありました。
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話


この本に書かれている話が本当なら、すごいことだと思います。

誰にでもできることではないでしょう。


しかし、こういうことも可能なのだ、

ということを知っおくのはいいことだと思います。


また、この本に書かれた方法を実践すれば確かにできるかもしれない、と思わせるものはあります。

真似できるポイントは結構あると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ