あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[714]  [715]  [716]  [717]  [718]  [719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724
12月31日よりこちらのペンションでアルバイトをしています。

「ペンションユミィアネックス」
http://www.yummy-annex.jp/

年末年始で盛況ということもあって、はっきり言ってくたくたです。

こうして働きながら年越しを迎えますと、お正月というものに対して何の感慨もなく、ただ目の前の仕事をこなしていくという感じです。

現代は、お正月でも多くの人が働いています。

その多くがサービス業に従事する人達だと思われますが、その人達にとって正月というものはお休みの人達とはまるで正反対なイベントであるといってもいいかもしれません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ブログのランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
■誰からも好かれる存在になりたい


私はそんな思いを一貫して持ち続けていました。

誰だって嫌われるより好かれる方がいいに決まっています。

しかし、現実には全員から好かれるということはありえないことです。


誰からも好かれようとするあまり、自分のキャラクターを押し殺してしまうようなことはかえってよくないのではないか、というのが最近の私の考えです。

そこで今年は、私の中に潜む八方美人的な振る舞いは封印し、私らしさを全面に出すことをテーマとしたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ブログのランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
明日から新しい年が始まります。


ダイエットを始めようとか、

新たな資格を取ろうとか、

何かを始めるにはうってつけのタイミングかと思います。


でも、既にそういうプランを考えておられるのであれば、今日始めればいいのではないでしょうか。

1日早く始めれば、1日早く終わることができるかもしれません。
1日早く始めれば、どこか別の1日を休息に使えるかもしれません。

また、他の誰かと競争がある場合、1日早く始めることが有利になることもあるでしょう。

年が明けてからなどと言わずに今日から始めるべきです。


今年は「今でしょ!」というフレーズが流行語大賞を取りましたが、そのとおりだと思います。


終わりに、
今年も無事に毎日更新することができました。

当ブログにアクセスしてくださり、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ブログのランキングアップにつながります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今年もこの1年間読んだ本の中でよかったものを紹介したいと思います。


■最も泣けた本

とんび
とんび


今年、テレビドラマでもやっていましたので知っている方は多いかもしれません。

序盤から泣いてしまいました。



■興味を引いた本

2033年 地図で読む未来世界
2033年 地図で読む未来世界


題名のとおり、2033年つまり今年から20年後の世界がどうなるのか、というのを科学的に分析しています。

特に、地球環境の変化に関しては示唆に富む内容となっております。

グラフや写真が多く盛り込まれており、ビジュアル面でも関心を引きつける1冊かと思います。


■大賞

道は開ける 新装版
道は開ける 新装版


こちらは多くの方が良書として推薦しておりますが、本当に素晴らしい内容です。

もっと早く読んでおけばよかったと思うくらいです。

まだ読んでいない方は読んだ方がいいと思います。


毎年、ビジネス書から小説、絵本に至るまで幅広く読んでおりますが、読書が自分のレベルを高めてくれるものと確信しています。

来年も良い本と巡り会いたいものです。



↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
榊原慎太郎一人はみんなのために【2012上半期ベストオブブックス】

榊原慎太郎一人はみんなのために【2012下半期ベストオブブックス】
私はここ数年、いろいろな人と会うことを意識して行ってきました。

いろいろな人と出会いますと、いろいろな情報が入ってくるというメリットがあるのですが、


それ以上に、

■自分はまだまだだ

と痛感させられること、


これが一番のメリットではないかと思います。


(もっと頑張ろう)

そういう気持ちにさせられるのはやはり人と会うのが一番ではないかと思います。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ