あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[719]  [720]  [721]  [722]  [723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729
座禅会に参加しました。

■満願寺
http://members.jcom.home.ne.jp/3352528001/

もう何度も参加しており、やり方さえ知ってしまえばお寺へ行かないで自宅で同じことをやったって構わないのですが、

やはり自宅で行うのと、シーンと静まり返ったお寺のお堂で行うのとでは気持ちの入り方が違います。

たとえ同じ内容のことであっても、どこで行うかで効果が変わってくるということですね。


だとすれば、

勉強に関しても同じことが言えるのではないでしょうか。

自宅では集中できないという人もあると思います。

そんな人は、集中して勉強できる場所を見つけることがまず必要かもしれません。

また、自宅で勉強するにしてもまず勉強に集中できる環境を作ることが必要かと思います。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私はこれまでに読んだ本を記録するようにしています。

その理由は、何冊読んだのかを確認するためなのですが、今年はあと7冊で100冊に到達します。


■数よりも中身をちゃんと頭に入れることの方が重要だ

という考え方もあると思いますが、今のところ私はとにかくたくさん読むことを意識しています。

その点で言えば、100冊でも少ないくらいです。

人間の心理として、数字の桁が1つ違うだけで大きく印象が変わるものです。

必ずや残りの7冊をクリアして新しい年を迎えたいと思います。


おススメの本がありましたらご紹介頂けると幸いです。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
電車に乗っていましたら、高校生がこんな会話をしていました。

「昨日4時間しか寝てない」

『えー!なにやってたのー!?』

「ただボーっとしてたらいつの間にか2時になってた。勉強しようと思ってたんだけど何にもできなかった」

『私も勉強しようと思って、やろうとしたんだけど、寝ちゃって、1時頃起きてヤバいと思ったんだけど、布団に入ったらまた寝ちゃって…超ヤバいよ』


聞いた感じでは、二人はこの日テスト(みたいなもの)があったようです。

それに対して何の勉強もしていないというお粗末極まりない会話だったのですが、これが標準的な高校生なのかもしれません。

この会話から、勉強することはやはり簡単ではないとわかります。

私だってちょっと油断すれば彼女らのようになることはまま起こります。
だから、彼女らを笑うことはできません。

勉強を続けるために中途半端な動機では簡単に挫折します。
ですから、勉強をしたいと思うのなら、まずその動機を明確にすることが必要と言えましょう。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
注;食事中の人は読まないでください。
もはやメールでコミュニケーションをとることが当たり前という時代になりました。

少なくとも私の同世代で一度もメールをやったことがないという人はいないと思います。


メールには手紙や電話に比べて手軽であるというメリットがあります。

一方で、誤解を招いたり感情がうまく伝わらないなどのデメリットもあります。

ただし、感情がうまく伝わらないという点は考える余地があります。
というのも長年メールをやっていますと、メールでもある程度感情を読み取ることができると思うからです。

相手の感情やテンションが、送られてくるメールの表現や文字数から推し量れるものだと私は思います。
また顔文字や絵文字が開発され、感情表現をアシストしています。

これらのことは紙の手紙でも同じことが言えるのですが、メールの場合、手紙と違ってもう一つ別の要素があると思います。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ