あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[738]  [739]  [740]  [741]  [742]  [743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748
いっぱしにビジネスパーソンとしての自覚があるならば、どんなときも清潔感のある身なりを心がけたいものです。

誰に見られているかわからないからです。

また、誰に見られているかわからないということをもっと意識しなければならないのはインターネットに流す情報でしょう。

最近は不用意な投稿がいろいろと問題になっています。
誰に見られているかわからないという自覚があれば、軽率な投稿は慎むことができるはずです。

逆に言えば、誰に見られてもいい、と思えるようなことでなければ投稿するべきではないと思います。

↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
言葉ひとつで人は前にも後ろにも行けるものだなと今更ながら思います。

たとえば、病気の人に対して医師や看護師がどんな言葉をかけるかで、その人の病気に対する向き合い方は随分変わってくるのではないかと思います。

もしかしたら、どんな治療を施すかより重要であるかもしれません。


ビジネスでは、管理職は、部下が最大のパフォーマンスを発揮できるような言葉を選ぶことが求められます。
部下のやる気を引き出すためにどんな言葉をかければいいか、これはよく考えた方がいいと思います。

言葉の力を侮ってはいけないと思います。


↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
通勤途中で多くの高校生を見かけるようになり、

(ああ、夏休みが終わって新学期が始まったのだな)

と思いました。

そして、ふと彼らの表情を見てみますと、

驚くほど無表情であることに気付きました。
座禅会に参加しました。

■満願寺
http://members.jcom.home.ne.jp/3352528001/

今日の和尚の話の中で、

■古いものを吐き出しなさい

という言葉が印象に残りました。

和尚の話は次のように続きます。
日本の労働人口に占める非正規雇用の割合は3分の1にもなるといいます。

非正規雇用で働く人は昔からいましたけど、その多くは主婦や学生等で、本人も正規雇用で働くことを望んでいなかったという点で、問題とはなりませんでした。

しかし、現代はそういう層に加えて、本当は正社員として働きたいのだけど、その機会が失われている人が含まれています。

私の同級生にも未だに一度も正社員になったことがないという者がおります。

彼のような人は、これからどんな未来を描けばいいのでしょうか。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ