あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[740]  [741]  [742]  [743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750
私たちの日常生活に関して言えば、たった1日の違いでさしたる変化がある訳ではありません。

いつもどおり学校や会社に行き、そこから見える風景も昨日と今日で大きく変わることはないでしょう。

しかし、一見変わっていないように見えて、実際は凄まじい勢いで変化しています。

石油は毎日約8,700万バレルが消費されているといいます。
これは2リットルのペットボトル60億本に相当します。

それに伴って、二酸化炭素の排出量も増える一方で歯止めがかかっていません。

最近の猛暑や局地的大雨といった現象は、少なからず上記の変化が影響していると考えられます。

また、このようなことは経済についても言えると思います。
注意して全体を見渡していないと、変化に気付けない可能性があります。

ビジネスは、早い者勝ちという面があります。
チャンスを掴みたければ、絶えず変化に気を配らなければならないでしょう。


↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
これからの日本は、大競争時代に突入するだろうと思われます。

1億総中流などといわれ、多くの人が一様に豊かさを享受できた時代は終わりました。

労働人口に占める非正規雇用者の割合が3割に達していることからもそれがうかがえます。

これからは、頭を使って努力した者ほど大きな果実を得られるという構図が一層鮮明になると思います。

学歴を重視した採用は、批判のあるところですが、競争が激化すればさらに重視されるようになる一方で、いい大学に入りさえすればいいということもなくなるでしょう。
(筆者は大学時代ほとんど勉強をしませんでした。そんなことを今やったら正規採用は絶望的だと思います)

学校は勉強するためにあるのですから、ある意味では健全さを取り戻すことになるのだと思われますが、厳しい時代になったものだと思います。

また、それは若い世代だけの話ではありません。
私達も油断したら瞬く間に転落してしまうでしょう。

でも、それだけにスリリングでもあります。


↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
マグロは死ぬまで泳ぎ続けるといいます。

止まらないそうです。

私もマグロを見習ってノンストップで人生を駆け抜けたいと思います。


↓応援のクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
賞与とは、言うまでもなくボーナスのことですが、本来は特別に支給されるものだと思います。

ところが、毎年2回コンスタントに支給が行われているような大きな会社ですと、もはや普段の給与と似たような性格になっているような気がします。

何かローンを組む際、ボーナス支給を前提に返済プランを立てるということはよくあることかと思いますが、そういうことが可能になっている時点で、ボーナスはもはやボーナスとしての本来の意義を失っていると考えられます。

そうだとすれば、わざわざ年2回なんかにするのではなく、普段の給与に分散させてしまった方がいいと思います。
多くの会社では会議があると思いますが、会議中にお客さんから電話がかかってきたときは、どのように対応しているでしょうか。

会社によっては、会議中であることを理由に(あるいは別の理由をつけて)、対応を後回しにしてしまうこともあるかもしれません。

「終わってからかけ直します」

そんな対応をしていないでしょうか。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ