あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
一昨日から今日までの3日間で税理士試験が行われました。
受験された方、お疲れ様でした。
ちょうど、パリオリンピック開催中だったわけですが、受験生はそれどころではなかったでしょう。
でも、今日からは見れるかもしれませんね。
その後のパラリンピックはゆっくり観戦してほしいと思います。
一方、私の保有資格である公認会計士の試験は来週行われます。
そちらの受験生は最後までオリンピックは見れないでしょうね。
いずれにしても、人生を賭けた戦いですから、しっかりとコンディションを整えて本番に臨んでほしいと思います。
榊原慎太郎は受験生を応援します。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
受験された方、お疲れ様でした。
ちょうど、パリオリンピック開催中だったわけですが、受験生はそれどころではなかったでしょう。
でも、今日からは見れるかもしれませんね。
その後のパラリンピックはゆっくり観戦してほしいと思います。
一方、私の保有資格である公認会計士の試験は来週行われます。
そちらの受験生は最後までオリンピックは見れないでしょうね。
いずれにしても、人生を賭けた戦いですから、しっかりとコンディションを整えて本番に臨んでほしいと思います。
榊原慎太郎は受験生を応援します。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
パリ五輪が盛り上がっています。
私も時間があるときはテレビ中継を見ています。
そんな中、パレスチナ自治区のガザでイスラエル軍による空爆が行われ、子供も含めて多数の死者が出たと報じられました。
オリンピックは平和の祭典と呼ばれているらしいですが、そんなこととても言える状況じゃないことがなんとも皮肉です。
イスラエルは今回のオリンピックに参加しています。
これは一体どういうことなのでしょうか。
起こっている出来事だけ見ると、イスラエルの行っていることはロシアよりひどいです。
ロシアはまだ民間人に対する配慮があるように見えます。
問題なのはアメリカがイスラエルを支援していることです。
アメリカも当然のようにオリンピックに参加しています。
私はオリンピックをやること自体に反対はしませんが、平和の祭典と呼ぶのは無理があると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私も時間があるときはテレビ中継を見ています。
そんな中、パレスチナ自治区のガザでイスラエル軍による空爆が行われ、子供も含めて多数の死者が出たと報じられました。
オリンピックは平和の祭典と呼ばれているらしいですが、そんなこととても言える状況じゃないことがなんとも皮肉です。
イスラエルは今回のオリンピックに参加しています。
これは一体どういうことなのでしょうか。
起こっている出来事だけ見ると、イスラエルの行っていることはロシアよりひどいです。
ロシアはまだ民間人に対する配慮があるように見えます。
問題なのはアメリカがイスラエルを支援していることです。
アメリカも当然のようにオリンピックに参加しています。
私はオリンピックをやること自体に反対はしませんが、平和の祭典と呼ぶのは無理があると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
いつの間にか8月になってしまいました。
8月は私にとって節目の月で、独立開業したのが2020年の8月1日でした。
ちょうど、丸4年経ったわけで、5年目がスタートしたことになります。
とりあえず、4年生き延びられてよかったです。
5年目はこれまで以上に頑張ります。
と言いたいところですが、現在すでに一杯一杯のため、仕事量を増やすのは難しいです。
お客様が固定化されてきたこともあり、お客様との関係をより強固にする1年にしたいと思います。
後日お話することになると思いますが、これからまた色々あると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
8月は私にとって節目の月で、独立開業したのが2020年の8月1日でした。
ちょうど、丸4年経ったわけで、5年目がスタートしたことになります。
とりあえず、4年生き延びられてよかったです。
5年目はこれまで以上に頑張ります。
と言いたいところですが、現在すでに一杯一杯のため、仕事量を増やすのは難しいです。
お客様が固定化されてきたこともあり、お客様との関係をより強固にする1年にしたいと思います。
後日お話することになると思いますが、これからまた色々あると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
重曹を使ってフライパンのの焦げ付きが取れると聞いたので、試してみました。
このフライパンです。
使用開始から5年以上経ちます。
底はこんな感じです。
これに対して、重曹を使っていきます。
今回は重曹とウタマロクリーナーをミックスさせて使います。
分量は、重曹大さじ7杯、ウタマロクリーナー7プッシュ、水50ccです。
これらをよく混ぜてフライパンの底に塗布し、ラップをかけて1時間放置。
1時間後、歯ブラシでこすりつつ、水で流します。
結果がこちら。
スッキリきれいになったとは言い難いですが、ある程度落ちたと思います。
これとは違うフライパンでも試してみましたが、そちらはほぼ完全に落ちました。
フライパンの材質や経過年数によって差が出ることはあると思いますが、一定の効果は期待できると思います。
試してみてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
このフライパンです。
使用開始から5年以上経ちます。
底はこんな感じです。
これに対して、重曹を使っていきます。
今回は重曹とウタマロクリーナーをミックスさせて使います。
分量は、重曹大さじ7杯、ウタマロクリーナー7プッシュ、水50ccです。
これらをよく混ぜてフライパンの底に塗布し、ラップをかけて1時間放置。
1時間後、歯ブラシでこすりつつ、水で流します。
結果がこちら。
スッキリきれいになったとは言い難いですが、ある程度落ちたと思います。
これとは違うフライパンでも試してみましたが、そちらはほぼ完全に落ちました。
フライパンの材質や経過年数によって差が出ることはあると思いますが、一定の効果は期待できると思います。
試してみてほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私が子供だった約40年前と今の子供達の環境を比べてみますと、私の感覚では40年前の方が良い環境だったと思われてなりません。
本来なら、未来の方が素晴らしい環境になっていて然るべきですが、残念ながらそうはなっていないというのが私の印象です。
まず、気候です。
夏は猛暑というべき暑い日が増えました。
これはヤバいです。
また、逆に冬は暖かくなりました。
それに伴い、今まで雪が降っていた地域で雪が降らなくなりました。
私が暮らす南関東エリアでも、子供の頃は年に数回雪が降っていました。
今は年1回降ることも稀になりました。
私の子供はまだ生まれてからまともに雪遊びをしたことがありません。
次に子供の数です。
少子化で子供の数は減り続け、私が小学生の頃は1学年4クラスでしたが、今は半分の2クラスです。
私の地元では廃校するところも出現しました。
人数が少なくなることは一概に悪いとは言えませんけど、クラスが半分になってしまえば運動会の盛り上がりもその分低下しちゃうだろうなという感じはしてしまいます。
あと、この記事では子供の遊びについて触れておきます。
私が子供の頃から既にファミコンなどのゲームはありましたが、今はゲームはさらに進化しています。
そして、子供向けのテレビ番組も地上波では少なくなりましたけど、YouTubeなどの出現でコンテンツはむしろ充実しています。
こうした変化は、子供の勉強を阻害するという点で、あまり良くないと考えます。
私の子供は毎日動画を見るのが当たり前になっています。
早々に近視になってしまうのではないかと心配しています。
今挙げた点だけ見ても、今の子供は大変な環境におかれていると思われるわけですが、それだけに子供のためにどうすればいいのかと悩んでいる親は多いかもしれません。
私もその1人です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
本来なら、未来の方が素晴らしい環境になっていて然るべきですが、残念ながらそうはなっていないというのが私の印象です。
まず、気候です。
夏は猛暑というべき暑い日が増えました。
これはヤバいです。
また、逆に冬は暖かくなりました。
それに伴い、今まで雪が降っていた地域で雪が降らなくなりました。
私が暮らす南関東エリアでも、子供の頃は年に数回雪が降っていました。
今は年1回降ることも稀になりました。
私の子供はまだ生まれてからまともに雪遊びをしたことがありません。
次に子供の数です。
少子化で子供の数は減り続け、私が小学生の頃は1学年4クラスでしたが、今は半分の2クラスです。
私の地元では廃校するところも出現しました。
人数が少なくなることは一概に悪いとは言えませんけど、クラスが半分になってしまえば運動会の盛り上がりもその分低下しちゃうだろうなという感じはしてしまいます。
あと、この記事では子供の遊びについて触れておきます。
私が子供の頃から既にファミコンなどのゲームはありましたが、今はゲームはさらに進化しています。
そして、子供向けのテレビ番組も地上波では少なくなりましたけど、YouTubeなどの出現でコンテンツはむしろ充実しています。
こうした変化は、子供の勉強を阻害するという点で、あまり良くないと考えます。
私の子供は毎日動画を見るのが当たり前になっています。
早々に近視になってしまうのではないかと心配しています。
今挙げた点だけ見ても、今の子供は大変な環境におかれていると思われるわけですが、それだけに子供のためにどうすればいいのかと悩んでいる親は多いかもしれません。
私もその1人です。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析