あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
出産祝いでホットサンドメーカーを頂きましたので、早速使っています。

E様ありがとうございます。



(外観)

電源コードが付いていて、電気で温めます。



こんな感じで、パカッと開きます。



ここに食パンを入れます。




お好みの具材を入れまして、

(この日はハムとチーズ)


蓋を閉じて約4分待ちます。



(4分後)

出来上がりです。




とてもカリっとした食感です。

パンの耳が完全に密着しており、具材がこぼれ落ちる心配がないのもグッドです。

もっと色々な具材をはさんで楽しみたいと思います。


しばらく私の朝食はホットサンドになるでしょう。

それくらい気に入っています。





↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます


プロレスラーのアントニオ猪木さんが亡くなったそうです。

私は、プロレスは全くと言っていいほど見ないですが、過去にこの本を読みました。


猪木氏は燃える闘魂と称されているとおり、この本に書かれていることも熱いです。

出版も古く、私もかなり前に読んだので内容をはっきり覚えてはいないのですが、この本からモチベーションをもらったのは事実です。

タイトルにあるとおり、苦しいところから立ち上がるための心構えがエピソードを交えて語られています。

今、苦しい状況にある人に読んでもらいたい本です。


当時の本を入手するのは難しいと思いますが、図書館にあるかもしれません。
(私は図書館で借りました)

また借りようと思います。

お世話になりました。

合掌


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
昨日は横須賀市の人気スポット、ソレイユの丘に行ってきました。

次男が生まれてまだ1ヶ月というタイミングで出かけるのは気が引けましたが、今月中に行かないと来年の4月まで営業休止になるため、強行したのでした。




10月からリニューアル工事に入るためか、すでにお花は刈り取られています。



(ヒツジ)


(カンガルー)

暑い時期に行くとぐったりしていることが多いです。

この日は曇りで涼しかったので、比較的活発に動いていました。



(アルパカ)

普段は屋外にいるのですが、この日は室内でした。

動物園ほど多くの動物はいませんが、小さな子供がふれあうには十分です。



(遠くに見える遊具)

2歳の長男は遊具で遊びました。



(観覧車)

この観覧車をはじめ、ちょっとした遊園地もあります。

私は5回以上ここを訪れていますが、初めて観覧車に乗りました。

開放感あふれる景色を楽しむことができます。


ソレイユの丘は来年4月リニューアルオープン予定です。

バーベキューやキャンプも楽しむことができますので、リニューアル後を楽しみにしたいと思います。


■長井海の手公園ソレイユの丘
https://www.seibu-la.co.jp/soleil/



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は家族で横須賀市のソレイユの丘に行ってきました。

時折小雨が降る微妙な天気でしたが、来月から半年間リニューアル工事になってしまうということで無理して行ってきました。

曇り空だった分、暑くなくてむしろ良かったかもしれません。


さて、明日で9月も終わりますが、私の人生の中でもこんなにレジャーを楽しんだ1ヶ月はなかったと思います。

この1ヶ月間でどこに行ったのか振り返ります。


■9月4日
町田リス園(町田市)

■9月9日
ロマンスカーミュージアム(海老名市)

■9月10日
相州春日神社(横浜市)

■9月11日
多摩動物公園(日野市)

■9月13日
南町田グランベリーパーク(町田市)

■9月20日
港北TOKYU S.C(横浜市)

■9月28日
森戸神社(葉山町)

■9月29日
ソレイユの丘(横須賀市)


ここに挙げた以外にも、近所の公園などに行って遊びました。

また、連休中は台風の影響で外に出ませんでしたが、台風が来なければもっと多かったかもしれません。

もちろん、私が遊ぶというより子供に遊んでもらうことが主目的ですが、私も楽しめました。

良い休暇だったと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
出産のため、8月中旬から妻は実家に帰り、私と息子も同行しました。

子供が同行することはあっても、夫も同行するというのはあまり聞かないと思います。

その間、私はレンタルスペースで仕事をしていました。

便利な時代になったと思います。

そして、8月23日に次男が生まれ、それから今朝まで実家にお世話になっていました。


そして今日、地元の神社にてお宮参りをし、自宅に帰ってきたのでした。

無事に帰ってくることができてほっとしています。

明日は天気が良ければ一家でお出かけしたいと思います。


それが終われば、いよいよ仕事再開。

結構溜まっているので、忙しくなると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ