あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 12   2025 / 01   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     02 >>
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
目下、育休中の私でございますが、私の主な役目は上の子の面倒を見ることです。

今日は町田市にあるリス園に行ってきました。



リス園という名のとおり、多くのリスが飼育されています。


(入り口の様子)



開園から33年だそうです。



(園内の様子)

ここでは約200匹のリスが放し飼いになっているそうです。





早速、現れました。

タイワンリスです。


(筆者の足下を通過するリス)

このように、かなり自由に歩き回っています。


そして、お楽しみはエサやりです。

ヒマワリのタネを100円で買うことができます。


(リスにエサを与える様子。右に写っているのは筆者の子)

噛みつかれる恐れがあるため、エサやりの際は手袋をします。


アクセスは町田駅からバスで約20分です。

他に、ウサギなどの小動物がいますが、メインはリスです。

30分もあれば十分楽しめるため、飽きっぽい小さな子供に最適です。

閉園が16時と早めなので、ご利用の際はご注意頂きたいと思います。

詳しくは、以下のリンクより公式サイトをご覧ください。

■町田リス園
https://www.machida-risuen.com/


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先日、税務署!?からこのようなメールが届きました。



画像が見にくいかもしれませんので、以下に本文を抜き出してみます。



e-Taxをご利用いただきありがとうございます。

あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自 動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。
納稅確認番号:****8576
滯納金合計:50000円
納付期限: 2022/8/26
最終期限: 2022/8/26 (支払期日の延長不可)

お支払いへ⇒ https://www.nta.go.jp/tax-payment

※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。



このメールによると、私は50,000円の税の滞納があるそうです。

このメール、ツッコミどころ満載です。


まず、変な漢字が使われています(客勛 って何!? )。

值権という字もおかしいです。

さらに、きめるというところがひらがなになっており、行政の文書でひらがなはないでしょう。


次に、これまで自主的に納付されるよう催促してきたと書かれていますが、そんな催促を受けたことはありません。

そして、このメール送信日時が8月25日AM5時45分となっています。

そんな早朝に税務署がメールを送ることはありません。

また、そのすぐ次の日が納付期限になっていますが、手続可能なのが2日間だけなんてことは税金の運用上絶対にありません。


加えて、税理士という税金のことを扱っている職業の私から言わせてもらうと、e-Taxの利用者ならメールで通知が送られるということはことは有り得ることですが、そうであっても税の滞納という話なら必ず電話があります。

また、税金の納付について、このメールではインターネットで決済するように指示されているのですが、そんなことはありません。

税金の納付はインターネットによるクレジット納付の他、税務署の窓口で行う方法など数種類あり、納税者は好きな方法を選ぶことができます。

そもそも、私e-Taxにこのメールアドレス登録してないんですよね(笑)


つまり、これは詐欺です。

職業柄、税務署からのメールに対しては反応してしまいますので、今回取り上げてみました。

もちろん、言うまでもなく期限を過ぎた今も差押え処分は受けておりません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私は今41歳ですが、会った人に年齢を伝えると驚かれることがあります。

「えっ!30代だと思ってた」


嬉しいお言葉ですが、その後話を聞いてみると、30代後半くらいに見えるということです。

つまり、アラフォーであることに変わりはなく、まあ年相応ということなのでしょう。

実年齢より上に見られることに比べればはるかにいいです。


あと、私の子供がまだ小さいことから、私自身もまだそんなに年がいってないという先入観を与えているのかもしれません。

いずれにせよ、極端に若く見られるようなことはもうあり得ないことははっきりしたと思います。

堅実に実年齢未満をキープできるようにしたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
タイトルのとおりですが、最近蛾が少なくなっているように感じます。

夜、部屋の明かりを目指して、蛾が網戸に張り付く光景がよくあったわけですが、最近はほとんど見なくなりました。


蛾なんて、気持ち悪くて嫌いという人も多いかもしれません。

だから、少なくなった方がありがたいという意見もあるかもしれません。

確かに、誤って部屋の中に入ろうものなら迷惑極まりないものではありますが、本当に生息数が減っているのだとしたら、それはまた問題だと思います。


また、蛾だけでなく、カナブンなど他の昆虫もほとんど飛来しなくなりました。

単なる気のせいで、実際は昔と変わっていないのならいいですが、ちょっとこの夏を通してそんなことを思ったのでした。

今日から9月です。






↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先日、次男が生まれたことをこのブログでもお伝えしたところですが、出産は妻の実家近くのクリニックで行いました。

いわゆる里帰り出産です。

出産の2週間ほど前から実家に帰省していました。

そこに私も帯同しました。


そこで、その間仕事はどうしていたのかというのが今日のお話です。

答えを言ってしまうと、レンタルスペースを利用しました。

テレワークができる貸しスペースです。

最近はこういう場所が増えているみたいです。




最初に利用したのは、こんな電話ボックスみたいなスペースです。

こんな感じでパソコンを置いて仕事をしました。





空調も効いていますし、WiFiもあります。

しかし、そのWiFiが不安定だったので、ここは1日でやめました。


次に利用したのがこちらです。





私は個室を利用しましたが、簡易な仕切りのみのオープンスペースもあります。

漫画本や雑誌のないネットカフェという感じです。


思ったより利用者は多く、Web会議をしている人もいました。

私が利用した2箇所はどちらも無人で予約から決済まですべてネットで行います。

料金は1時間500円でした。

多分、どの施設でも金額は似たようなものと思われます。


自前でオフィスを持たなくても、こういう場所で仕事ができるようになったのは起業する上でオプションになると思います。

こういう働き方もアリだと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
(ランキングが上がります)


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ