あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
所得税の定額減税が6月から始まるということで、準備に追われている会社も多いと思います。
会計事務所もそのサポートをするために、イレギュラーな業務が発生している状態です。
私も1点気になる点があったので、地元の市役所に問い合わせました。
私が問い合わせしたのは住民税の方です。
今回の定額減税は所得税から3万円、住民税から1万円減額されます(合計4万円)。
これは、扶養親族の人数分になりますので、収入が基準以下の配偶者および子供の分も加算されます。
例えば、4人家族で働いているのが父親だけという場合、4万円✕4人=16万円が父親の税金から減税されます。
そのうち、住民税については役所で計算を行っており、減税が反映された後の通知書が送られてきます。
これは、会社員なら今年1月に提出された給与支払報告書、それ以外の人は確定申告に基づいて計算されます。
私が役所に問い合わせた内容というのは、16歳未満の子供がいるにもかかわらず、給与支払報告書に記載しないで提出した場合、定額減税は子供の分も反映されるのかということでした。
お役所の回答はこうでした。
■給与支払報告書に記載されていなければ、定額減税にも反映されません。
つまり、この場合、定額減税の恩恵が受けられないことになります。
対応策としては、新たに確定申告をするということになるでしょう。
16歳未満の子供については扶養控除の対象外なので、通常の年末調整または確定申告で入れても入れなくても納税額が変わらないことから、入れていない人も中にはいるでしょう。
私が問い合わせした件はまさにそういう人だったわけですが、16歳未満のお子さんがいる人は、源泉徴収票または確定申告書に子供の名前が記載されているかどうか確認した方がいいでしょう。
子供の人数✕1万円ですから、これを取り逃がすのは痛いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
会計事務所もそのサポートをするために、イレギュラーな業務が発生している状態です。
私も1点気になる点があったので、地元の市役所に問い合わせました。
私が問い合わせしたのは住民税の方です。
今回の定額減税は所得税から3万円、住民税から1万円減額されます(合計4万円)。
これは、扶養親族の人数分になりますので、収入が基準以下の配偶者および子供の分も加算されます。
例えば、4人家族で働いているのが父親だけという場合、4万円✕4人=16万円が父親の税金から減税されます。
そのうち、住民税については役所で計算を行っており、減税が反映された後の通知書が送られてきます。
これは、会社員なら今年1月に提出された給与支払報告書、それ以外の人は確定申告に基づいて計算されます。
私が役所に問い合わせた内容というのは、16歳未満の子供がいるにもかかわらず、給与支払報告書に記載しないで提出した場合、定額減税は子供の分も反映されるのかということでした。
お役所の回答はこうでした。
■給与支払報告書に記載されていなければ、定額減税にも反映されません。
つまり、この場合、定額減税の恩恵が受けられないことになります。
対応策としては、新たに確定申告をするということになるでしょう。
16歳未満の子供については扶養控除の対象外なので、通常の年末調整または確定申告で入れても入れなくても納税額が変わらないことから、入れていない人も中にはいるでしょう。
私が問い合わせした件はまさにそういう人だったわけですが、16歳未満のお子さんがいる人は、源泉徴収票または確定申告書に子供の名前が記載されているかどうか確認した方がいいでしょう。
子供の人数✕1万円ですから、これを取り逃がすのは痛いです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ツバメを見かけることが多くなりました。
ちょうど今は子育ての真っ最中のようで、親鳥がせっせと餌を運んでいる様子が見られました。
ツバメは雄も雌も一緒に子育てをします。
父親も子育てに参加するというのは、現代の日本社会にも通じるものがあります。
そんな中、我が家も家事は夫婦で協力していやっています。
しかし、その分担割合は半々ではありません。
家事の分担割合は仕事の有無で変わってくるでしょう。
夫がフルタイムで妻がパートなら、家事の負担割合は妻が多くなるというのが一般的かと思います。
我が家もそのパターンに近いのですけど、単純に労働時間を比較すると意外と私と妻の労働時間はあまり変わらないのではないかという気がしています。
まず、妻は9時30分から14時30分までの5時間勤務です。
それに対して、夫の私は決まった勤務時間というのはありません。
一般的にフルタイム勤務というと、1日8時間かと思いますが、おそらく私はそこまで働いていません(時間を測っていないので正確にはわからない)。
日によっては、妻より少ないという日もあるかもしれません(多分ある)。
そうすると、家事は妻がすべきだという理屈は難しいように思います。
この点について、他の家庭のパパさんはどうなのか気になります。
もし、他所のパパが私が思っている以上に家事をしているのだったら、私も考えを改めないといけないので、実態調査はしてみたいですね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ちょうど今は子育ての真っ最中のようで、親鳥がせっせと餌を運んでいる様子が見られました。
ツバメは雄も雌も一緒に子育てをします。
父親も子育てに参加するというのは、現代の日本社会にも通じるものがあります。
そんな中、我が家も家事は夫婦で協力していやっています。
しかし、その分担割合は半々ではありません。
家事の分担割合は仕事の有無で変わってくるでしょう。
夫がフルタイムで妻がパートなら、家事の負担割合は妻が多くなるというのが一般的かと思います。
我が家もそのパターンに近いのですけど、単純に労働時間を比較すると意外と私と妻の労働時間はあまり変わらないのではないかという気がしています。
まず、妻は9時30分から14時30分までの5時間勤務です。
それに対して、夫の私は決まった勤務時間というのはありません。
一般的にフルタイム勤務というと、1日8時間かと思いますが、おそらく私はそこまで働いていません(時間を測っていないので正確にはわからない)。
日によっては、妻より少ないという日もあるかもしれません(多分ある)。
そうすると、家事は妻がすべきだという理屈は難しいように思います。
この点について、他の家庭のパパさんはどうなのか気になります。
もし、他所のパパが私が思っている以上に家事をしているのだったら、私も考えを改めないといけないので、実態調査はしてみたいですね。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
自民党の裏金問題が今もメディアを賑わせていますが、国会議員が関連する政治団体の収支報告書は登録政治資金監査人による監査を受けることが義務付けられています。
登録政治資金監査人とは、弁護士、税理士、公認会計士のうち、必要な研修を受けた人が登録することができます。
つまり、専門家によるチェックが行われているわけです。
この点について、一定の牽制効果はあると考えられるものの、裏金の元凶となった派閥については監査の対象外でした。
つまり、このシステムが不十分だったことを意味します。
監査対象範囲の見直しは必至でしょう。
岸田首相は今年の国会で政治資金規正法を改正すると言っていますが、この点も改善されるのか注目です。
また、私は登録政治資金監査人になっていないので実態は存じ上げないのですが、印象を申し上げると企業の監査に比べるとかなり緩い感じがします。
加えて、基本的に登録政治資金監査人は政治家本人が選定するので、自分に都合の悪い意見を言う監査人は排除することができます。
こうした点も変えていかないと、ヤバいと思います。
ちなみに、私は監査義務のない地方議員の監査をしていますが、領収書は全部出してもらっています。
それが当然だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
登録政治資金監査人とは、弁護士、税理士、公認会計士のうち、必要な研修を受けた人が登録することができます。
つまり、専門家によるチェックが行われているわけです。
この点について、一定の牽制効果はあると考えられるものの、裏金の元凶となった派閥については監査の対象外でした。
つまり、このシステムが不十分だったことを意味します。
監査対象範囲の見直しは必至でしょう。
岸田首相は今年の国会で政治資金規正法を改正すると言っていますが、この点も改善されるのか注目です。
また、私は登録政治資金監査人になっていないので実態は存じ上げないのですが、印象を申し上げると企業の監査に比べるとかなり緩い感じがします。
加えて、基本的に登録政治資金監査人は政治家本人が選定するので、自分に都合の悪い意見を言う監査人は排除することができます。
こうした点も変えていかないと、ヤバいと思います。
ちなみに、私は監査義務のない地方議員の監査をしていますが、領収書は全部出してもらっています。
それが当然だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
いつの間にか、5月も3分の2が終わろうとしています。
ブログの更新もままならず、ここまでかなり忙しかったわけですが、そんな中でも欠かしていないことがあります。
それは、トレーニングです。
私は専属トレーナーと契約しており、体質改善に取り組んでいます。
デスクワークによる、肩や首のこり、そして猫背を矯正するためです。
かれこれ2年近く継続した結果、徐々に成果が表れてきているようです。
猫背が改善されているみたいで、それに伴って姿勢も良くなってきていると言われました。
40代になってから、健康面で気になることが増えました。
人生を楽しむために、何よりも健康が大切だということを痛感しています。
適度な運動はやはり大事だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ブログの更新もままならず、ここまでかなり忙しかったわけですが、そんな中でも欠かしていないことがあります。
それは、トレーニングです。
私は専属トレーナーと契約しており、体質改善に取り組んでいます。
デスクワークによる、肩や首のこり、そして猫背を矯正するためです。
かれこれ2年近く継続した結果、徐々に成果が表れてきているようです。
猫背が改善されているみたいで、それに伴って姿勢も良くなってきていると言われました。
40代になってから、健康面で気になることが増えました。
人生を楽しむために、何よりも健康が大切だということを痛感しています。
適度な運動はやはり大事だと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
最近、近所のスーパーがスマホのQRコード決済に対応したことで、私は専らそれで支払いをしています。
そのため、スマホだけ持っていけばよく、財布は必要なくなっています。
そこで、私はスーパーに行く際には財布を持っていかなくなったのですが、それで大丈夫なのか考えてみたいと思います。
私がスマホだけ持ってレジをしているときに、ふと思ったことがあります。
(もし、今、通信障害が発生したらヤバいな)
スマホのQRコード決済はインターネットの通信ができないと機能しないという弱点があります。
年に数回、大規模な通信障害が発生している昨今において、そういうことも考えて財布(現金)も持って行った方が安心ではありますね。
ただし、現在PayPayだけはオフラインでも決済できる仕組みがあるみたいです。
私が普段使っているのはPayPayではないですが、財布を持って行かないなら、予備としてPayPayも使えるようにしておくといいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
そのため、スマホだけ持っていけばよく、財布は必要なくなっています。
そこで、私はスーパーに行く際には財布を持っていかなくなったのですが、それで大丈夫なのか考えてみたいと思います。
私がスマホだけ持ってレジをしているときに、ふと思ったことがあります。
(もし、今、通信障害が発生したらヤバいな)
スマホのQRコード決済はインターネットの通信ができないと機能しないという弱点があります。
年に数回、大規模な通信障害が発生している昨今において、そういうことも考えて財布(現金)も持って行った方が安心ではありますね。
ただし、現在PayPayだけはオフラインでも決済できる仕組みがあるみたいです。
私が普段使っているのはPayPayではないですが、財布を持って行かないなら、予備としてPayPayも使えるようにしておくといいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(01/03)
(12/30)
(12/23)
(12/12)
(12/04)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析