あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
12月も後半です。
2023年も残すところ2週間となりました。
私は23日を仕事納めにしたいと思っているので、仕事の日数でいうと、もうあと1週間しかありません。
今年の総括を済ませて、来年に向けて計画を考えなければなりません。
というわけで、今年の振り返りをこれから数日かけて行っていきたいと思います。
今日は体調編。
今年はここ数年で一番体調不良でダウンする回数が多かった年でした。
子供から移されたと思われるのが自覚があるものだけで2件。
1週間仕事ができないということもありました。
また、旅行中にダウンしたものもあり、他のメンバーが宴会で盛り上がる中、私はホテルで寝込んでいたということもありました。
仕事面で関係先に迷惑をかけた他、妻にも看病してもらったという点で迷惑をかけました。
来年はダウンすることのないようにしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
2023年も残すところ2週間となりました。
私は23日を仕事納めにしたいと思っているので、仕事の日数でいうと、もうあと1週間しかありません。
今年の総括を済ませて、来年に向けて計画を考えなければなりません。
というわけで、今年の振り返りをこれから数日かけて行っていきたいと思います。
今日は体調編。
今年はここ数年で一番体調不良でダウンする回数が多かった年でした。
子供から移されたと思われるのが自覚があるものだけで2件。
1週間仕事ができないということもありました。
また、旅行中にダウンしたものもあり、他のメンバーが宴会で盛り上がる中、私はホテルで寝込んでいたということもありました。
仕事面で関係先に迷惑をかけた他、妻にも看病してもらったという点で迷惑をかけました。
来年はダウンすることのないようにしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日は子供のサッカー教室でした。
今日が2回目でした。
2週間前に初参加したとき、私は子供の練習を見学していたのですが、その様子を見て、
■私も一緒に練習したらいいんじゃないか
と思ったのでした。
私は運動不足が長年の悩みで、ただ見てるだけなのは時間の使い方としてもったいないと考えたからです。
そこで、自分用のボールを購入し、今日に備えました。
そして、私も子供と一緒にウォーミングアップをやりました。
子供に指導する保護者はいましたが、一緒にボールを使う保護者は私だけでした。
未就学児の教室ですので、レベルは基礎レベルというべき内容ですが、それでも私には十分な運動になりましたし、疲れました。
私もサッカー教室に入会した気持ちになって、心身を改善しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日が2回目でした。
2週間前に初参加したとき、私は子供の練習を見学していたのですが、その様子を見て、
■私も一緒に練習したらいいんじゃないか
と思ったのでした。
私は運動不足が長年の悩みで、ただ見てるだけなのは時間の使い方としてもったいないと考えたからです。
そこで、自分用のボールを購入し、今日に備えました。
そして、私も子供と一緒にウォーミングアップをやりました。
子供に指導する保護者はいましたが、一緒にボールを使う保護者は私だけでした。
未就学児の教室ですので、レベルは基礎レベルというべき内容ですが、それでも私には十分な運動になりましたし、疲れました。
私もサッカー教室に入会した気持ちになって、心身を改善しようと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
(食事中の人は読まないでください)
ここ数日排便時の出血が続くようになったので、肛門科を受診しました。
肛門科を受診するのは人生で2度めです。
前回は2年前だったのですが、そのときはいぼ痔で塗り薬を処方されました。
今回は前回と症状が違うこともあり、坐薬を処方されました。
診断は今回もいぼ痔でした。
血便は大腸がんの可能性もあるとの情報もありましたので、ひとまずいぼ痔とわかりほっとしています。
さて、坐薬です。
坐薬は小学校に入る前くらいに高熱が出たときに処方された記憶がありますが、それ以来です。
子供のときは親に坐薬を入れてもらいましたが、大人になった今は自分でやることになりますから、その点では初めての体験と言えるかもしれません。
うっ!!
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
ここ数日排便時の出血が続くようになったので、肛門科を受診しました。
肛門科を受診するのは人生で2度めです。
前回は2年前だったのですが、そのときはいぼ痔で塗り薬を処方されました。
今回は前回と症状が違うこともあり、坐薬を処方されました。
診断は今回もいぼ痔でした。
血便は大腸がんの可能性もあるとの情報もありましたので、ひとまずいぼ痔とわかりほっとしています。
さて、坐薬です。
坐薬は小学校に入る前くらいに高熱が出たときに処方された記憶がありますが、それ以来です。
子供のときは親に坐薬を入れてもらいましたが、大人になった今は自分でやることになりますから、その点では初めての体験と言えるかもしれません。
うっ!!
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
先週末はまず土曜日、地域のサッカーチームの教室に長男が参加しました。
私も準備体操などを一緒に行いました。
次いで、翌日の日曜日は地域の運動会でした。
昨年に続いての参加となりましたが、今年も最終種目のリレーに出場しました。
リレーというと、選ばれた人が出るイメージで自ら進んで出るのは遠慮しがちかもしれません。
しかし、やることはただ走るだけなので、難易度は高くありません。
果たして、私は走りました。
他のメンバーにも恵まれ、今年は1位でゴールしました。
賞品としてウェットティッシュをもらいました。
年1回の全力疾走ですので、翌日の筋肉痛は絶対に避けられません。
ここ数年、運動不足が悩みの種だった私にとって、子供のお陰で体を動かす機会が増えてきました。
地域の運動会も子供が参加しなければ、参加していなかったでしょう。
来年はさらに運動の機会が増えることを期待したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
私も準備体操などを一緒に行いました。
次いで、翌日の日曜日は地域の運動会でした。
昨年に続いての参加となりましたが、今年も最終種目のリレーに出場しました。
リレーというと、選ばれた人が出るイメージで自ら進んで出るのは遠慮しがちかもしれません。
しかし、やることはただ走るだけなので、難易度は高くありません。
果たして、私は走りました。
他のメンバーにも恵まれ、今年は1位でゴールしました。
賞品としてウェットティッシュをもらいました。
年1回の全力疾走ですので、翌日の筋肉痛は絶対に避けられません。
ここ数年、運動不足が悩みの種だった私にとって、子供のお陰で体を動かす機会が増えてきました。
地域の運動会も子供が参加しなければ、参加していなかったでしょう。
来年はさらに運動の機会が増えることを期待したいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
今日は私の誕生日でした。
この日は家族で旅行の予定でしたが、妻がまさかのダウン。
旅行は中止になりました。
というわけで、予定を変更して子供と近所の公園に遊びに行きました。
お昼はマクドナルドへ。
皆さんにとってはどうでもいいことですが、我が家はマクドナルドまで徒歩3分のところにあるので、気軽に行くことができます。
午後もまた公園へ。
同じ公園だとつまらないので、違う公園に行きました。
それから、誕生日ケーキを買いに行きました。
自分で自分の誕生日ケーキを買うことになるとは予想外でしたが、妻が体調不良なので仕方ありません。
帰宅後、夕食も私が作りました。
無論、妻の体調が良ければ妻が作ってくれたと思います。
夕食後、長男が花火をやりたいと言い出したので、季節はずれの花火を楽しみました。
そんな感じの43回目の誕生日だったわけですが、やはり妻の体調が良かったらという思いはあります。
しかし、それが不満だったかというとそうではありません。
むしろ、こういう誕生日もありかもと思ったくらいです。
逆に、私の体調が悪いときは妻に助けてもらっているわけですから、お互い様ということで良いのだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
この日は家族で旅行の予定でしたが、妻がまさかのダウン。
旅行は中止になりました。
というわけで、予定を変更して子供と近所の公園に遊びに行きました。
お昼はマクドナルドへ。
皆さんにとってはどうでもいいことですが、我が家はマクドナルドまで徒歩3分のところにあるので、気軽に行くことができます。
午後もまた公園へ。
同じ公園だとつまらないので、違う公園に行きました。
それから、誕生日ケーキを買いに行きました。
自分で自分の誕生日ケーキを買うことになるとは予想外でしたが、妻が体調不良なので仕方ありません。
帰宅後、夕食も私が作りました。
無論、妻の体調が良ければ妻が作ってくれたと思います。
夕食後、長男が花火をやりたいと言い出したので、季節はずれの花火を楽しみました。
そんな感じの43回目の誕生日だったわけですが、やはり妻の体調が良かったらという思いはあります。
しかし、それが不満だったかというとそうではありません。
むしろ、こういう誕生日もありかもと思ったくらいです。
逆に、私の体調が悪いときは妻に助けてもらっているわけですから、お互い様ということで良いのだと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析