あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今年は1月4日から仕事を始めました。
この月、税務署へ開業届を出しました。
個人事業主として本格的なスタートを切ったのでした。
会計事務所ですから、まずは会計ソフトの導入を実行しました。
A-SaaSというソフトです。
そして、この月に行った業務としては、顧問先の年末調整とそれに付随する調書の作成業務です。
年末調整というくらいですので、本来は昨年中にやっておくべきことなのですが、前述したとおりまだソフトがなかったので、ソフト導入後の処理となりました。
次いで、この月は相続税の依頼がありました。
独立以後、初めての相続税案件でした。
必要書類リストもこのときに作り、以降改編を重ねています。
それと、ToDoリストのアプリも導入し、タスク管理を見える化したのもこの月からです。
これはある程度効果があったように思います。
あと、この月のハイライトと言うべき点は、ウェブサイトを作ったことです。
レンタルサーバーの契約からWord Pressを使ったサイト編集を一通り自分でやってみました。
これはいい経験だったと思います。
基本的に自宅でテレワークだったので、あまり寒さを感じることはありませんでした。
それに加えて2回目の緊急事態宣言が出たために、ほとんど外出しませんでした。
そんな中、生まれて初めていぼ痔になり、肛門科のお世話になったのがこの月の下旬のことでありました(現在は治癒)。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この月、税務署へ開業届を出しました。
個人事業主として本格的なスタートを切ったのでした。
会計事務所ですから、まずは会計ソフトの導入を実行しました。
A-SaaSというソフトです。
そして、この月に行った業務としては、顧問先の年末調整とそれに付随する調書の作成業務です。
年末調整というくらいですので、本来は昨年中にやっておくべきことなのですが、前述したとおりまだソフトがなかったので、ソフト導入後の処理となりました。
次いで、この月は相続税の依頼がありました。
独立以後、初めての相続税案件でした。
必要書類リストもこのときに作り、以降改編を重ねています。
それと、ToDoリストのアプリも導入し、タスク管理を見える化したのもこの月からです。
これはある程度効果があったように思います。
あと、この月のハイライトと言うべき点は、ウェブサイトを作ったことです。
レンタルサーバーの契約からWord Pressを使ったサイト編集を一通り自分でやってみました。
これはいい経験だったと思います。
基本的に自宅でテレワークだったので、あまり寒さを感じることはありませんでした。
それに加えて2回目の緊急事態宣言が出たために、ほとんど外出しませんでした。
そんな中、生まれて初めていぼ痔になり、肛門科のお世話になったのがこの月の下旬のことでありました(現在は治癒)。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
(04/18)
(04/01)
(03/27)
(03/24)
(03/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析