あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 02   2024 / 03   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     04 >>
[4021]  [4020]  [4019]  [4018]  [4017]  [4016]  [4015]  [4014]  [4013]  [4012]  [4011
私の地元横須賀市での不登校に関するデータが市役所から公表されていましたので、ここでも紹介したいと思います。

■市内の公立小中学校における不登校児童生徒数(横須賀市)



横須賀市では、不登校を何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しない、あるいはしたくともできない状況にあること(病気や経済的な理由によるものを除く)と定義しています。

一目見て、年々増加していることがわかります。

多分、全国的にも似たような傾向だと思います。


約30年前、私が小学生だった頃、不登校は皆無でした。

中学に入ってからは学年に2,3人いたくらいだったように記憶しています。

でも今のこの状況は、不登校の子がいないクラスの方が珍しいのではないかという印象です。

私の母校では私がいた頃よりクラス数が半分になっていますから、割合という点では相当深刻だと思います。

どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。


考えられるのは、家庭環境の変化です。

共稼ぎ世帯やひとり親世帯が増えた結果、親子で過ごす時間が減りました。

親が家にいる時間が少なくなったためですね。

子どもだけで家にいる時間が増えているわけですが、そうなるとその時間子供は何をするかというとゲームとかSNSとかだと思います。

私も自覚がありますが、ゲームは結構中毒性があります。

学校に行くよりゲームをしていたいと思ったとしてもおかしくありません。

親の目があればそれを注意することができますが、忙しくてそれもできなかったりします。

親子間のコミュニケーション不足が今の事態を招いている気がしています。


不登校は、大人になってからの引きこもりにもつながります。

ただでさえ、少子化で子どもが少なくなっている中、働くことができない人が増えると、人材難はますます深刻になると思います。

本当に本当にヤバいと思います。

↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 5 6 9
10 11 13 14 15
18 20 21
25 26 27 29 30
31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ