あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
今年も新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、確定申告が1ヶ月延長できるという発表がありました。

ただし、昨年のように自動的に延長になるということではないので注意が必要です。


原則として、新型コロナの影響を受けたことが延長の要件になっているので、そのことを申告書に記載することが必要になります。



図のように、申告書右上の余白に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と記載します。

これを書かないと、延長の扱いは受けられないので注意してほしいと思います。

逆に言えば、これを書きさえすれば延長できるということなので、実質的には無条件で延長になったのと同じと言えるでしょう。

贈与税や消費税など他の税目も同じ取り扱いとなります。

詳しくは、以下のサイトから確認をお願いします。


■国税庁「新型コロナウイルス感染症に関する対応等について」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/index.htm


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は節分です。

我が家では恒例の豆まきを行いました。

私が鬼のお面をかぶり、家族に豆を投げてもらいました。


昨年は鬼の姿の私を見て大泣きしていた息子も、今年は誰だかわかったようで楽しく豆を投げて、私にパンチまで浴びせました。

恵方巻きもいつものお店で購入し、美味しくいただきました。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
先日、税理士による確定申告無料相談会に個人年金の収入がある主婦の方がお見えになりました。

個人年金とは、民間の保険会社が取り扱っている年金です。


契約者が自分で、受け取るのも自分という場合、年金が支給される際にあらかじめ所得税が天引きされます(源泉徴収)。
(25万円以下では源泉徴収なし)

その税率はこの記事を書いている時点で10.21%です。


1年間に受け取る年金額が100万円以下というレベルの場合、他に収入がなければ税金はゼロの可能性が大です。

そうなると、天引きされていた税金は納め過ぎだったということになるので、確定申告をすると丸々戻ってくるというわけです。


この日相談に来られた方のように、主婦の方は該当するケースが多いように思います。

もし、今まで何もしていなかったという方はやってみてほしいと思います。

なお、払い過ぎた税金を戻してもらう申告は5年前まで遡れます。

現在、令和3年分の確定申告が始まっていますが、その5年前、つまり平成28年分まではまだ申告することが可能です。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
息子が通う幼稚園が今週から再開されました。

しかし、今も新型コロナの感染者が出ているようで、クラス単位では今も閉鎖が続いているようです。

子供の感染が増えている印象があります。

妻の友人の子供も感染し、発熱したそうです。


こういう状況を目の当たりにすると、ヤバいと感じてしまいます。

しかし、症状だけ見てみると風邪とほとんど変わらないケースがほとんどです。

マスク、手洗い、アルコール消毒といった基本的な対策はずっと行なっているわけですから、それでも感染してしまうのなら、それはもうしょうがないと諦めるしかないように思います。

息子は明日も幼稚園に行きますが、感染しないように祈るしかありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今日は我が家の電気代の支払日でした。

預金口座から引き落とされた金額を見てびっくり。

なんと、19,710円でした。

過去最高額です。


昨年の同じ月は12,620円だったので、約1.5倍に増えてしまいました。

電気の消費量を比較しないとちゃんとした検証にはなりませんが、おそらく1.5倍も使っていないはずです。

昨年から続いている値上げの影響があることは間違いないと思います。


最近はあらゆるものが値上げされています。

ガソリンもレギュラーが170円くらいになっています。

ヤバいです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ