あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
確定申告が終わり、私のお客さんの経営成績が一通り判明しました。
そのうち、飲食店は軒並み業績を落としています。
一昨年は、新型コロナで休業したことによる協力金である意味助けられていました。
そして、昨年は協力金も終わり、物価の上昇や客足が十分に戻らないなどの悪条件が重なり、一転して赤字決算か黒字でも生活費を賄うほどの利益が出せないお店が続出しました。
飲食店はこの先も非常に厳しいと言わなければならないでしょう。
私の知っているお店も2軒が今年で閉店するそうです。
昨年の惨状から、営業続行は不可能と判断したのかもしれません。
今年は飲食店の閉店が相次ぐかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
そのうち、飲食店は軒並み業績を落としています。
一昨年は、新型コロナで休業したことによる協力金である意味助けられていました。
そして、昨年は協力金も終わり、物価の上昇や客足が十分に戻らないなどの悪条件が重なり、一転して赤字決算か黒字でも生活費を賄うほどの利益が出せないお店が続出しました。
飲食店はこの先も非常に厳しいと言わなければならないでしょう。
私の知っているお店も2軒が今年で閉店するそうです。
昨年の惨状から、営業続行は不可能と判断したのかもしれません。
今年は飲食店の閉店が相次ぐかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今年の南関東エリアは桜の開花が早く、まだ3月が終わっていないというのに、もう花が散り始めました。
入学式の頃には葉桜になってしまうのではないでしょうか。
そんな中、私は神奈川県立塚山公園に足を運びました。
(撮影2023年3月29日)
公園内の所々に飾りが付けられていて、お花見ムードが漂っています。
満開です。
この日は天気もよく、お花見には最高の日和だったと思います。
塚山公園へは京急線安針塚駅または逸見駅から行くことができます。
■神奈川県公園協会「塚山公園」
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukayama/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
入学式の頃には葉桜になってしまうのではないでしょうか。
そんな中、私は神奈川県立塚山公園に足を運びました。
(撮影2023年3月29日)
公園内の所々に飾りが付けられていて、お花見ムードが漂っています。
満開です。
この日は天気もよく、お花見には最高の日和だったと思います。
塚山公園へは京急線安針塚駅または逸見駅から行くことができます。
■神奈川県公園協会「塚山公園」
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukayama/
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
統一地方選挙がスタートしました。
私にも投票用紙が送られてきました。
私の地元、神奈川県知事選挙は4人の候補者が立候補しました。
現職に3人の新人が争うという構図になっていますが、もし現職が勝てばこれで4期目になります。
4期はやりすぎでしょう。
強力な対抗馬が現れなかったのは残念です。
お隣の東京都知事選挙が毎回候補者が乱立していることと比べると、盛り上がりに欠ける印象は否めません。
地方選挙は国政選挙に比べて注目度が低い部分も多いですが、地方議員の方が自分の意見を伝えやすいという面があります。
私は地方から国を変えていくべきだと思っていますので、地方選挙にこそ関心を持つべきだと思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私にも投票用紙が送られてきました。
私の地元、神奈川県知事選挙は4人の候補者が立候補しました。
現職に3人の新人が争うという構図になっていますが、もし現職が勝てばこれで4期目になります。
4期はやりすぎでしょう。
強力な対抗馬が現れなかったのは残念です。
お隣の東京都知事選挙が毎回候補者が乱立していることと比べると、盛り上がりに欠ける印象は否めません。
地方選挙は国政選挙に比べて注目度が低い部分も多いですが、地方議員の方が自分の意見を伝えやすいという面があります。
私は地方から国を変えていくべきだと思っていますので、地方選挙にこそ関心を持つべきだと思っています。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
開業して初めて金融機関から融資を受けました。
50万円です。
事業資金の借入としてはそんなに大きくはないですが、私のような業種の場合は高額な設備投資が必要なわけではないので、当面の資金繰りが賄える最低限の金額にしました。
さて、申し込みから無事に審査が通ったわけですが、金利は5.9%(年利)でした。
今回、インターネットバンキングを利用していることから、0.1%の割引を受けましたが、つまり基本利率は6.0%だったということです。
結構高いですよね。
初めてで、何の実績もないから仕方ないですけど。
お客様がお金を借りるのは何度も見てきた私ですが、自分が借りるという経験はしたことがなかったので、その経験を一度してみたかったというのも今回お金を借りた理由であります。
また、金融機関との関係作りということも念頭にありました。
あとは、ちゃんと返済できるかどうかですね。
借りたお金は返さなければなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
50万円です。
事業資金の借入としてはそんなに大きくはないですが、私のような業種の場合は高額な設備投資が必要なわけではないので、当面の資金繰りが賄える最低限の金額にしました。
さて、申し込みから無事に審査が通ったわけですが、金利は5.9%(年利)でした。
今回、インターネットバンキングを利用していることから、0.1%の割引を受けましたが、つまり基本利率は6.0%だったということです。
結構高いですよね。
初めてで、何の実績もないから仕方ないですけど。
お客様がお金を借りるのは何度も見てきた私ですが、自分が借りるという経験はしたことがなかったので、その経験を一度してみたかったというのも今回お金を借りた理由であります。
また、金融機関との関係作りということも念頭にありました。
あとは、ちゃんと返済できるかどうかですね。
借りたお金は返さなければなりません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は2年半前に今の家に引っ越しました。
まだ1度も他人が泊まりに来たことはありません。
ここ数年は新型コロナの影響があったので、人の家に泊まることは社会全体で少なくなったと思います。
そんな中、我が家も客間にできる部屋はあるものの、子供のおもちゃで占領されているのが常態化してしまっていたのでした。
そして、ついに明日初の宿泊客がやって来るとあって、部屋の掃除を始めました。
おもちゃを片付け、掃除機をかけます。
そして、床を水拭きします。
結構汚れています。
続いて、トイレと洗面台を掃除します。
洗面台には紙コップを設置します。
次に、シーツと枕カバーを洗濯します。
こんな感じで準備を整えたわけですが、こういうことがなければあの部屋はいつ掃除したのだろう、ふとそんなことを思いました。
客人がやって来ることで掃除が捗るのなら、定期的に招待した方がいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
まだ1度も他人が泊まりに来たことはありません。
ここ数年は新型コロナの影響があったので、人の家に泊まることは社会全体で少なくなったと思います。
そんな中、我が家も客間にできる部屋はあるものの、子供のおもちゃで占領されているのが常態化してしまっていたのでした。
そして、ついに明日初の宿泊客がやって来るとあって、部屋の掃除を始めました。
おもちゃを片付け、掃除機をかけます。
そして、床を水拭きします。
結構汚れています。
続いて、トイレと洗面台を掃除します。
洗面台には紙コップを設置します。
次に、シーツと枕カバーを洗濯します。
こんな感じで準備を整えたわけですが、こういうことがなければあの部屋はいつ掃除したのだろう、ふとそんなことを思いました。
客人がやって来ることで掃除が捗るのなら、定期的に招待した方がいいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析