あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 08   2024 / 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     10 >>
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
現在は週休2日という人が多いと思いますが、休みの日は家族とコミュニケーションを取ったり、趣味の活動に費やしたりと、なるべく仕事のことは考えないようにしている人が多いかもしれません。


仕事で溜まったストレスを休日に発散し、再び元気に仕事をスタートさせるというのは一見理に適っているように見えます。

しかし、それが可能なのは今の仕事が今後も続けられるという見込みがあって、かつ、自身や家族を養うのに不足がない場合に限られるのではないでしょうか。


今、そんな人ってどれだけいるでしょうか。

今、若手・中堅ビジネスパーソンに必要なのは勉強することです。


週休2日ではあるものの2日間とも仕事のことを忘れるのはリスキーです。

休みの日に会社に行く必要はありませんが、行かなくても仕事に関する情報収集や勉強をしなければなりません。


特に子供の頃から週休2日が習慣となってしまった若い世代は、考え方を改めた方がいいかもしれません。

這い上がりたければ休んでいる場合ではありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
日本で週休2日が浸透したのは1980年代からと言われています。

さらには、「海の日」や「みどりの日」といった祝日も増えたことにより、私たちのライフスタイルに休みが増えました。

このことが私たちにどんな影響を与えたのでしょうか。


休みが増えたということは、それだけ自由な時間が増えたということであり、趣味や旅行に使える時間も増えたということになります。


高度経済成長を経て物質的には豊かになったものの、欧米に比べて働き過ぎだったからもっとゆとりのある生活をしようよ、

ということで、余暇を楽しむライフスタイルが推奨され、実際そのとおりになった面もあります。


ところがバブル崩壊から日本経済は低迷しました。

フリーターと呼ばれる人達も現れ始め、非正規雇用が増えました。

彼らには余暇を楽しむ余裕などありません。


余暇を楽しむために週休2日になったのに、それを楽しむことができない人が増えたというのは皮肉な話です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
1980年代から週休2日が浸透し始め、やがて学校も週休2日へと変わっていきました。

特に、平成以降に生まれた若い世代は子供の頃から週休2日が当たり前のものとして育ちました。

このことが彼らにどのような影響をもたらしたのでしょうか。


休みの日というのは基本的に何をやっても自由です。


この、「何をやってもいい」というのが大きなポイントで、何をやってもいいということは、勉強してもいいし、遊んでもいいということになります。


多分遊ぶ子供の方が多いでしょう。
私も遊んでいると思います。


ということは勉強しない子供が増えます。

それでも中には勉強する子もあると思いますので、そうなると勉強する子と勉強しない子との差が広がります。


学力の格差が生じていると考えられます。

学力の格差は将来的に経済的な格差につながる可能性が高いです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
今では週休2日が標準的と考えられていますが、浸透し始めたのは1980年代になってからです。


オイルショックが契機になったという説があるようですが、それ以前の高度経済成長期においては週休2日ではなかったということです。


高度経済成長期に急速に豊かさを増していったのは、


■休む暇を惜しんでせっせと働いたから

という側面があるのかもしれません。


そうだとすれば、今景気が悪いと言っているのは、そもそも働いている量が減ったからとも考えられるのではないでしょうか。


海外からは、


■日本人は勤勉

というイメージがあるとのことですが、おそらくそれは過去の人に対してのものでしょう。


■這い上がりたければ、休んでいる暇はない

私はそう考えます。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
休日は仕事とは離れてリフレッシュする、という考え方は戦後から浸透したものと考えられます。

というより、昔は休日という概念自体あったのでしょうか。


農家が圧倒的多数だった時代は、休日が定まっている人は少数だったと思います。


「今度の日曜日映画でも行こうよ」

という話は出てこないわけです。


スケジュールは天候によって左右されますし、そもそも休める日なんてほどんどなかったと思います。(悪天候の日も農具の手入れとかあったはずです)


ところが、今や多くの人が休日を謳歌しています。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 5 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 19 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ