あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 08   2024 / 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     10 >>
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
私の子供が通う幼稚園が再び休園になりました。

先々週が1週間丸々休園となり、週明けに再開されたものの、その翌週となる今週から再び休園になってしまいました。


子供の感染が増えているのは間違いないでしょうが、この結果大人の予定も大幅に狂わされています。


我が家については祖父母に預けることができたので、大きな影響はありませんでしたが、同じ幼稚園に通うお友達の母親は急遽仕事を休むことになったそうです。

職場も困惑したのではないでしょうか。


私の子が通う幼稚園は地域の中では結構大きな幼稚園なので、数百人の保護者が影響を受けたはずです。

そのほとんどが仕事を休むことになれば、地域経済への影響も少なからず出てくるでしょう。

人手が少ない小さな会社はたまったものじゃないと思います。

非常に悩ましい問題です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
親が死亡したことにより、実家が空き家になってしまうとどうなるのでしょうか。

相続するという前提で考えていきたいと思いますが、空き家となった実家に対して、


①そこに住む

②リフォームして誰かに貸す

③売却する

④放置する

という選択肢が考えられます。


①については、賃貸に住んでいる人ならタダ同然でマイホームが手に入るので良い選択になります。

他方、既に家を買っている場合は、あえて古い実家に住むというのはメリットが乏しいかもしれません。

勤務先との距離など、実家に移り住むことについて問題がない場合に限られるでしょう。


②については、費用はかかりますが、借り手が見つかれば家賃収入が得られます。

デメリットとしては、物件を管理しなければいけないですし、確定申告も必要となります。

需要があるかどうかが極めて重要な点となります。

ただし、住宅としての需要がなくても駐車場として需要が見込めるなら、更地にして駐車場にするというのも手です。


③は実家を手放すという選択です。

②と同様、需要があるかどうかが重要なポイントです。

需要がない場合、なかなか買い手が見つからないかもしれません。

その場合は、結果的に④の状態になってしまいます。


④は③ができずに結果として放置されている場合もあれば、単に放置されているという場合もあります。

いずれにしろ、固定資産税は毎年かかってしまうので、いいことではありません。

老朽化が進むと倒壊の恐れも出てきます。

倒壊の危険性が出てきますと、自治体から建物を取り壊すよう指導を受けてしまうかもしれません。


現在、実家には両親しか住んでいないという場合、いずれは空き家になってしまいます。

そのときにどうするかというのは今のうちから考えておくべきかもしれません。

特に、賃貸需要や売却需要が見込めない場合は厄介物になってしまう恐れがあります。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
息子が通う幼稚園が今週から再開されました。

しかし、今も新型コロナの感染者が出ているようで、クラス単位では今も閉鎖が続いているようです。

子供の感染が増えている印象があります。

妻の友人の子供も感染し、発熱したそうです。


こういう状況を目の当たりにすると、ヤバいと感じてしまいます。

しかし、症状だけ見てみると風邪とほとんど変わらないケースがほとんどです。

マスク、手洗い、アルコール消毒といった基本的な対策はずっと行なっているわけですから、それでも感染してしまうのなら、それはもうしょうがないと諦めるしかないように思います。

息子は明日も幼稚園に行きますが、感染しないように祈るしかありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナの抗原検査キットを使って検査を行いました。



結果は陰性でした。




表示されている線が2本だと陽性です。


ちなみに、体の具合が悪くて検査キットを使ったということではありません。

確定申告無料相談会の相談員をやるために、事前に受けておくことが参加要件になっていたからです。


この検査キットは唾液を採取するだけの簡単な検査ですが、注意点があります。

食事や歯みがきの直後は正確な判定が出ないらしく、30分以上経ってからやってくださいと書いてありました。

うっかり私は先に歯を磨いてしまったので、30分待つ羽目になってしまいました。

朝、出かける前に行う場合には注意してほしいと思います。


あと、この抗原検査で陰性だったからといって、PCR検査では陽性になることもあるらしいので、それほど信頼性は高くないようです。

とは言え、抗原検査で陽性ならPCR検査でも陽性になる可能性は高いと言えると思いますので、陽性が出た場合には直ちにPCR検査を受けるのが良いかと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
日本の平均給与がずっと上がっていないことが問題となっていますが、そこから派生した現象として、大人になっても実家暮らしを続けている人が増えているというのがあります。


事実、実家暮らしなら給料が少なくてもやっていけます。

私も28歳から34歳までの間は実家暮らしでした。

その当時の支出額は今から比べると驚くほど少ないものでした。

もし、私が今も実家暮らしなら、生活は超がつくほど余裕な気がします。


その点で、実家暮らしの人にとって給与が少ないことは大きな問題とはならないでしょう。

支出が圧倒的に少なくて済むので、貯蓄もできます。

給料が上がることが期待できないなら、実家に住み続けるというのも合理的な選択かもしれません。

お金がないのに無理にひとり暮らしをすることはないと思います。

お金を貯めることで活路が開けるということもあります。



↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 5 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 19 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ