あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 08   2024 / 09   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     10 >>
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41


先日、1歳になったばかりの息子と旅行に行ってきました。

息子にとって初めての1泊旅行、しかも新幹線に乗るということで思い出深いものになりました。

その一方で、子供を連れての旅行の大変さも知ることになりました。


まだ自分でトイレに行くことができませんから、おむつ交換をしなければなりませんし、突然泣き出すこともあります(実際にはそんなに泣かなかったですけど)。

あれこれと物を掴んでは、放り投げたりもします。

案の定、宿泊先に着くや、ちゃぶ台の上にあったものをめちゃくちゃにしました。


幸いだったのは、天気が良かったことです。

もし、天気が悪かったらもっと大変だったでしょう。

いずれにしてもよい経験を得ました。

次回に生かしたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます



自営業になって自由に休みが取れるようになった今、平日に旅行することができるようになりました。

実際に平日に行ってみた感想としては、確かに観光地は空いていて良かったです。

さらに、通常宿泊費も平日の方が安いです。


平日が仕事の人も休みが取れるなら平日に旅行した方がいいとは思いますが、平日旅行にもデメリットがあります。

それは、朝夕に移動すると通勤ラッシュに巻き込まれるということです。

この点、実際に行ってみるまで考えが及びませんでした。

あいにく、私はモロに通勤時間帯に当たってしまったので大変でした。

座席に座れないだけでなく、荷物も多いので気を使いました。

あと、副作用としてスーツ姿のサラリーマンが多いため、旅行気分が阻害されます。


■旅行は平日の方が空いていて良い

と、安易に考えていましたが、次からは移動時間帯もよく検討して計画を立てたいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
私はウィスキーを炭酸水で割ったハイボールをよく飲みます。

自宅でハイボールを飲むために、ドリンクメイトという炭酸水メーカーを購入しました。


炭酸水メーカーというと、ソーダストリームが有名です。

私がソーダストリームを選ばなかった理由は、基本的に水しか使えないからです。

ここでご紹介するような、ジュースに直接炭酸を入れるということができないからです。


その点、ドリンクメイトはジュースに直接炭酸を注入することができます。

果汁100%ジュースで試してみました。


(果汁100%フルーツミックス)




専用のボトルにジュースを流しいれ、本体にセットします。



炭酸注入後。泡立っています。




100%果汁ジュース炭酸バージョンが出来上がりました。

うまい!


もちろん、普通に水を入れて炭酸水を作ることもできます。

今までは、ペットボトルの炭酸水を買っていましたが、これのおかげでゴミが減りました。


■家庭用炭酸飲料メーカー「ドリンクメイト」
http://www.drinkmate.jp


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナウイルスは私の生活にも変化を与えました。

マスクをするようになったこと、手をよく洗うようになったことです。


真夏でもマスクをしなければならないとは驚きました。

来年の夏はどうなるでしょうか。


そして、手を洗う回数は確実に増えました。

コロナ前は外出先から帰っても入浴するまで手を洗わないということがありましたが、今はまず手洗いをしています。

最近は、帰ったらすぐ手洗いしないと気持ち悪いと感じるようにさえなりました。

これは、コロナが収束しても継続すべき習慣だと思います。


これから冬に向かう中でインフルエンザとの同時流行が心配されていますが、どちらも感染対策は同じだと思いますので、現在の習慣を続けていくことが大事だろうと思います。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
何気なくfacebookの設定ページを見ていたら、追悼アカウントの設定という項目がありました。


(いつの間にこんなのができたんだ!?)

という感じですが、facebookに限らずWebサービスにおいて自分が死んじゃったらどうなるのかというのは気になるところでありました。

facebookの場合、追悼アカウントとして誰か(友達)のアカウントを設定することによって、その人に死後の管理を任せることができるようです。

あるいは、データ削除ということもできるようです。


私もそうだし、人はいつ死ぬかわかりません。

万が一に備え、こういう設定もやっておいた方がいいかと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 5 7
8 9 11 12 13 14
15 16 17 18 19 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ