あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
確定申告の無料相談会が各地で行われています。
私も数日前に相談員として参加しました。
今年の特徴は全体的に税金の還付額が少ないという点です。
なぜなら、1人3万円(所得税のみ)の定額減税により、そもそも源泉徴収されている税金が少なくなっているからです。
そのことを相談者に説明すると、
「何それ!?」
という反応が一度や二度じゃありません。
岸田前首相の目玉とも言える政策が、一般にはあまり認知されていなかったという現実が浮き彫りになりました。
この定額減税については、ニュースでもよく報道されていましたし、その情報をキャッチできていないとなると、ちょっと心配になります。
昨年の衆議院選挙で与党が過半数割れし、今年の参議院選挙の結果次第では政権交代もあるかもしれません。
しかし、情報を自分から取りにいく姿勢を持っていないと、政権交代が起こったとしても生活は変わらないように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私も数日前に相談員として参加しました。
今年の特徴は全体的に税金の還付額が少ないという点です。
なぜなら、1人3万円(所得税のみ)の定額減税により、そもそも源泉徴収されている税金が少なくなっているからです。
そのことを相談者に説明すると、
「何それ!?」
という反応が一度や二度じゃありません。
岸田前首相の目玉とも言える政策が、一般にはあまり認知されていなかったという現実が浮き彫りになりました。
この定額減税については、ニュースでもよく報道されていましたし、その情報をキャッチできていないとなると、ちょっと心配になります。
昨年の衆議院選挙で与党が過半数割れし、今年の参議院選挙の結果次第では政権交代もあるかもしれません。
しかし、情報を自分から取りにいく姿勢を持っていないと、政権交代が起こったとしても生活は変わらないように思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析