あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2024 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
衆議院総選挙が終わって1週間が過ぎました。

結果的に、与党はやや議席を減らしたものの、大勢に影響はないと言っていいだろうと思います。

また当面現体制が続いていくことになります。


さて、今回の選挙、投票率を見てみますと、55.93%だったそうです。

これは戦後3番目に低い投票率だそうです。

半数近い有権者が投票をしていないわけです。


投票に行けなかったのか、行かなかったのかは定かではありませんが、期日前投票もある現在、投票に行けないという人は限られると思います。

そうだとすると、投票しなかったほとんどの人は投票する気がなかったということになりそうです。

投票率が政治に対する関心の高さに比例するという説は、選挙区別の投票率を見るとより強固になります。

以下は神奈川県の選挙区別の投票率です。




私は神奈川11区なのですが、ここが最も投票率が低くなっています。

というのも、ここは小泉進次郎氏の選挙区で、ある意味やる前から結果がわかっていました。

結果がわかりきった選挙に行くのは時間の無駄と考えた人が多かった可能性があります。

比例代表もあるので選挙区の関心とは別に投票に行くべきですが、残念ながら県内ワーストの投票率となりました。


ちなみに、前回の神奈川11区の投票率は52.11%でした。

ほとんど変わっていません。

今後も小泉氏が当選し続ける感じになるでしょうから、これは人気のある人がいる故の弊害と言えるかもしれません。

強力な対抗馬が出て選挙をおもしろくしてほしいです。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
終戦(1945年)から76年が経過しました。

あれから80年近く経っているわけですが、その間日本の経済は成長しました。


これを個人レベルで見ていくと、大きな富を得た人とそうでなかった人がもちろんいます。

この積み重ねが現代の格差につながっていると考えることはできないでしょうか。


今はもう戦後ではなく、皆が貧しいということはありません。

しかし、その結果生まれながらにして経済力に差があるのが現代だと思います。


昭和の終わりに生まれた私がそのことを感じることはあまりありませんでしたが、今の子供たちはこの影響をもろに受けて生きていくことになります。

私の祖父母や親の世代は戦後の苦しい時期を乗り越え、それはそれで大変だったのでしょうが、今の世代はまた別の苦しさがあると思います。

2歳の我が子は将来どうなってしまうのでしょうか。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
新型コロナウィルスは社会に大きな変化をもたらしました。

その一つがテレワークです。

私もお客様との面談をオンラインで行うことが増えました。


自宅で仕事ができるというのは、引きこもりの人の社会参加という観点でプラスになると考えます。

いきなり、会社に行って仕事をするよりもハードルは低くなるでしょう。

また、テレワークでもコミュニケーションは必要になりますが、顔を合わせないでメールやメッセージで連絡を取り合うといったところから、少しずつコミュニケーションに慣れてもらうことで彼らの能力が生かせるのではと考えます。


これからも、若手を中心に人材不足は続くと考えられます。

テレワークが可能な業種においては、引きこもりの人を積極的に採用していくという動きがあっていいと思います。

引きこもりの人を支援するNPO等では、既にそういう活動もやっているかもしれません。


引きこもりの人の多くは親のスネをかじっている状態で、親が死んでしまったら自分も食べていけなくなるという問題があります。

テレワークで働くことができれば、その問題も解消されるわけですから、そういう方向に世の中が動いてくれればいいなと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
主に商売人同士の取引の場合、支払いに小切手が使われることがあります。

取引金額が多額の場合、現金で持ち運ぶのは危険なので、金額を記載した小切手を渡すという商習慣が今も残っています。


小切手を受け取った方はそれを金融機関に提示して現金化するわけですが、わざわざ金融機関に行かないといけないというのが面倒なところです。

最近は新型コロナウィルスの影響もあってなるべく外出は避けたいですし、加えて金融機関も窓口の人員を減らしていて対応が遅かったりします。

小切手を渡す方は書いて渡すだけですからいいでしょうけど、受け取る方は面倒だし、今はウィルスの感染リスクもあります。


今はインターネットバンキングも使えるので、金融機関の窓口に行く機会は大幅に減りました。

だから、小切手もQRコードを使って電子的に現金化できるようにするとか、窓口に行かなくても済むような改革が進むことを願います。




↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
最近はスマホで画像や動画を視聴すること増えているように思います。

InstagramのようなSNSや、YouTubeのような動画サービスは多くの人が利用しているのではないでしょうか。


画像や動画のいいところは、よりわかりやすいということです。

ブログも文字だけの記事より、画像付きの方がアクセス数が伸びます。

それもわかりやすいからです。


わかりやすいのは良いことなのですが、それによって想像力が失われてしまうのではないかという心配があります。

簡単に写真や映像を見ることができることで、想像力を働かせる必要がなくなっているように思うのです。


あと、最近コミュニケーションで多用しているのが、スタンプです。

スタンプを使うことで、文字だけでは伝わりにくい感情が伝えやすくなっています。

大変便利である一方で、相手がどんな感情なのか想像力を働かせることが減りました。

手紙や電話がコミュニケーションの中心だった時代には、相手の心情を想像することが必要でした。


今、私たちは昔と比べて想像力を働かせる必要のない時代に生きていることは間違いありません。

誹謗中傷などの問題は想像力の欠如が少なからず背景にあると考えられますし、想像力こそ未来を切り開くために必要な力だと私は思います。

それを思うと、この傾向は望ましいものではありません。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 7 9 10
12 13 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ