あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2024 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
先日、某駅ビル内でお土産を買うために、スマートフォンのQR決済を利用しようとしましたら、通信が途切れてQRコードが表示できないというトラブルに見舞われました。

私が利用している楽天モバイルは通信に難ありと言われているのですが、初めてその影響を受けてしまったのかもしれません。

QR決済のダメなところは、通信ができないとアウトになるところです。


他の通信会社でも同様の問題が発生した可能性はありますが、駅前の人通りの多い場所でそんなことになってしまったのは残念でした。

結局、普通のクレジットカードで支払いはできましたが、通信が途切れないことは極めて重要なことだと改めて思いました。


楽天は、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3社に比べて通信面で劣ると言われているのですが、その分価格が安いので、直ちに乗り換えるということはしない予定です。

いつもつながるわけではないと知っていれば、それに合わせて対処すればいいだけなので、今回はちょっと焦りましたけど、次からはつながらないことも想定しておこうと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
「笑う」という行為は人間に特有なものだそうですが、笑うことは健康にも良い影響があるらしいです。

つまり、逆に笑うことがない生活だと、不健康になる恐れもあるということです。

その点、私は家族に助けられています。


思い返せば、一人暮らしの頃は笑うということがない日もあったと思います。

今は家族がいるおかげで、日に一度は笑えていると思います。


社会全体に目を向けますと、単身世帯が増えたことで、笑わない人が増えているのではないかという気がします。

職場によっては雑談が全くないところもあるでしょうし、長距離ドライバーをやっているような人はそもそも仕事中人との会話がないということもあるでしょう。

いずれにしても、仕事中に笑うことはそんなにないと思います。

そうすると、仕事以外の時間でどれだけ笑うかが重要になります。


しかし、一人暮らしですと、私自身がそうだったように、そんなに笑うことってないんですよね。

おもしろいテレビ番組を見て、思わず笑ってしまうことはあると思いますが、いつもおもしろい番組があるわけではないし、意識的に笑えるコンテンツを見に行くのでなければ、笑いのない日が何日も続くということも有り得るのではないでしょうか。

あれ、最近笑ってないぞ、という方は注意してほしいと思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
最低でも1日1回は笑いましょう
先週は久しぶりに名古屋を訪れ、1泊して帰ってきました。

そこまではよかったのですが、帰ってきてから体調を崩しました。


今年は体調を崩して発熱するというのが続発しています。

6月には社会人になってから最長の1週間休みましたし、3月も体調を崩しました。


昨年までは、体調を崩すことは年1回あるかないかという感じだったのが、今年は一気に増えました。

ちなみに、私は今42歳です。

厄年というものがあるのなら、私は正に真っ只中にいます。


もし、来年は一転して健康体だったら、厄年はやはりあるのかもしれない、ということになると思います。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
10月からインボイス制度がスタートしています。

昨日は、免税事業者がインボイスの登録をしたらどうなるのか、というお話をしましたが、今日は反対にインボイスの登録をしなかったらどうなるのかというお話をしたいと思います。


免税事業者がインボイスの登録をしないなら、ご自身の事務手続に変更はありません。

請求書や領収書はこれまでどおりの書式で大丈夫です。

しかし、インボイスを発行できないことで、取引相手はそれを嫌がる恐れがあります。


インボイスを出せない業者とは付き合わない、という人も一定数いると考えられ、顧客離れを招く可能性があります。

最悪なのは、売上先が1社しかない、いわゆる下請けとして営業している事業者です。

そういう人は、相手からインボイスやれと言われたら断れないでしょう。

免税事業者にとって、相手先との関係が変わるかもしれないというのがインボイス制度なのです。

怖い。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連記事
免税事業者がインボイス登録するとどうなるのか
今月からインボイス制度がスタートしました。

消費税の申告が免除されている免税事業者も、中にはインボイスの登録をしている人がいるようです。

そこで、免税事業者がインボイスの登録するとどうなるのかお話したいと思います。


端的に申し上げますと、免税事業者がインボイス登録をすると、免税事業者ではなくなります。

つまり、消費税の申告と納税が必要になります。

今まで、消費税が免除されていたところ、一転して納税が必要になるのですから、当然負担が増えることになります。

例えば、年商800万円という事業者の場合、その中に含まれる消費税は約72万円です(税率10%)。

そこから経費に含まれる消費税を引くので、実際の納税額は3〜40万円くらいになるかと思います。

少なくとも、今までより手取りが少なくなることは確実です。


加えて、消費税の申告は知識がない人にはかなり難しいので税理士に頼むことになるでしょう。

そうしますと、税理士に払う手数料も発生します。

というわけで、インボイス制度はこれまで免税事業者だった人にはデメリットしかないのです。


取引先との関係上、インボイス登録をせざるを得ない人もいらっしゃると思いますが、登録しないで済むなら登録しない方がお得です。


↓応援のクリックまたはタップをお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ