あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
今日は私が使っている洗濯機を紹介したいと思います。

米国発のランドリーポッドという商品です。
箱を開けますとこんな感じです。
中はこんな感じです。
洗濯物を入れます。
Yシャツ、タオル、下着が入ってこんな感じです。
完全に一人暮らし用という感じです。
2人分以上となると1回では無理かもしれません。

米国発のランドリーポッドという商品です。

箱を開けますとこんな感じです。

中はこんな感じです。

洗濯物を入れます。
Yシャツ、タオル、下着が入ってこんな感じです。
完全に一人暮らし用という感じです。
2人分以上となると1回では無理かもしれません。
実際にどういうふうに使うかは以下の動画がわかりやすいですのでご覧頂ければと思います。

(回した後)
よく泡立っています。
洗浄力は、普通の電動洗濯機と変わらないと思います。
電気を使わないので、エコです。
しかし、自分で回さなければなりません。
そして、一応脱水もできるということになっていますが、残念ながら脱水力はほとんどありませんでした。
したがって、自分で絞るということになってしまうのですが、私はそれが面倒でしたので、脱水機を別に買いました。

「小型脱水機スピンドライヤー」
この脱水機はかなり強力で、夜に干した洗濯物が翌朝には乾くというレベルまで脱水してくれます。
所要時間は手回し洗濯から脱水までの一連の作業で約20分です。
最後に、気になるのはお値段だと思います。
この手動洗濯機、私は9千円で買いました。
新品の電動洗濯機を買うよりは安いですが、中古だったら全自動も買える金額です。
しかも私は脱水機を別に買っていますから、コストパフォーマンスが抜群かどうかは微妙なところです。
私みたいに一人暮らしで電気代を節約したい人にはおすすめです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所に勤務しております。
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のフォームよりお気軽にお送りください。
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所に勤務しております。
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のフォームよりお気軽にお送りください。
最新コメント
[01/15 スーパーコピーブランドバッグN級品]
[08/31 榊原慎太郎]
[08/31 榊原慎太郎]
[08/30 たなかたなか]
[08/08 修行僧]
最新記事
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析