あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
いつの間にか9月になってしまいました。
お盆明けから猛烈に忙しく、実際8月17日を最後に休みのない日が続いていました。
この間、世の中の動きも目まぐるしいものがありました。
台風が来たり、自民党総裁選に候補が乱立したり、パラリンピックも開幕しました。
こうしたことにほとんど注意を払うことができなかったほど仕事に追われました。
9月以降は多少仕事は落ち着く予想ですが、プライベートでは子供の運動会があったり、色々あります。
ブログも無理のない範囲でやっていこうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
お盆明けから猛烈に忙しく、実際8月17日を最後に休みのない日が続いていました。
この間、世の中の動きも目まぐるしいものがありました。
台風が来たり、自民党総裁選に候補が乱立したり、パラリンピックも開幕しました。
こうしたことにほとんど注意を払うことができなかったほど仕事に追われました。
9月以降は多少仕事は落ち着く予想ですが、プライベートでは子供の運動会があったり、色々あります。
ブログも無理のない範囲でやっていこうと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
お盆休みが終わり、通常業務に戻りました。
夏休みと言っても、休めたのかどうかよくわかりません。
この後の予定もかなり詰まっていて、単に仕事を先送りしただけという感じが否めません。
休まずに仕事をしていれば、この後に余裕が出ていたはずだからです。
(休んで大丈夫なのだろうか)
と、不安に思いながら休むくらいなら、仕事をしていた方がマシなように思われます。
といっても家族との関係もありますから、難しいところではあります。
今年は仕事の段取りを見誤ったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
夏休みと言っても、休めたのかどうかよくわかりません。
この後の予定もかなり詰まっていて、単に仕事を先送りしただけという感じが否めません。
休まずに仕事をしていれば、この後に余裕が出ていたはずだからです。
(休んで大丈夫なのだろうか)
と、不安に思いながら休むくらいなら、仕事をしていた方がマシなように思われます。
といっても家族との関係もありますから、難しいところではあります。
今年は仕事の段取りを見誤ったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
いつの間にか8月になってしまいました。
8月は私にとって節目の月で、独立開業したのが2020年の8月1日でした。
ちょうど、丸4年経ったわけで、5年目がスタートしたことになります。
とりあえず、4年生き延びられてよかったです。
5年目はこれまで以上に頑張ります。
と言いたいところですが、現在すでに一杯一杯のため、仕事量を増やすのは難しいです。
お客様が固定化されてきたこともあり、お客様との関係をより強固にする1年にしたいと思います。
後日お話することになると思いますが、これからまた色々あると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
8月は私にとって節目の月で、独立開業したのが2020年の8月1日でした。
ちょうど、丸4年経ったわけで、5年目がスタートしたことになります。
とりあえず、4年生き延びられてよかったです。
5年目はこれまで以上に頑張ります。
と言いたいところですが、現在すでに一杯一杯のため、仕事量を増やすのは難しいです。
お客様が固定化されてきたこともあり、お客様との関係をより強固にする1年にしたいと思います。
後日お話することになると思いますが、これからまた色々あると思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
5月末で顧問先の飲食店が1件閉店しました。
4月にも1件閉店しており、飲食店の厳しさを感じずにはいられません。
やはり、転換点は新型コロナだったと思います。
これで客足が減って、その後も戻らなかったということだと思います。
コロナが蔓延した最中は協力金がもらえたので表面化しませんでしたが、しかしそれも延命に過ぎなかったということだろうと思います。
こうした状況を見ますと、景気は悪いとしか言いようがありません。
閉店してしまったのは残念ですが、それでもまだ人生は続きますので、新たな道で頑張ってほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
4月にも1件閉店しており、飲食店の厳しさを感じずにはいられません。
やはり、転換点は新型コロナだったと思います。
これで客足が減って、その後も戻らなかったということだと思います。
コロナが蔓延した最中は協力金がもらえたので表面化しませんでしたが、しかしそれも延命に過ぎなかったということだろうと思います。
こうした状況を見ますと、景気は悪いとしか言いようがありません。
閉店してしまったのは残念ですが、それでもまだ人生は続きますので、新たな道で頑張ってほしいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は長男が通う幼稚園の父母の会総会に参加しました。
PTAの幼稚園版という感じでしょうか。
出席者は私を含めて7人でした。
役員になっている人を入れても20人いなかったように思います。
在籍する園児は200人以上いるのに寂しい感じがしましたが、これが一般的な気もします。
男性は私だけでした。
まあ、平日の午前中という時間帯を考えれば、仕方ないかもしれません。
最近は両親共働きという家庭が多いですから、仕事の人が大半でしょう。
仕事でなかったとしても、他に用事がある場合もあるでしょう。
それに、参加したところでやることがないというのが実態です。
私も行って話を聞いて終わりでしたから。
さて、ここで本題です。
私は他のパパと比べてヒマなのか。
平日に子供の行事に参加しているのですから、他のパパよりヒマなのは間違いないでしょう。
多くの人が仕事をしている時間帯に、仕事じゃないことができるわけですから。
その分、早朝や週末に仕事をすることがあります。
つまり、ヒマかどうかはともかく、時間の自由度が高いのは間違いありません。
この点に関しては、資格を取って独立開業して良かったです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
PTAの幼稚園版という感じでしょうか。
出席者は私を含めて7人でした。
役員になっている人を入れても20人いなかったように思います。
在籍する園児は200人以上いるのに寂しい感じがしましたが、これが一般的な気もします。
男性は私だけでした。
まあ、平日の午前中という時間帯を考えれば、仕方ないかもしれません。
最近は両親共働きという家庭が多いですから、仕事の人が大半でしょう。
仕事でなかったとしても、他に用事がある場合もあるでしょう。
それに、参加したところでやることがないというのが実態です。
私も行って話を聞いて終わりでしたから。
さて、ここで本題です。
私は他のパパと比べてヒマなのか。
平日に子供の行事に参加しているのですから、他のパパよりヒマなのは間違いないでしょう。
多くの人が仕事をしている時間帯に、仕事じゃないことができるわけですから。
その分、早朝や週末に仕事をすることがあります。
つまり、ヒマかどうかはともかく、時間の自由度が高いのは間違いありません。
この点に関しては、資格を取って独立開業して良かったです。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析