あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
妻が妊娠36週に入りました。
もういつ生まれてもおかしくないという状況になったため、そのときに備えて私も禁酒することにしました。
クリニックまで車で行く必要があるため、いざというときに飲酒していたらまずいからです。
妻に運転させるわけにはいかないですしね。
先週末は長男の七五三が無事に終わり、あとは生まれてくるのを楽しみに待つという状況になりました。
妻は大変な状況になっていますが、家事は私が積極的に行って妻の負担を軽減するようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
もういつ生まれてもおかしくないという状況になったため、そのときに備えて私も禁酒することにしました。
クリニックまで車で行く必要があるため、いざというときに飲酒していたらまずいからです。
妻に運転させるわけにはいかないですしね。
先週末は長男の七五三が無事に終わり、あとは生まれてくるのを楽しみに待つという状況になりました。
妻は大変な状況になっていますが、家事は私が積極的に行って妻の負担を軽減するようにしていきたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は息子の運動会が行われる予定でしたが、悪天候で順延となりました。
それでヒマになるのかと思いきや、欠席予定だったNPO法人の理事会に出席してきました。
こんな感じで、元々の予定がキャンセルになっても別の予定が入るという常に何かあるという状況が続いています。
今月は仕事量は少なめでした。
それでも、月初はコロナに罹り、中旬にはプライベートで旅行に行ったりしたため、仕事が少なかったことが相殺されました。
余裕はまったくありませんでした。
10月も9月同様に仕事は少ない予定ですが、だからといって余裕をかましていると後できつくなりそうなので、スケジュール管理はしっかりやらないとヤバいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
それでヒマになるのかと思いきや、欠席予定だったNPO法人の理事会に出席してきました。
こんな感じで、元々の予定がキャンセルになっても別の予定が入るという常に何かあるという状況が続いています。
今月は仕事量は少なめでした。
それでも、月初はコロナに罹り、中旬にはプライベートで旅行に行ったりしたため、仕事が少なかったことが相殺されました。
余裕はまったくありませんでした。
10月も9月同様に仕事は少ない予定ですが、だからといって余裕をかましていると後できつくなりそうなので、スケジュール管理はしっかりやらないとヤバいかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
先週は北海道に祖母の墓参りへ。
今週は税理士会の旅行と、帰ってからは2晩連続の飲み会を経て今日に至ります。
ようやく落ち着いたのでブログを書いているのですが、今年はかつてない忙しいシーズンになっています。
完全にブログを書くことが後回しになっており、更新頻度もどんどん減っています。
今まで毎日更新していたことが信じられないくらい、あまりの状況の変化に自分のことながら驚いているのですが、大事なことはこの変化をポジティブに考えられるかどうかです。
ブログの更新頻度が減ったという事実だけを見るとネガティブに感じてしまいますが、これは私の人生にとっては良い変化なのだと捉えたいです。
というわけで、今後も無理のない範囲で更新していきます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今週は税理士会の旅行と、帰ってからは2晩連続の飲み会を経て今日に至ります。
ようやく落ち着いたのでブログを書いているのですが、今年はかつてない忙しいシーズンになっています。
完全にブログを書くことが後回しになっており、更新頻度もどんどん減っています。
今まで毎日更新していたことが信じられないくらい、あまりの状況の変化に自分のことながら驚いているのですが、大事なことはこの変化をポジティブに考えられるかどうかです。
ブログの更新頻度が減ったという事実だけを見るとネガティブに感じてしまいますが、これは私の人生にとっては良い変化なのだと捉えたいです。
というわけで、今後も無理のない範囲で更新していきます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
8月後半は休みなく働き続け、9月に入って一息つけるかと思ったところ、新型コロナに感染してしまいました。
(抗原検査キットの結果)
38.5℃の発熱と頭痛に見舞われました。
この記事を書いている現在は平熱に下がりましたが、まだ咳が出ています。
私がコロナに感染するのは初めてです。
疲労で免疫力が落ちていたこともウイルスの侵入を許した要因かと思います。
流行当初の死に至るほどの危険性はなくなったとはいえ、後遺症が出ているという人もあるようですし、この後の経過にも注意を払う必要はありそうです。
とりあえず、今週平日の予定はすべてキャンセルになりました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
(抗原検査キットの結果)
38.5℃の発熱と頭痛に見舞われました。
この記事を書いている現在は平熱に下がりましたが、まだ咳が出ています。
私がコロナに感染するのは初めてです。
疲労で免疫力が落ちていたこともウイルスの侵入を許した要因かと思います。
流行当初の死に至るほどの危険性はなくなったとはいえ、後遺症が出ているという人もあるようですし、この後の経過にも注意を払う必要はありそうです。
とりあえず、今週平日の予定はすべてキャンセルになりました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
私は公認会計士・税理士として事務所を経営する一方で、あるNPO法人の事務もやっています。
今日は給料日でしたので、スタッフの皆さんに対して給料の振込処理を行いました。
給与計算だけでなく、経理や社会保険に関する事務も行っています。
また、先日総会が行われましたが、その資料も作りました。
私は、本職では顧問先の社長や事務員さんから相談を受けることはあっても、自ら顧問先の実務に触れることはありません(専門家として有償で受けるものを除く)。
ですので、教科書的なアドバイスはできても、実務の細かいところまでは知らないことが多々あります。
そんな中、ひょんなことから私が事務員として現場に入ることなったのですが、お陰で実態がよくわかるといいますか、事務員の苦労がよくわかるようになりました。
相談を受けるときも、現場の苦労がわかるようになったので、アドバイスに実感をこめられるようになったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は給料日でしたので、スタッフの皆さんに対して給料の振込処理を行いました。
給与計算だけでなく、経理や社会保険に関する事務も行っています。
また、先日総会が行われましたが、その資料も作りました。
私は、本職では顧問先の社長や事務員さんから相談を受けることはあっても、自ら顧問先の実務に触れることはありません(専門家として有償で受けるものを除く)。
ですので、教科書的なアドバイスはできても、実務の細かいところまでは知らないことが多々あります。
そんな中、ひょんなことから私が事務員として現場に入ることなったのですが、お陰で実態がよくわかるといいますか、事務員の苦労がよくわかるようになりました。
相談を受けるときも、現場の苦労がわかるようになったので、アドバイスに実感をこめられるようになったかもしれません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析