あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
2020年8月1日の開業から丸5年となりました。
5年生き延びられたというのはよかったと言うべきでありましょう。
妻を始め、多くの人に支えられたおかげです。
お礼申し上げます。
6年目を迎えた今は補助者も採用し、ますますパワーアップしていきたいと思います。
さて、5年経ったにもかかわらず、名刺の写真は5年前に撮ったものとなっているので、このタイミングで新しくしようと思います。
また、ホームページもデザインがまったく変わっていないので、そろそろ変えていくべきかもしれません。
私の開業は第1子が生まれた年と重なります。
つまり、事務所の歴史は子供の成長と重なるわけで、子供と同じように事務所も成長させることができれば素晴らしいと思います。
とりあえず、今日はお祝いします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
5年生き延びられたというのはよかったと言うべきでありましょう。
妻を始め、多くの人に支えられたおかげです。
お礼申し上げます。
6年目を迎えた今は補助者も採用し、ますますパワーアップしていきたいと思います。
さて、5年経ったにもかかわらず、名刺の写真は5年前に撮ったものとなっているので、このタイミングで新しくしようと思います。
また、ホームページもデザインがまったく変わっていないので、そろそろ変えていくべきかもしれません。
私の開業は第1子が生まれた年と重なります。
つまり、事務所の歴史は子供の成長と重なるわけで、子供と同じように事務所も成長させることができれば素晴らしいと思います。
とりあえず、今日はお祝いします。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
7月も残り1日あまりとなりました。
仕事では補助者を採用し、2人体制となったことで業務の質が大幅にアップデートしたように感じます。
もちろん、給料を払わなければなりませんが、その分やらなくてもいいことが増えたので時間の自由度が増えました。
夏休み前の週末は家族旅行で福井に行きました。
恐竜博物館は子供も大人も楽しめました。
宿泊したホテルでは、息子と一緒にパークゴルフを楽しみました。
朝食もよかったです。
東急系のホテルでしたが、リピートしたいと思いました。
3連休は選挙の投票をはさみつつ、顧問先への定期訪問と相続の面談で2日間は仕事でした。
参議院選挙は新しくできたチームみらいに投票しました。
この政治団体のことをよく知っているわけではありません。
というより、ほとんど知りません。
しかし、既存の政党もよく知っているかと言われたら、実は大差ありません。
私は基本的に新しいもの好きであります。
3連休の3日目は休みました。
横須賀と北九州を往復している東京九州フェリーの見学会があったので、船内を見学しました。
■東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/
見学してみて、実際に使ってみたいという気持ちになりました。
今月後半は、5月決算法人の確定申告業務が大詰めを迎え、仕事が忙しくなりました。
そんな中、長男が体調を崩し、その後、私にもその影響が及びました。
仕事が休めない状況にもかかわらず、38.9℃の熱を出し、苦しい状況に追いやられました。
それで週末には回復し、今に至ります。
最後の週末は、土曜日は仕事をし、日曜日は地域のお祭りに参加しました。
各地で津波の到達が報じられています。
私の住むエリアでも公共交通機関がストップしたり、影響が出ています。
震源に近いロシアではかなりの被害が出ているようです。
どうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
仕事では補助者を採用し、2人体制となったことで業務の質が大幅にアップデートしたように感じます。
もちろん、給料を払わなければなりませんが、その分やらなくてもいいことが増えたので時間の自由度が増えました。
夏休み前の週末は家族旅行で福井に行きました。
恐竜博物館は子供も大人も楽しめました。
宿泊したホテルでは、息子と一緒にパークゴルフを楽しみました。
朝食もよかったです。
東急系のホテルでしたが、リピートしたいと思いました。
3連休は選挙の投票をはさみつつ、顧問先への定期訪問と相続の面談で2日間は仕事でした。
参議院選挙は新しくできたチームみらいに投票しました。
この政治団体のことをよく知っているわけではありません。
というより、ほとんど知りません。
しかし、既存の政党もよく知っているかと言われたら、実は大差ありません。
私は基本的に新しいもの好きであります。
3連休の3日目は休みました。
横須賀と北九州を往復している東京九州フェリーの見学会があったので、船内を見学しました。
■東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/
見学してみて、実際に使ってみたいという気持ちになりました。
今月後半は、5月決算法人の確定申告業務が大詰めを迎え、仕事が忙しくなりました。
そんな中、長男が体調を崩し、その後、私にもその影響が及びました。
仕事が休めない状況にもかかわらず、38.9℃の熱を出し、苦しい状況に追いやられました。
それで週末には回復し、今に至ります。
最後の週末は、土曜日は仕事をし、日曜日は地域のお祭りに参加しました。
各地で津波の到達が報じられています。
私の住むエリアでも公共交通機関がストップしたり、影響が出ています。
震源に近いロシアではかなりの被害が出ているようです。
どうなってしまうのでしょうか。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
参議院選挙が始まりました。
高騰した物価への対策が争点となっているように見受けられますが、それよりも各政党の姿勢が判断材料になると思います。
与党の自民党を見てみますと、いわゆる裏金問題で納得のいく説明があったと評価している人は少ないと思います。
誠実さがないように感じられるのです。
2万円を給付するとか言っていますけど、そんな個別の政策以前にその不誠実な姿勢が現在の支持率に表れているのではないでしょうか。
野党の方が、困っている人の声を聞く姿勢を持っているように見えます。
私は特定の政党を支持するものではありませんが、最近できた新しい政党の方が姿勢という点では評価できます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
高騰した物価への対策が争点となっているように見受けられますが、それよりも各政党の姿勢が判断材料になると思います。
与党の自民党を見てみますと、いわゆる裏金問題で納得のいく説明があったと評価している人は少ないと思います。
誠実さがないように感じられるのです。
2万円を給付するとか言っていますけど、そんな個別の政策以前にその不誠実な姿勢が現在の支持率に表れているのではないでしょうか。
野党の方が、困っている人の声を聞く姿勢を持っているように見えます。
私は特定の政党を支持するものではありませんが、最近できた新しい政党の方が姿勢という点では評価できます。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
もうすぐ開業から丸5年というタイミングで私の事務所も転機を迎えました。
それは、無期限で従業員を雇い入れることになったことです。
過去には最長でも2ヶ月程度という短期間の雇用はあったのですが、フルタイムを前提にした雇用は初めてです。
私はそんなに儲かっているわけではありませんが、今年はほとんど休んでいない状態でしたので、ある程度の仕事は従業員に任せて、自分の仕事を減らしたい、そんなふうに思ったわけです。
その目論見どおりに事が運ぶかはまだわかりませんが、その従業員に業務を教える手間が増えるので、当面は逆に忙しさが増すかもしれません。
それが報われることを祈ります。
一方、先日その従業員の歓迎会を行いました。
お互いの家族も同伴で、従業員にも未就学児が1人いました。
楽しい時間を過ごした一方で、
(私はこの子も食べさせないといけないなあ)
そんなことが頭をよぎりました。
私は今、自分の子供3人と従業員の子1人、4人の子供の命を預ることになったのでした。
責任重大。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
それは、無期限で従業員を雇い入れることになったことです。
過去には最長でも2ヶ月程度という短期間の雇用はあったのですが、フルタイムを前提にした雇用は初めてです。
私はそんなに儲かっているわけではありませんが、今年はほとんど休んでいない状態でしたので、ある程度の仕事は従業員に任せて、自分の仕事を減らしたい、そんなふうに思ったわけです。
その目論見どおりに事が運ぶかはまだわかりませんが、その従業員に業務を教える手間が増えるので、当面は逆に忙しさが増すかもしれません。
それが報われることを祈ります。
一方、先日その従業員の歓迎会を行いました。
お互いの家族も同伴で、従業員にも未就学児が1人いました。
楽しい時間を過ごした一方で、
(私はこの子も食べさせないといけないなあ)
そんなことが頭をよぎりました。
私は今、自分の子供3人と従業員の子1人、4人の子供の命を預ることになったのでした。
責任重大。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
もう7月になってしまいました。
6月を振り返りたいと思いますが、とんでもない忙しさでした。
トピック① 長男、長女ダウン
月の前半に長男が40℃に達する発熱をし、約1週間ダウンしました。
月末には8ヶ月になった長女も発熱し、週末のお祭りに行くことができませんでした。
トピック② 親子遠足
一方、兄弟で唯一無事だった二男(2歳)は、こども園の行事で親同伴の遠足に参加しました。
この日はかなり暑かったのですが、楽しい1日でした。
トピック③ 総会参加
これは仕事の話題になりますが、6月は色々な団体で総会が行われる時期です。
関わりのあるNPOや税理士会の総会に出席してきました。
トピック④ 新規顧客受注
そんな中でも、新規のお客様との契約がありました。
ありがとうございます。
トピック⑤ 市長選挙
私の地元で市長選挙があり、現職が3選という結果になりました。
当選1人の選挙では、私が投票した人は負けることが多いです。
今回もそのジンクスが出てしまいました。
トピック⑥ 夏祭り
最後の土日は地元の夏祭りでした。
例年7月に開催されていましたが、暑さを考慮して前回から6月の開催に変わりました。
それでも真夏のような暑さでした。
日中にお神輿を担ぐのは危険な気がします。
やるなら、冬にやった方がいいかもしれません。
あと、4月から町内会の役員になったのですが、役員の高齢化が著しいです。
この問題は他の町でも同様かと思うので、別の記事で考察してみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
6月を振り返りたいと思いますが、とんでもない忙しさでした。
トピック① 長男、長女ダウン
月の前半に長男が40℃に達する発熱をし、約1週間ダウンしました。
月末には8ヶ月になった長女も発熱し、週末のお祭りに行くことができませんでした。
トピック② 親子遠足
一方、兄弟で唯一無事だった二男(2歳)は、こども園の行事で親同伴の遠足に参加しました。
この日はかなり暑かったのですが、楽しい1日でした。
トピック③ 総会参加
これは仕事の話題になりますが、6月は色々な団体で総会が行われる時期です。
関わりのあるNPOや税理士会の総会に出席してきました。
トピック④ 新規顧客受注
そんな中でも、新規のお客様との契約がありました。
ありがとうございます。
トピック⑤ 市長選挙
私の地元で市長選挙があり、現職が3選という結果になりました。
当選1人の選挙では、私が投票した人は負けることが多いです。
今回もそのジンクスが出てしまいました。
トピック⑥ 夏祭り
最後の土日は地元の夏祭りでした。
例年7月に開催されていましたが、暑さを考慮して前回から6月の開催に変わりました。
それでも真夏のような暑さでした。
日中にお神輿を担ぐのは危険な気がします。
やるなら、冬にやった方がいいかもしれません。
あと、4月から町内会の役員になったのですが、役員の高齢化が著しいです。
この問題は他の町でも同様かと思うので、別の記事で考察してみたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。
人気ブログランキングへ
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 21 | 22 | |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析