あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
冬休みが終わり、毎朝ドタバタです。
加えて、子供が代わる代わる熱を出すので、毎週病院に連れて行っているという有様です。
そんな感じで、世間の動きから遠ざかっていたのですが、長野で発生した殺傷事件で46歳の男が逮捕されました。
年末にも北九州市で起きた殺人事件で43歳の男が逮捕されています。
私も44歳なので、同世代が起こした2つの事件については背景も含め気になる要素が多いです。
そして、昨年末に発覚した元アイドルグループリーダーのスキャンダルは今年に入ってテレビ局の社長辞任にまで発展しました。
この問題については、また別記事で書きたいと思います。
さて、また私事に戻りますが、冷蔵庫を買い替えました。
我が家は2階にリビングがあるので、運搬に追加料金が取られました。
一戸建に住むなら、オーソドックスに1階がリビングの家を選んだ方がいいと思いました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
加えて、子供が代わる代わる熱を出すので、毎週病院に連れて行っているという有様です。
そんな感じで、世間の動きから遠ざかっていたのですが、長野で発生した殺傷事件で46歳の男が逮捕されました。
年末にも北九州市で起きた殺人事件で43歳の男が逮捕されています。
私も44歳なので、同世代が起こした2つの事件については背景も含め気になる要素が多いです。
そして、昨年末に発覚した元アイドルグループリーダーのスキャンダルは今年に入ってテレビ局の社長辞任にまで発展しました。
この問題については、また別記事で書きたいと思います。
さて、また私事に戻りますが、冷蔵庫を買い替えました。
我が家は2階にリビングがあるので、運搬に追加料金が取られました。
一戸建に住むなら、オーソドックスに1階がリビングの家を選んだ方がいいと思いました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます。
2025年もすでに3日目となり、箱根駅伝は青山学院大学の連覇という結果になりました。
昨年に比べれば、面白いレース展開だったように思います。
さて、私は毎年スローガンを設定しています。
昨年は「リスキリング」を掲げました。
しかし、残念ながら新たなスキルを得たという実感を得ることはできませんでした。
理由を申し上げると、子供が生まれることが発覚して、自分のことを後回しにするしかなかったからです。
スローガンを設定した年始の時点では妻はまだ妊娠していませんでした。
そんなわけで、全く状況が変わってしまったということです。
そして、その状況を今年も引き継ぐ形になるわけですが、それを踏まえ、今年のスローガンを考えました。
2025年のスローガンは、
■感謝
にしたいと思います。
子供もこども園に行くようになった今、家族それぞれに用事がある状態になりました。
そんな中、家族全員が無事に帰宅し、夜には食卓を囲むことができる、これは日常の営みである一方、大変ありがたいことだと感じるようになりました。
当たり前のことが実は当たり前ではないのだという自覚を持ち、些細なことにも感謝する生活を送りたいと思います。
更新頻度が下がったとはいえ、ブログを書くことができることにも感謝し、2025年をスタートしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
2025年もすでに3日目となり、箱根駅伝は青山学院大学の連覇という結果になりました。
昨年に比べれば、面白いレース展開だったように思います。
さて、私は毎年スローガンを設定しています。
昨年は「リスキリング」を掲げました。
しかし、残念ながら新たなスキルを得たという実感を得ることはできませんでした。
理由を申し上げると、子供が生まれることが発覚して、自分のことを後回しにするしかなかったからです。
スローガンを設定した年始の時点では妻はまだ妊娠していませんでした。
そんなわけで、全く状況が変わってしまったということです。
そして、その状況を今年も引き継ぐ形になるわけですが、それを踏まえ、今年のスローガンを考えました。
2025年のスローガンは、
■感謝
にしたいと思います。
子供もこども園に行くようになった今、家族それぞれに用事がある状態になりました。
そんな中、家族全員が無事に帰宅し、夜には食卓を囲むことができる、これは日常の営みである一方、大変ありがたいことだと感じるようになりました。
当たり前のことが実は当たり前ではないのだという自覚を持ち、些細なことにも感謝する生活を送りたいと思います。
更新頻度が下がったとはいえ、ブログを書くことができることにも感謝し、2025年をスタートしたいと思います。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
前回の記事で、妻と長男がインフルエンザに感染したことを書きました。
それから、私と二男にも感染することが心配されましたが、運良く感染しないで済んだようです。
何とか無事に年を超すことができそうです。
さて、生命保険について、担当者を呼んで契約の見直しを行いました。
具体的には、子供が成人になる頃にはそれほど大きな保障が要らなくなるので、年齢が進むに応じて保険金が少なくなる契約に変更しました。
40代の今は、私が死んでしまうと子供の学費を含めた生活費を多く残す必要があるのに対し、60代以降は少なくとも子供の学費は払い終わっているはずなので、そんなに多くの保険金は不要であるという理屈です。
これにより、毎月支払う保険料が1万円近く減りました。
保険金がいくら必要かはライフステージ(年齢)によって異なります。
ライフステージに合わせた保障内容にすることで、保険料の節約が図れます。
保険商品も次々に変わっていますし、保険の見直しは定期的に行うべきだと感じました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
それから、私と二男にも感染することが心配されましたが、運良く感染しないで済んだようです。
何とか無事に年を超すことができそうです。
さて、生命保険について、担当者を呼んで契約の見直しを行いました。
具体的には、子供が成人になる頃にはそれほど大きな保障が要らなくなるので、年齢が進むに応じて保険金が少なくなる契約に変更しました。
40代の今は、私が死んでしまうと子供の学費を含めた生活費を多く残す必要があるのに対し、60代以降は少なくとも子供の学費は払い終わっているはずなので、そんなに多くの保険金は不要であるという理屈です。
これにより、毎月支払う保険料が1万円近く減りました。
保険金がいくら必要かはライフステージ(年齢)によって異なります。
ライフステージに合わせた保障内容にすることで、保険料の節約が図れます。
保険商品も次々に変わっていますし、保険の見直しは定期的に行うべきだと感じました。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
昨年の12月、一家4人全員がインフルエンザに感染してしまいました。
クリスマスも寝て過ごすという悲しい事態になりました。
そして、今年も長男と妻が感染してしまいました。
昨年と似たような展開でかなりナーバスになっていますが、今のところ私と二男は発症しておらず元気です。
クリスマスまであと2日。
長男と妻は回復に向かっているので、このままやり過ごせるのではと期待していますが、全国的に流行しているようですので、読者の皆様もお気をつけください。
手洗いうがい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
クリスマスも寝て過ごすという悲しい事態になりました。
そして、今年も長男と妻が感染してしまいました。
昨年と似たような展開でかなりナーバスになっていますが、今のところ私と二男は発症しておらず元気です。
クリスマスまであと2日。
長男と妻は回復に向かっているので、このままやり過ごせるのではと期待していますが、全国的に流行しているようですので、読者の皆様もお気をつけください。
手洗いうがい。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
今年も残り半月余りとなりました。
月並みな表現ではありますが、あっという間でした。
世間では、オリンピックがあったり、ドジャースが優勝したり、国会の勢力図が変わったりとありましたが、私自身についても色々ありました。
最も大きな出来事は娘が誕生したことです。
今年はすべてこの出来事に付随して動いたと言っても過言ではないですね。
女の子用の服を買ったり、車も購入しました。
仕事量も減らし、飲み会も控えました。
あとは、ついに新型コロナに感染してしまったということもありました。
体調を崩したのはそれくらいで、概ね無事に過ごすことができたのは何よりでした。
しかし、昨年はクリスマスにインフルエンザにかかってしまったので、残り半月油断しないようにしなければいけません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
月並みな表現ではありますが、あっという間でした。
世間では、オリンピックがあったり、ドジャースが優勝したり、国会の勢力図が変わったりとありましたが、私自身についても色々ありました。
最も大きな出来事は娘が誕生したことです。
今年はすべてこの出来事に付随して動いたと言っても過言ではないですね。
女の子用の服を買ったり、車も購入しました。
仕事量も減らし、飲み会も控えました。
あとは、ついに新型コロナに感染してしまったということもありました。
体調を崩したのはそれくらいで、概ね無事に過ごすことができたのは何よりでした。
しかし、昨年はクリスマスにインフルエンザにかかってしまったので、残り半月油断しないようにしなければいけません。
↓応援のクリックまたはタップをお願いします。

人気ブログランキングへ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
7 | 8 | 9 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Follow @miso_shintaro
カテゴリー
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
HP:
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業
2017年よりふんどしを愛用
メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。
お問い合わせフォーム
最新コメント
[07/01 NakamotoEmify]
[06/26 髙橋 豊]
[12/15 NONAME]
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
P R
アクセス解析