あなたの人生を応援します。そんなメッセージを伝えるために、公認会計士であり、ライフスタイルサポーターを自称する筆者が日々の生活で感じたことや、お役に立ちそうな情報をお話しています。
〓 Admin 〓
<< 04   2024 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306
21世紀になって自動車はどう変わったのでしょうか。

私の知るところを挙げてみます。

■280ps自主規制の撤廃

■環境性能の向上(低燃費化)

■軽自動車の高性能化

■カラーリングの多様化

■ETC

■カーナビの進化

■ホイールの大径化

■居住空間の向上

■ランニングコストの上昇

■自動運転

今日は、280ps自主規制の撤廃についてお話します。

では、280ps自主規制とは一体何なのでしょうか。

これまで、国産の車は最高出力280ps(馬力)を上限とするという自主規制がされていました。
1980年代後半に300psに達する車が発売されましたが、当時は交通死亡事故が多かったことから行政指導が入ったため、以後280psを限度としたのでした。

しかし、輸入車にはこのような規制はなく、不公正だということと、衝突安全性能の向上や、交通取締の強化もあって交通死亡事故が減少したことから、2004年にこの自主規制は撤廃されました。

それ以後、高級車やスポーツカーを中心に280ps超の車が販売され始めます。
以下、一例を示します。

■ランサーエボリューションⅩ(三菱) 300ps

■フェアレディZ(日産) 336ps

■LS460(レクサス) 392ps

■GT‐R(日産) 550ps 

これらの車種は当然高い走行能力を有しています。
しかし、最高時速が100km/h以下に制限されている日本の道路ではそれを存分に発揮することはできないと言えます。
(サーキットで走らせるなら別ですが)

ですから、自動車業界的には大きな変化でしたが、一般の人からはどちらでもいいようなことだったと言えます。
ちなみに軽自動車は64psが上限とされており、今もそれが継続しています。

また、現在の趨勢はエコ・低燃費ですので、高馬力というのは魅力的とは言えず、むしろ敬遠されているかもしれません。

という訳で、明日はエコカーの普及について考えてみたいと思います。



↓応援のクリックお願いします。


人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます

■関連カテゴリー
自動車
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31





フリーエリア
各バナーをクリックして頂きますと、ランキングが上がります。
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
プロフィール
HN:
榊原慎太郎
自己紹介:
1980年生まれ
神奈川県横須賀市出身
好きな料理は鯖の味噌煮
好きな果物はバナナ
営業職のサラリーマンを経て、
公認会計士試験に合格後、会計事務所での勤務を経て2020年8月1日に独立開業

2017年よりふんどしを愛用

メッセージは以下のリンクよりお気軽にお送りください。

お問い合わせフォーム


最新コメント
[12/24 奥村]
[11/20 高橋 豊]
[11/20 榊原慎太郎]
[11/23 榊原慎太郎]
[11/23 ゆりな]
最新トラックバック
ブログ内検索

カウンター
P R
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 榊原慎太郎一人はみんなのために All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
ブログパーツ